四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

防災

2007-12-09 11:59:16 | Weblog

今日は町内会で防災訓練(消火器の使い方)や
近い将来必ず来ると言われてる、東海、東南海地震についての
備えや地域での助け合いなど いろいろ聞きました。
私の住んでる地域は 中央構造線が通っていて地震が起きた際には
大きな被害になる恐れがあるらしい。

でも 実際に地震が起きた時には 今日の防災訓練などを
思い出して冷静に対処出来るとは思えないなぁ~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べれるのだろうか? | トップ | 何かみつけた? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (su_tyan)
2007-12-09 19:52:56
地震は必ずくるんでしょうねえ・・・
非常用袋を ちゃんと用意しないと・・・
今のところ 夜寝る時は パジャマを着て寝るっていうのが
私の防災の心得です。
変な意味じゃなくて パジャマって なんとなくモゾモゾして寝苦しくて嫌いだったんです^^;
だから前まで着なかったんですが もしや救助された場合、見苦しいものを見せてもいけないと思いまして
返信する
うんうん(^_-)-☆ (su_tyanへ)
2007-12-09 21:50:13
あははは・・・
見苦しいと言うよりも、救助で疲れた
レスキュー隊の人達が元気が出ると
思われますので、パジャマ無しでも・・・(^^♪
返信する
こんばんは・ (れんげ)
2007-12-11 21:40:09
防災訓練は必要だと思います。
私の町も東海地震危険区域に指定されていますが
もし大きな地震が来たら多分身動きできないかも知れない。

小さな地震でも凄く怖いから動けない。
揺れが止まるまで身体が硬直してしまいます。
情けない。。。
返信する
動けないなら・・・ (れんげさんへ)
2007-12-12 21:59:03
地震で動くことが出来ないのなら、
せめて倒れそうな タンスや食器棚は固定して
地震に備えましょ!(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事