趣味はSIMの着せ替え

MVNOの日割計算、初月無料、端末特売を活用して通信費を節約しよう。固定回線無し、通信料金月数百円で自宅WiFiも。

2021夏のローテーション(au-UQmobileカスケード)案件

2021-08-19 11:07:01 | 日記
2021年夏、家電量販店の店頭にiPhoneSE2が一括1円という案件が出ているという。
「父さんなぁ、お盆に帰省したときにファミリー総出で契約を見直して、、、、」というときのためなのでしょう。iPhoneSE2ってそんなに古いんだっけ?総務省がなんか言わない?とか思いつつ、手元にちょうどMNP弾があるので動いた。

弾はBIGLOBEの2月新規契約で半年経ったもの。キャンペーンで月400円が半年続いたが、キャンペーンが切れるのでこれを使う。

2021/08/09 BIGLOBE1のMNP予約番号取得。
家電量販店を2ヶ所ほど下見してみたが、今回はauかな。対応良さげな販売員のところへ08/13進撃。
販売員の話では「月額料金が高いと思われるなら、UQmobileに番号移行すれば料金を下げられますよ」とのこと。docomo4の料金の高さに辟易していたので、その時はこれに乗ればいいかなと単純に考えた。64GBモデルでSIM名はau8。初月しか使わないのでこんな感じ。これも端末代金1円は現金払いの不思議。

端末価格 ¥1
事務手数料 ¥3000
初月 ¥1657
契約解除料 ¥1000
端末売却 -¥29000
----------------
合計 -¥23342(消費税抜き、ユニバ抜き)

当日持って帰り、早速MNP予約番号を取ろうとしたら、流石に当日は早過ぎで次の日に予約番号をゲット。08/14その日のうちにUQmobileのオンラインショップへ。時しもここでも端末特売の真っ最中なので、端末セットを見繕ってみた。機種はAQUOSsense5GでSIM名はUQmobile2。

端末価格 ¥22680
事務手数料 ¥0(auからUQmobileへの番号移行の場合は月料金から割り引かれて実質¥0になるとのこと)
繰越プランS 3GB ¥1480〜×6
契約解除料 ¥1000
端末売却 -¥32000-¥26000
----------------
合計 ¥560¥6560(消費税抜き、ユニバ抜き)

作戦名「au-UQmobileカスケード」としよう。ペナルティがあるかどうかは分からない(ちょっと怖い)。おこづかいがもらえる上に、3GBのSIMがBIGLOBE1に続いてまた半年使えるのは助かる。mineoの「ゆずるね。」には別SIMが必要なので。
もしも同じことをして何らかのペナルティがあっても、当局は一切関知しないのでそのつもりで。成功を祈ってね。

<2021/08/19追記>
UQmobileが送ってくれたAQUOSsense5GはMNO版のSHG03だった。評価が下がって¥26000となってしまった。

最新の画像もっと見る