四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

恋人峠

2008-06-24 07:09:41 | Weblog


鮎釣りに行った穴吹川の少し上流で、川幅が狭く
絶壁になった所がある。ここは恋人峠と呼ばれている。
その由来を書いた看板です。




2007年(去年)7月8日のブログで紹介した写真です。
若いカップルが訪れては鍵を掛けてゆきます。
でも 平家の人達が別れた地になぜ鍵を掛けに来るのだろう・・・???
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨にも負けず | トップ | 漁業組合総代会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは・ (れんげ)
2008-06-24 14:45:50
今日は鮎釣りですか!
此方は昨日までは大雨でした。
今日は晴れています。
風も少しありで爽やかな日です。
爽やかさは今日一日のようですが。
でも湿った物が乾いて嬉しいです。
四国三郎さんも恋人岬で鍵をかけましたか?
返信する
 (sumire)
2008-06-24 16:42:15
「平家の公達と娘たちは此処で涙を呑んで別れたけれど、私達(若いカップル)は、絶対別れないわ」と云って手と手を結ぶようにしっかり鍵を掛けたのね。
鍵を掛けた人達、今どうしているかな??
返信する
もう一度 (れんげさんへ)
2008-06-26 06:31:22
おはようございます。
四国の今朝は曇り空で 今にも雨が降りそうです。
そうですね。。。新しい鍵を掛けるのも悪くは
ないですね(笑)
返信する
そっか (sumireさんへ)
2008-06-26 06:36:17
なるほど・・・別れないために鍵を掛けたと
考えると理解出来ますね。
それに恋人峠と言う地名も若いカップルを引き付ける
のかも知れませんね。
返信する
もしかしたら (きぬ)
2008-06-30 16:54:10
海外の映画でフランス(だったと思う)にある橋に
主役のカップルが永遠の愛を誓って鍵をかけるシーンがあって、
そこの橋はカップル達の鍵だらけになっちゃったそう・・・
(うろ覚えで間違いかもしれぬが??)

きっと、その真似をしたのかしら?
峠の名前もロマンチックだし・・
返信する
こいととうげ (きぬさんへ)
2008-07-01 20:28:07
恋人峠と書いて「こいととうげ」と読むそうです。
この場所に目が止まり車から降りて
散策する私もまだまだロマンチストかなぁ~(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事