goo blog サービス終了のお知らせ 

The album of 茶華

食べた物、思った事、出来事
何でも自由にb (^◇^)

川越 散策

2016-12-17 | 日記

 

 

 

小江戸、川越に行ってきました。

川越の歴史は古く、縄文時代にはすでに人々が生活していたことが多くの古墳群から知られています。

繁栄した川越を明治26年、大火が襲います。そこで耐久性を備えた建築として蔵造りに着目します。

今も残る蔵造りの街並みは、当時の商家の名残りです。取って付けましたww

 

重厚な蔵造りの街並みや、商店街の雰囲気を楽しんできました。

お天気はよくなったのですが、気温が非常に低い。

寒いですよ~w 食べ歩いて、お芋に癒されました。 

時の鐘・・川越の街のシンボル的存在、鐘の音は1日4回響き渡ります。

すぐそばにある、菓匠右門 時の鐘店の「いも恋」

さつまいも、つぶ餡、山芋ともち粉の生地。これはいい素材!

お芋はそのまま入っています。素朴で美味しいです。こういうお菓子好き!

お土産はいも関係が多いですw

 

 

立派な小江戸の街並みが続いています。平日ですが、人は結構多かったです。

こちら↑写真の亀屋さんで売っているのが、亀どら。

 

 つぶあん、こしあん、いもあん、ごまあん、あんなしがあります。

オリコ糖を使っています、いいじゃないですかw

お店の見える所で焼いていますので、焼き立てが食べられます。

煎餅やお菓子などその場で作っている所が多いです。

 

 

菓子屋横丁も入って、懐かしい駄菓子などを見ながら、散歩。

通りがかりのお稲荷様にお祈りをしたり、カフェにも入って

まったりしたり~楽しい時間を過ごしました。(^◇^)

菓子屋横丁で売っていた、コンバーススニーカーのキーホルダー♪

400円。可愛いです。スニーカーとキーボルダーお揃いがいいb

 

結構歩きました♪ 歩いて運動、美味しい散歩

楽しい散策してきました。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへありがとうございました

 

わたしの写真は空の部分が多いかも

青空だと空を沢山入れたくなっちゃうんですよねーw

青空が好きでーす!



最新の画像もっと見る