25日の3時過ぎには29Adv(被紹介側)とmineoDd(紹介側)の紹介キャンペーンEJOICAポイントが入った。紹介側の当選率はかなり高いらしい。いままで外れたことがない。それぞれコード発行して小一時間待ち、¥4000分のアマゾンポイントに交換した。通常のローテーションだと29Advは30GBに変更申請して04/01に解約なのだが、今回はmineoの800円引きキャンペーンで維持費が710円なので解約を先延ばししている。
しかし、このキャンペーンを使うよりも通常の2ヶ月ローテーションの繰り返しの方がコストが低そう。試算しよう。
通常のローテーションだと(税抜、ユニバ抜き)
mineoお試し
事務手数料¥500
SIM発行手数料¥400
初月(複数回線割)¥950
第2月(複数回線割)¥1260
計(税込)¥3421+開通付きの日割り料金
紹介キャンペーン-¥1000(被紹介側)-¥3000(ゴールド紹介側当選時)だと-¥579
落選時は¥2421
落選すると¥1211/月くらい。現行の29Advキャンペーン¥728/月と比較して高いけど、一旦当選すれば大幅にローコスト。
結論として、来月末からmineoはmineoDdを紹介側にして毎月1回線契約2ヶ月維持1回線解約の繰り返しで3回線維持だな。いつもの30GB/月の追加もできるし、、、でも余るな延命めんどい。
作業予定
03/31 iijmio1の解約最終日(解約予約済)
04/01 パケット延命
04/01 mineo30Asvの解約
04/01 mineo29AdvとmineoDdのパケット放題申し込み(キャンペーン2ヶ月無料の開始)