ハッピーホリデー^_-☆

日々思ったこたことやものを綴っていきます!

三重旅行のお土産②

2019-06-08 16:26:42 | 日記


伊勢神宮の参道 おはらい町 おかげ横丁
そこには歴史のあるお菓子がたくさん売られていました。
どれも美味しくて全部買いたかったけど
味見の結果いくつかに絞って購入しました。

1つ目
関の戸
随分由緒あるお菓子のようです。



美味しくて食べ過ぎそうでした。

2つ目
わらび餅
可愛らしいパッケージの上に
本格的なわらび餅

わらび餅好きな人へのお土産にしました。
後日聞いたらものすごく美味しかったとのこと。
半分以上本心だとしてもかなり満足いただけた様子。
もちろん、味見をしてそのお味が確かなことは
自信ありました。

3つ目
太閤餅

豊臣秀吉にまつわるお菓子だそうです。


詳しく逸話をお知りになりたい方は資料をお読みください。
新元号令和のお祝いに、今だけ赤いお餅も作ったそうです。
餅が硬くなっても温めると美味しく頂けました。
餡子もいいお味だったなぁー。
これも、差し上げた方々皆、美味しかったーと感想を頂いています。

三重旅行のお土産①

2019-06-08 14:28:07 | 日記
三重旅行の続きです。

鳥羽港?かな、あの志摩湾にある島々へ渡る周遊船が出ている港に、
農協が経営しているらしい
「鳥羽マルシェ」という物産館がある。
そこでは地域の方が手作りした食品が売られていて
美味しそうだから買って食べました。

右のベーグルは青海苔入りで、予想をはるかに超える美味しさ‼️また食べたいと思う一品。
左の甘夏ピールはもともと好きだけど、予想通りに美味しくてもう1つ買って帰りのおやつにした。
奥のはピーナツパン。なんか素朴っていうか余計なものが入ってない美味しさ。

この鳥羽マルシェには農協がやってるレストランもある。90分時間制限のランチビュッフェ。
この土地の物を美味しくお腹いっぱいいただきました。


いろいろととったから食べ散らかしてるみたいに見えてしまった…美しくなくてごめんなさい。
どれも美味しかったのです。
鳥羽マルシェからの海の景色です。

いいところだなぁーと思いました。