四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

松尾川温泉

2008-05-26 07:04:32 | Weblog
町内の山の中に、ふるさと創生資金で掘った温泉が
ある。地面にボーリングして自噴しているが、建物を作る
資金が無く温泉水はたれ流しにされていた。
その温泉を近くにある、しらさぎ壮と言う予約を
すれば宿泊も出来る多目的な施設があり
その傍に小さな温泉施設を作っている。6月1日から
営業開始だそうです。
運営や管理は地元の自治会に任せるそうです。
ここの泉質は良く 垂れ流しをしてるお湯を大きなタンクに
くんで持ち帰る人が大勢いる。
私も行ってみたいと思っているが、湯船が狭く5人程度しか
入れないらしい。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊漁祈願祭 | トップ | 昼寝 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉 (すずめ)
2008-05-26 15:57:39
あちこちで作られてますね
お風呂は好きなので寒くなると良く行きました
この辺ではだいたい500円位です
返信する
こんにちは・ (れんげ)
2008-05-27 12:07:40
折角掘り当てた温泉垂れ流しはもったいないですね
此方の街も温泉を掘り当てて施設も出来て大繁盛です。
遠くからのお客が来ますが私は今はあまり行かないです。

豊漁の祈願も終わり準備万端ですね。
返信する
 (すずめさんへ)
2008-05-28 16:40:09
やっぱり温泉に入るのは冬が断然気持ち
良いですね。でも夏も温泉後のビールが格物です。
返信する
困った! (れんげさんへ)
2008-05-28 16:41:25
もうすぐ鮎の解禁なのに
また雨が降ってきました。
増水すると釣りになりません・・・困った!
返信する
名湯ですよ (やすべえ)
2008-05-30 14:26:47
源泉かけ流しの温泉ですよ!!源泉は硫黄臭もあり、本物ですねえ、松尾川も四季折々綺麗だし。
返信する
温泉開業 (大利商会)
2008-05-30 18:33:28
こんにちは松尾川温泉いよいよ6月1日から
開業ですね、6月1日にはもう一つ鮎の解禁
ですね、今年は水の具合がいいので豊漁が
期待できるのでは、地元の漁師さんも毎日
橋の上から川を見ていますよ。
返信する
同じ (すずめさんへ)
2008-05-31 10:22:29
何処の温泉施設も入浴料は、だいたい500円ですね。
返信する
長良川 (れんげさんへ)
2008-05-31 10:23:48
そちらの長良川も明日は鮎釣りの解禁日でしょ?
吉野川は雨が多く少し増水気味です。
返信する
入ってきました (やすべえさんへ)
2008-05-31 10:28:55
先日の水曜日に行ってみましたが、誰も居ないと
思ったら定休日でしたが、昨日は入ってきました。
少し狭いのが難点ですが泉質は最高です。
四国の温泉だとは思えないくらい硫黄臭も強く
スベスベになりました。きっと多くの人でにぎわうと
思います。
返信する
楽しみですね (大利商会さんへ)
2008-05-31 10:30:51
今年は天然鮎の遡上が良好と聞き楽しみに
しています。あとは吉野川が増水しないことを
願うだけです。明日は釣りに行きますか?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事