6月から鮎釣りが解禁になったが、先日の雨で吉野川は大増水。
梅雨の晴れ間の今日(5日)矢筈山と小檜曽山へ連れて行ってもらった。
登山口は、高知県と徳島県境の峠。


登山口には、こんな注意看板が・・・

ザックにクマ避けの鈴を付けて登山開始。
こんな人工林をしばらく進む。

人工林を過ぎると、ブナの原生林! ブナの大木が多い山だった。

シャクナゲの花が咲いている。下界と季節が遅れている。
足元にはギンリョウソウも見られる。


1時間半くらいで稜線に出た。

涼しい風の中、笹原を進んで行く。向こうに見えるのが矢筈山。まだ遠い。

歩くこと2時間30分。矢筈山に到着。

山頂でお湯を沸かし、カップ麺とコーヒを飲んで、あの山が、剣山。こっちは三嶺・・・と
1時間ほど滞在。
帰路の途中に、登山道のすぐ近くにあるに小檜曽山へ・・・
が、この小檜曽山。。。 数百メートル離れて同じ小檜曽山が2座???
こっちは、1541m

もう一つの山頂は、1524m。どっちも同じ山。。。

遠くに天狗塚。三嶺。剣山の綺麗な稜線を見ながらの下山でした。

そうそう、登山道の脇にシカが作った(かじった)犬ツゲが
見事な盆栽になっていた。

スマホの歩数計は21000歩!
梅雨の晴れ間の今日(5日)矢筈山と小檜曽山へ連れて行ってもらった。
登山口は、高知県と徳島県境の峠。


登山口には、こんな注意看板が・・・

ザックにクマ避けの鈴を付けて登山開始。
こんな人工林をしばらく進む。

人工林を過ぎると、ブナの原生林! ブナの大木が多い山だった。

シャクナゲの花が咲いている。下界と季節が遅れている。
足元にはギンリョウソウも見られる。


1時間半くらいで稜線に出た。

涼しい風の中、笹原を進んで行く。向こうに見えるのが矢筈山。まだ遠い。

歩くこと2時間30分。矢筈山に到着。

山頂でお湯を沸かし、カップ麺とコーヒを飲んで、あの山が、剣山。こっちは三嶺・・・と
1時間ほど滞在。
帰路の途中に、登山道のすぐ近くにあるに小檜曽山へ・・・
が、この小檜曽山。。。 数百メートル離れて同じ小檜曽山が2座???
こっちは、1541m

もう一つの山頂は、1524m。どっちも同じ山。。。

遠くに天狗塚。三嶺。剣山の綺麗な稜線を見ながらの下山でした。

そうそう、登山道の脇にシカが作った(かじった)犬ツゲが
見事な盆栽になっていた。

スマホの歩数計は21000歩!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます