四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

過疎

2007-10-16 22:39:13 | Weblog
日本の人口はそれほど 減っていない。でも田舎では
子供が激減して過疎が進んでいる。



私が通っていた頃の校舎です。幼・小・中学と毎日通いました。
もう36年も前になる。あの頃はこんな田舎だって生徒数は
一学年で50人も居た。全校生徒は500人以上居た。

そして 古くなった校舎は 新しくなった。



校舎は新しくなったけど 周りの景色は 昔のまま。。。
過疎化が進み 新しい校舎に通学する生徒が居なくなり
一昨年 休校となった。もうこの運動上で生徒が走り回る
ことは無い。
ただ 地域の人たちが 今年も大人だけの運動会を
開催したそうです。
私も招待されましたが 消防の訓練と重なって参加出来なかった。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い! | トップ | 半鐘 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供が少ない (れんげ)
2007-10-17 13:41:56
このあたりも子供の数が少なくて
孫たちも近くに一緒に遊べる子が居ないため
遠くの方まで遊びに出かける。
1年生ではまだ1人で行くのは無理なので
どうしても送り迎えをしなくてはいけない。

遊びたい時に遊ぶことが出来なくてかわいそう。
返信する
Unknown (きぬ)
2007-10-17 16:29:14
私のまわりの山間部でも廃校になった学校があります。

こどもが遊ぶ自然はすばらしいほどあるのに
寂しいことです。

旧校舎の前の木は桜でしょうか?
返信する
道草 (れんげさんへ)
2007-10-17 17:41:07
今の子供たちは道草の楽しさを
知らないですね。3歩帰って2歩逆戻りしながら
道草しながら帰宅した記憶があります。
返信する
栄枯盛衰 (きぬさんへ)
2007-10-17 17:44:51
遊具なんてなんにも いらない。この自然の中で
遊ぶだけで 心の優しい思いやりのある子供が
育つのですよね。
もう この運動場で子供が走り回ることは無い!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事