またまた 散歩です
かなり高台に有ります
文化会館が有り一昔前は結婚式場等の
大きな催し物も行われて居ました
今は 中心部に一杯出来て・・
作曲家 地元出身の 團伊玖磨さんの
監修 横須賀芸術劇場も・・
ご存じでしょうか~
その中央公園に夫婦で散歩です
途中に京急電車の踏切も有ります
何時もは黄色に実ってました
庭師にお願いしてると奥様が・・
高台です 良く見えます
猿島も見えます
この日は少ない様ですね~
もっと晴れて呉れてると素晴らしい思い出に??
自宅 隣の タワーハウスです
防衛大学校の時計塔です
元旦にはここから朝日が昇ります
運が良ければ 時計塔の上に朝日が・・
ローソクに明かりが点灯も 過去1度有りました
大切な思い出です
師匠の山小屋さんから挑戦して見たらと・・
今は朝日は千葉方面です
師匠 素敵な思い出が出来ました
明日に続きます
宜しくお願い致します
立派な方が見えたんですね。
今の若い市民はご存じなんでしょうかね。
語り継いで欲しいものです。
横須賀の父ですね。
別名:アンデスの乙女です。
フヨウもまだ咲いていますね。
この時期の花としては貴重です。
名前を変えてあげたいです。
思い出いっぱい噛みしめて
新しい地に行かれても
楽しめるように頑張ってください
アンデスの乙女
わが家にもあったのですが枯らしちゃいましたw
こんな風に地植えでも育つのですね
@(´・ω・`)@ご夫婦でお散歩素敵ですネ。
中央公園からの眺めも素敵で~す。
☆彡今日の★「FaceBook」に→✔・いいね!も済!
:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・我が県にある棚田百選「井仁の棚田」と日本各地の棚田を纏めてみましたのでご覧ください。
見て頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!
◇元気に三連休をお過ごし下さいネ。バイ・バ~ィ!
きれいですね~。
我が家の酔芙蓉は、一重と八重と
両方あるのですが
今のところ、一重しか咲きません。。
お友達が、たくさんいるって
素晴らしい事なんですよね。
私は、それほど多くはなく
大勢で会うよりも、仲の良いトモコと
会う方が楽しかったので
今は、彼女がいなくなって
ホントにつまんない毎日です。
安人さんは、お料理やPCや
いろいろされていて、ホントに凄いな~と
思います。
PCなんかは、いろいろ使いこなせるのでしょうね。
私は検索とブログのみです。
今日は体調がすぐれないので
駆け足で失礼します。
たった今帰宅しました。
今日は訪問だけで失礼します。