もうすぐ春ですね。
コロナ禍でゴルフに行く回数も減りましたが
月一程度は行ってます。
今回は気分転換にドライバーを買い換えました。
その前に下取りに出すドライバー2本、置いてててもたぶん使わないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/d26b5c1d01172d0f213b51ac3243187f.jpg?1616107785)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/dd024bd537e590ff4275aac36ad7665f.jpg?1616107813)
ステッカーを貼ってる方がゼクシオです、
これは叔父と甥と行く時に偶然にも一緒のドライバーだったので目印に貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/931cbbefb4738113b9ac7b4c3e5356ed.jpg?1616107830)
もう10年前の型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/be7f1333603971fa312dcdf277a14dc9.jpg?1616107839)
これは今使ってるEPICドライバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/8725b09787c1aeb40a9c19d85ac92bf6.jpg?1616107847)
発売当初は画期的な構造で話題に成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/e8a2a7a627dfc97ff32c4724691ca653.jpg)
2本の柱がクラウンの歪みを押さえてカッ飛ばします・・・私は買ってから
数発しかビックドライブは無かった様な・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/a062a2e5b1ae98a0fb303e01eb97f240.jpg)
今回購入したのはこれです。
カバーがデカい!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/0dd2f190d431828546e0807cd98cb8b1.jpg?1616107876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b4/ef212ab7f0b0cac9e7d350e578fbe6e2.jpg?1616107921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/a77388c3ddd8fde6f34055d649fd2a23.jpg?1616107931)
2本の柱からフレームに変更。
車で言ったらストラットバー からブレス補強かな・・・・。
それとカチャカチャ機能が付いてます、
ロフト角度とライ角が調整出来ます。(使うかな・・・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/560ebfe23a375cdd64722a9035b8ff7d.jpg)
全て試打しましたが一番無難なMAXにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/0e72037b0cd77eaa8e98a739c280eb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/fc7fd919ff11b1642a2825bff4d834d4.jpg)
今回は発売前の事前予約で割引が有ったのと下取り価格が2割増以上の保証が有りました。
オマケにボール2ピース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/13edbe82fc28a5da4f887ef81db13661.jpg?1616143090)
(何でも良いって事なので高いのを頂きました。笑)
前回のエピックは金属バットの様なカッキ―ンって音でしたが
今回はミットに納まるバッシュ―って低音でした。
シャフトは前回と違い硬い感じがしました。
Sシャフトですが、前回が先中調子でヘッド辺りがしなりましたが
今回は中元調子で全体がしなる感じです。
普通なら本番前に練習場でも行くのでしょうが
試打で腰を痛めました。療養に専念します・・。(笑)
狭い檻の中で定員さんに見られて打つのは大変でした。
来週は2回ゴルフに行きます。ビッグドライブを夢見て。(笑)