
「あのボトル まだあるはずの 店がない」でお馴染みボクです。
さて、以前に告知をしました【咽頭がんサバイバーのオフ会 in the 横浜】に
昨日参加してきましたよ。
30名以上のメンバーが全国から集まって、中華街で大宴会となりました。
今回で全国規模でのオフ会は3回目でしたが、前回より遥かに多い人数の方が参加をされました。
そして、美味しい中華料理に舌鼓を打ちながら、
私は、瓶ビールと麦焼酎の水割りを片手に色んな方々と、、、
・お互いの闘病経験談
・いまどういう治療をしているか?
・食事はどうしているか?
・胃ろうの傷跡の見せ合いっこ
・ライトな下ネタ
・ミドルな下ネタ
・ヘビーな下ネタ
・あと、田中ちゃんとハグ
等々を話してきました。
とっても楽しかったです。(←小学生が読書感想文を音読するようなテイストで)

そして二次会のカラオケでは、荒井由実の「優しさに包まれたなら」をロック調に
歌ってフロアのクールダウンさせて白目になりましたが、私は元気です(byキキ)
とまぁ、相変わらずの【場違い感】丸出しな私でしたが、
色んな人達と話して感じた事も多々ありました。
特に「人間の脳は本当に辛い事は上手く忘れられるように出来ている」んだなぁと。
それはどういう事かというと、あんだけ皆辛い治療を受けた後に、更に社会的にも
長期間休職したり、後遺症のせいで病気になる前よりも社会的地位が落ちてしまう人が
多いのですが、人間の脳をいうのは時間の経過と共に辛かった思い出をうまく消化して、
脳の記憶のずーーっと奥のほうへ追いやってくれるんだなぁ・・・と。
そうして、前向きになれる事や自分の好きな経験や夢のほうを脳の最前線に出してくれるから、
こうやって皆は前向きな気持ちで中華街に集まったんだろうなと思いました。
人生で一度躓いた位の事では、前進することを辞めないんだなぁ~と。
皆さんを見ていて「自分の身体をもっと信じてあげよう」と思いました。
あと、まだ前向きになれない人がいるのであれば、私なりのアドバイスをしたいなと
思ったので、忘れないうちにココに書き記しときます。
それは一言で言うとですね。
「人間の身体って精神的に解決出来ないな危機が来ると、病気の中に退避するんだよ」ってこと。
ええと、どういう事かと言うとですね。。。
・
・
・
・
・
・
要は「寝ろ!」って事です。
<私の考える病気になるプロセス2015>
(step1)色んな外的要因からストレスの原因が襲来
(step2)まずは精神面で分析・分解をして解決を試みる
(step3)精神面で解決が出来ないと、肉体面で何とか解決しようとする。
(step4)肉体面でも問題解決が出来ないと、身体の最終防壁が決壊する。
(step5)身体が不調を訴え、それを更に放置すると泡吹いて倒れる。
仕事やプライベートで悩みすぎて身体に疲れを溜めていくと、やがて眠れなくなってきて、
解決できないほど積み上がると、精神では解決出来ないから肉体にダメージを与えて
病気になる事で赤信号を出すんじゃないのかなと思うんですよね。
コレこそが一番ダメな事なので、悩みや悲しみというのは根本的にゼロにする事は出来なくても、
最終防壁である肉体のほうを、少しでもメンテナンスして強度を保っておかないと、
やがて決壊をして病気に発展してしまうから、身体を休ませるというのは本当に大切なんだなと、
今になって本当に思うワケです。
で、結論として僕は癌になってからは、あらゆる手段を使って必ず寝てしまうようにしてます。
寝てみるんじゃなくて、何が何でも寝てしまう(←ココ大事です)日中なら仕事するとか散歩するとかして肉体を疲労させて、とにかく夜は寝る。
無理なら薬でも、医者でもカウンセリングでも、何でも使って「寝る」という感じです。
あと、寝ちゃうと翌日がやってくるし、寝ている時間が十分に確保されていれば、
脳も色んな事を整理整頓が出来るんだと思うんですよね。
日数が経てば、脳がどんどん前向きな記憶を前のほうへ持ってきてくれるので、
一石二鳥なんじゃないかなと。
なので、皆とりあえず、昼間頑張ったら夜はアホみたいに寝ちゃいましょう。
では、今日はこの辺でお休みなさい。
私も、生くまぞう&奥様にお会いできてよかったですよ。
白目は、もう定番になってしまったので、曲芸というか
もうボリショイサーカスの熊になった気分ですよ。
私こそ、元気と勇気と夫婦愛を見せていただきましたよ。
ありがとうございました。
赤羽、、、、OK横丁行きましょう。
美味しい九州料理か、異常にメニューがある居酒屋が
あります、
弱虫さん&ナミヘイさんも近所なので!!
赤羽馬鹿祭りじゃ~!ヒャッハー!
初カキコさせていただきます。
先日は、生しのりんも拝見させていただきありがとうございました。
白目も見れたし笑
元気をたくさんいただきました。楽しかったです。安心してください、赤羽、行きますよ笑
やっとお会いできましたね!
嬉しかったです。
あのオフ会は皆パワフルなので元気分けてもらえますよね。
ワタシもいつも、感謝しております。
ワタシはイケメンじゃないですよー。
ただの白目のオッサンです。
ただイクメンのほうは頑張ってます。
またお会いしましょう!\(^o^)/
寝不足での参加だったのですが、
皆のパワーに圧倒されて頑張っちゃいましたw
近いうちにくまぞう夫妻も呼んで赤羽で飲みましょう。
髪型は資生堂の専門学校で先生やってる友達に
作って貰ったので気に入ってます。
お褒め頂きあざます!\(^o^)/
目標にしていたオフ会参加実現できてほんとによかったです!
オフ会では素晴らしい仲間たちの顔を直接見ることができてパワーをもらえました。楽しくてあっという間に終了。
体力ないはずなのに元気満々になって気分が高揚して疲れも全く出ませんでした。
そして想像以上にイケメンなイクメンしのりんでした。
想像以上に強烈なインパクトのあるしのりんでした。
ブログもいつも楽しみに見ています。
レモンママ
音楽はGuns N' Rosesが好きななみへいです。
嘘つきました。本当は嵐です。
今回も白目をありがとうございました!(笑)
体調がすぐれなさそうだったので心配してたけど、元気に歌ってたので安心しました。
また赤羽でモツ鍋大会しようね。
ふ~みんと待ってるよん(^^)/
そうそう、言い忘れてた!
ヘアースタイル、イケてましたよ~!(^^)v
京都の時は上咽頭癌は我々2名だけでしたが、
今回は1つの円卓を囲むまでのメンバーが集まって
あんまり喜ぶべき事ではないのだろうけど、
やっぱり心強かったし、色々話が出来て良かったです。
耳鳴りは私も右耳が相変わらず酷いですが、
僕は安定剤を寝る前に飲んで強制的に寝ていますね。
というか、もう耳鳴りにも慣れたというか「受け入れる」ような
気持ちになったら、あまり気にならなくなったようです。
私は胸毛はそんなにないですが、腹毛は結構ありますよ。
あと、頭髪もねw
また、よろしくです!
今回はけっこうガッツリ話を出来て良かった。
奥様も相変らずお綺麗で!
お互い仕事が忙しいですが、
上京した時には焼肉でも食べに行きましょうぞ!
目黒にいい店がありますんで!
それにしても毛深かったな。。
羨ましい。。
やっぱりしのりんは白目が似合いますな!
今回は結構話せてよかったです。
主治医とのバトルからヘビーな下ネタまでw
体も仕事もキツイけどお互いボチボチ行きましょうね!
次回もよろしく!
NPO法人の方まで来るなんて、もうなんだか
凄い事になっちゃって、ちょっと感動しながら
麦焼酎飲んだので美味しかったですよ。
歌は、、、やっぱ声が出づらいので歌いにくいですね。
久々に謳って実感しましたよ。
でも、これもまた時間が少しずつ解決してくれるのでしょうかねー。
今年は2年経過、娘が爆誕など色々ありましたので、
来年はつつましく行こうかと思ってますが、たぶん無理でしょう。
新年会も宜しくお願いしまーす!
あの曲を知ってるのは「魔女の宅急便」の主題歌だし
CMソングでも有名ですもの。知ってますわはは!
でも、荒井由美時代のベスト盤のCDとか、
山下達郎とかのベスト盤も持ってますよ。
田中たんが、今回大人しかったからねぇ。
次回はフュージョンしないとね!
しのりんと会うのは3回目でしたね!
歌を聞いたのは初めてだった!
上咽頭グループも増えました。
強烈なキャラだけど、皆に親しまれる親近感を感じさせてくれますね。白目も白目漫才する・ピスタチオより白目のむきかたが面白いよ!
しのりんにとっては、特に去年、今年はターニングポイントでもあったと思います。
どうか。益々の回復と充実した日々を過ごしていただき、関東新年会でお会いしましょう!
mmさんとの掛け合いが少なかったのは残念(笑)
でも胃瘻4兄弟の絆もでき、上咽頭の仲間も増えて色んな話が出来たのでは?
しのりんのブログのお陰で多くの人が勇気を貰ってますね。
しかさ、ユーミンのあの歌なんでしってるの?
荒井由実だった時代は30年以上も前
まだ毛も生えてない鼻たれ小僧だったはず??
僕は、また関西チームの方々と再会することが出来て
とっても嬉しかったです。
そして、ねこさんのチューチュートレインのバックダンサーとして
参加出来なかったのが、今回唯一の心残りです、
次回は、キレッキレのダンスを踊れるようになりたいと思います。
お仕事大変かと思いますが、身体を十分に労わりながら
お互いボチボチいきましょう。
以上、作文風返し しのりん。
ROCKテイストの荒井由美も最高でした。
あんなパワフルなユーミンを聞いたのは生まれて始めてでした。
また今度も聞きたいと思いました。
そしておもむろにサイゼに現れたしのりんには後光が射していました。
すごいオーラを放ちながらトイレへ消えたしのりんが衝撃的でした。
私も寝る事には賛成です。
寝て寝て寝まくって心を休ませてあげたいと思います。
そして来年もパワーアップして逢いましょう。
以上、作文風 ねこ。
やっとお会いできましたねぇ。
良かった良かった!
この癌は特に同じ病気を患った人間同士だと、妙な親近感が
沸くんですよね。
なので、私は普段は人見知りなんですが、このオフ会だけは
あまり緊張をしません。
年齢も出身地も違うのに、ベラベラ話せるので不思議です。
あまりお話は出来ませんでしたが、初対面で「あっももさんだ!」と
すぐに分かりましたし、予想通りの雰囲気の方だなと思いましたよ。
次回は色々話しましょう。
私は最強なんかじゃありませんよ。
ただ、必死に「生」にしがみついてるだけです。
まだまだ、生きてるウチにやっておきたい経験が
沢山残っているので。
あまりお話する事が出来ず残念でしたが、去年「私も来年この会に参加するんだ!」と思いながら初抗がん剤を耐えていた事、その夢が叶ったこと、いろんな感情がぶわーっと押し寄せてきましたよ。
「こだまで京都~横浜まで往復」の疲れからか、まだ自分のブログどころではありませんが、私も頑張ります!
やっぱり「しのりんさん最強」ですね(笑)