四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

祖谷橋

2007-10-25 17:26:59 | Weblog
大川橋の上流500メートルの所にこの橋がある。



少なくても私は 一日に2度はこの祖谷橋を渡ります。
そう1度しか渡らなければ 帰って来られないから・・・(笑)
この橋を渡り 左に赤く見える 下の橋を渡れば2分ほどで
我が家のある秘境です。(以前にブログで紹介した橋)



それにしても どっちを見ても 山ばかり・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大川橋 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんの橋 (すずめ)
2007-10-25 18:42:03
とても高いそうですね・・・
高所恐怖の私は、ムズムズしてきそうです
返信する
秘境 (すずめさんへ)
2007-10-25 21:57:59
この青い橋を渡って 40分ほど走ると
日本三代秘境の粗谷地方があります。
かずらで作られた 有名なかずら橋があり、
これから紅葉シーズンなので週末は
秘境ですが渋滞します。

そうそう 橋から下を見ると 少しムズムズ
するかもしれませんよ。
返信する
Unknown (su_tyan)
2007-10-25 23:05:52
この赤い橋は 車は対面出来るんでしょうか?
南紀にも 十津川村というところに 『谷瀬のつり橋』があります。ここは観光客の人をビックリさせるためかなんなのか おじさんがバイクで走り抜けるそうです^^
返信する
日本一 (su_tyanへ)
2007-10-27 08:50:41
谷瀬のつり橋って日本一長い 鉄線で出来た
とっても揺れに揺れ、その上 数枚の板を張った
橋らしいね。ネットで見たけど 橋の上を
歩くことが出来ず はっている人もいますね。
su_tyanは ちゃんと歩けるの?
この赤い橋は 車はすれ違い出来ないから
交互に通っています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事