The album of 茶華

食べた物、思った事、出来事
何でも自由にb (^◇^)

103万と130万の壁なくなる

2016-09-27 | 日記

 

 

 

朝、ネットニュースを見ていたら、税金の記事があった。

それを読みながら思った。

 

 

 

 

10月から103万と130万の壁がなくなって、

新たに106万の壁となる。

今までは130万まで扶養として控除が受けられていた。

10月からは年収106万以上は控除から抜けて、社会保険と厚生年金となる。

 

 

これで時間を増やす人が増えるだろう。どんどん働く人が増えるかな?と思っていたら、

減らす人が増えた(*´Д`)おぃ。

 

 

サラリーマンの奥様は、扶養控除と住民税控除を受けた方がお得?という考え。

増えるどころか減りましたよ。人手不足じゃなぃ・・

若い非正規社員の人は若干増やしたけど、アルバイトがいいですと?(なぜ?)

これまた減らす人も出た。(*´Д`)おぃ。

 

 

 

サラリーマンの奥さんが、扶養控除を受けた方がいいと考える人が多いのは前から言われてた事。

それじゃなくそうか!と、扶養控除がなくなる方向にきた。

 

*11/16(水)
 配偶者控除の見直しについて詰めの議論が始まりました。

税金の控除が受けられる収入の上限を150万円に変更する案を軸に検討が進められています。

なくなるとも言われていた配偶者控除。上限を上げるから働いてbという方向に?

 

 

とにかく高齢者が多くて、税金をかき集めたい日本。

国民年金も25年から10年であげるようにするから、払ってください。

それと、65歳で年金もらわない人は、と~ってもお得に致します♪ので、申し込んでくださいb

 

 

これからドイツのように定年が延ばされ、元気なら働いてくださいという世の中になるね。

や~、もうなりつつある?

そして女性もどんどん扶養から抜けて、働いてくださいね♪という時代になるのですね。

 

 

 

会社で子供が働かないと嘆いている人がいた。

3年ほど家に引きこもっているそうだ。27歳、男子。

 

引きこもってる息子さん、どこも悪くないのだから働きましょうよ。

そのまま年を取って生活保護?それじゃぁ、あまりにも都合が良すぎますよ。

お母さんも心配していますよ。(;^_^A てか、怒ってましたよ。

 

 

 

10月1日からスタート。

これで企業の募集に、どのような変化が出るのか?

どんどん働く人を増やすのか?正社員?パート?

それとも少ない時間の人を多く雇おうとするのか?

 

日本のためになる方向でお願いしますよ。 


セロトニンをつくりたい

2016-09-23 | 日記

 

 

 

最近仕事もストレスだ。(も?)

ストレス社会だからね、ストレスからうまく逃げなくちゃいけません。

 

 

会社で鬱っぽくなっている彼女は、1度良くなり、また悪くなり・・

もう少しで1年になろうとしています。

動作に現れているので、よろしくないのがよく分かります。

脳の働きがすべて落ちているので、動作も判断もすべてが遅い。

どうにか治してもらいたい。

長期に繰り返していると、海馬が委縮してしまうらしい。

 

 

そういうわたしもストレスがあるね~

気を付けないとね~

安定のセロトニンを出したい。

 

 

最近天気が悪いから、陽が浴びられないのよb

セロトニンの材料の入っているバナナを食べて、

踏み台昇降でもしますか?

硬いお煎餅もいい。

セロトニンが出れば、夜メラトニンに替わってぐっすり眠れる。

 

 

最近脳の働きに興味がある。

自閉症の子が、PCで自分の気持ちを伝えられるようになって本を出した。

その内容はわたしには衝撃的だった。

どうして自分が飛び跳ねてしまうのか?

どうして人に伝えることが不得意なのか?

記憶が点と点で、つながっていないなど。

なるほど~ と、思うことばかりだった。

 

それぞれ脳は違うんですよね。

わたしが黙読の時に、声が聞こえないように。

気づいていないだけで、他にもあるかもしれない。

 

 

わたしの愛しい凡人脳w

今更天才にはなれないけど、セロトニン出していきましょうよw

 

 



黙読している時に声?まったく聞こえないw

2016-09-22 | 日記

 

 

 

 

今日発見した事。

 

黙読している時に、音声が聞こえてくる人が80%以上?

@@えっ!声なんて聞こえた事がないんですがw

 

考えている時に、気持ちが音声で聞こえてくる?

@@えっ!聞こえた事がないんですがw

 

黙読をしている時にその情景描写によって、画像を自ら作り上げるという事は

あるかもしれない。

 

この人を覚えようと脳で写真を撮る事もある。

だけど、声は聞こえた事がない。

これが普通なのかと思っていた。

 

ビックリしたw声なんて聞こえて怖くないのか?

やってみようと思っても声が聞こえてこない。

 

脳がおかしいの?いあぁ、異常だと言われた事はないのですが・・。(;^_^A

でも、いいところもあります。

黙読している時、スピードが速い。

 

音声にしていたら、とっても時間が掛かってしまうと思う。

おそらく音読の半分位の速さで読んでいると思う。

 

さーっと流れるようにして読む。重要な所で立ち止まる・・そんな感じなんですが。

まぁ、興味ない事はどんどん飛ばしていきますので、つまらないとあまり残ってませんけどw

早いから全部覚えられたら、相当頭が良くなっているはずですが、そうはいかない。

 

お勉強しないで、遊んでばかりいたわたしは、頭も遊んでいますww

 

気持も気持ちのまま頭で考えています。音声なしです。

文字も現れない。気持ちは気持ちのままです。

でも、しっかり文章になっていると思います。

これまた声に出して言う時よりも多分速い。

物心付いた時からそうです。

 

だから、違う人がいるという事にビックリしています。

むしろ少数派だったのですね。@@;大丈夫?わたし。

 

頭は遊んでいますが、中学生の時に知能テストをして、

この知能ならもっと成績がいいはずだ!と言われた事はありました。

数字の所で落ちるらしいですけどねw

 

頭は遊んでいますが、一応正常です。

 

立派な凡人です!何の才能も開花していません。ヾ(´▽`)アハハ

 

このまま超凡人らしく、人生をまっとうしていきたいと存じますw

 

これでいいのだ?

 



別の情報を入れる

2016-09-21 | 日記

 

 

今年は昨年に比べてどうも運気がよろしくないようだ。

それでも最悪ではないから、ヨシとしなくてはいけないか・・。

 

 

で、ストレスが溜まったら、嫌な事があって忘れたい時はどうすればいい?

ネットで検索してみた。

これは・・いつもやっていることだ!と、思ったのが、

違う情報を入れる。という事。

 

気を逸らすために色々な情報を入れたり、好きな音楽を聞いたり、出掛けたり。

やってましたねぇ。

理にかなった事だったんですね。

違う情報を入れると、その情報の印象で嫌な事が薄れていくとな。

 

嫌な事をブログに書くというのもありなのかもしれない。

それで発散できる人はそれで。

だけど、わたしの場合は嫌な事を繰り返し記憶する事につながってしまうようで、

嫌な事が深く記憶されてしまうような気がする・・から、あまり書かない。

たま~にチロっと書く事もあるかもしれない。

でも、基本的には頭の外に出してしまいたい。

すっかり忘れられる事ならそうしていけど、継続されていく内容もありますねぇ。

 

 

会社でもずーーーーーっと嫌いな人の愚痴を言っている人がいるが、

あれは聞いている方もたまらない。お弁当の味が濁ってしまうさ。

 

言っている本人は、嫌いな人に集中してしまって、更に嫌いになり、

引き続き愚痴を・・・。

 

こうしているうちに、言っている当人の人格も疑われる。

 

いつか自分もこんなに酷い事を言われるかもしれない。

本音でしゃべらない方が無難だ。

そうなっていく。

 

愚痴はほどほどに。

出来ればオチ付きでおもしろく。

めったに愚痴らない人が愚痴った場合は、めっさ熱心に聞く。

どういう事でこの人が怒ったのか?興味があるから。

大抵共感できる。

 

と、いうことで、違う情報とコーヒーでも入れましょ。

 

 


スマホ

2016-09-20 | 日記

 

 

毎日雨ですね(・_・;)

雨はシトシトがいい。

最近の雨はゲリラもありで降り過ぎ。

 

 

 

テクテクと通路を歩いていると、呼び止められた。

「LINEで朗読が付かないんだけど、これって削除されたってこと?」

「いあ~どうだろ?スマホ壊れたとか?電波がつながってないとか、OFFだとか?」

モメていたようだから、削除かもしれない・・けど、口に出せない。

LINEは便利だけど、相手の都合は考えないでリアルタイムに話掛けられるから、

返事も出来ない時もあるし・・。

 

 

私などマメにチェックしないので、翌朝気が付くということもある。

「何のために持ってるのー!」と言われると、その通りだけどねw

 

急用なら電話してちょうだいw

 

歩きながら、電車乗りながら、買い物しながら、TV見ながら、食事しながら、

いつもいつでもスマホチェックするわけじゃない。

 

2人で食事しながら、ずっとスマホをしている人がいた。

親子でティータイムにママはずっとスマホをしていた。

自転車乗りながら、スマホを見ている。

 

そっちの方がずーっとおかしいと思うわたし。

 

歩いている時は、樹を見たり、空を見たり、人を見たり。

ご飯を食べている時は、ご飯に集中。

味を噛みしめながら、話をしながら。

 

うん。わたしは普通だwきっと?

 

 

それでも最近は増えたから、傍に置いてあるけどね。

時代遅れのわたし?それでもスマホ6年目w