今日は浦賀中学校の吹奏楽部の演奏です
住友重工業の浦賀工場の建屋の中での演奏です
現在は工場その物も使用されて居ません この中で船が造られてた様です
最後の方に♪誰でも知ってる曲♪の演奏時には交代で歌唱も有りました
浦賀中学校では屋外の特別ステージのダンスにも参加していました 凄いです
この生徒さんが確か部長さん?だった様です
安人は前から4列目で聴かせて頂きました 早くから席を取っておられました
孫が出演だったら 一番前に座って聴いただろうと思いますね
浦賀中学校の生徒は多いのか?開会式の司会も放送部が務められたそうですよ
浦賀中学校吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした
ここから三浦学苑高校吹奏楽部の演奏でした
部員90名 顧問5名だそうです 当日は2~3年生の部員での演奏でした
観客席側にはピカピカの制服を着た生徒は新入生でしょうか??
来年は自分達もこの会場で演奏したいと心に誓っていたのでしょうね
顧問の先生も本物の演奏を聞かせて下さいました
↓吹奏楽は40年余りの経験が有るそうです 音楽の先生です↓
流石 高校生ですね 迫力ありました
連休中に東海相模高校の生徒さんとジョイントコンサートが芸術劇場で行われるそうです
最後もバッチリ決まりました 良い演奏を有難う御座いました
3日間 見て頂き有難う御座いました
孫娘もあと2年もするとこんなになるのでしょうか?
よい音楽を聴いて心が和んだようです。
一曲ぐらい動画で撮りましたか?
実際の音が聴きたかったです。
生演奏を聞かれて
力がいただけたのでは?w
音楽はいいですよね~
ぐんぐん力がもらえる気がします
こう云うクラブ活動はホットしますね、前日のダンスでしたかね?
何か授業にまで取り入れるのは「遣り過ぎ」って感じです、
昔「ゆとり教育」で失敗したツテを又踏むんですかね?、
柔道も体育授業に組み込まれて「事故○」が心配です。
いよいよ一年で過ごし易い時期になりましたね。
昨日のフェスティバルや今日の吹奏楽の演奏など会場の盛り上がった様子が伝わってきま~す!
残りのGWもお楽しみ下さ~い!
いい音楽を聴いて楽しかったことでしょうね。
山小屋さんの言う動画は難しいのかしら?
山小屋さんのお誕生日忘れないでくださいね(笑)
生バンで聞くのは特別良いですね
若い子の音楽を聴くと また又リフレシュして若くなります
楽天カードの返信は そのままのカードで返信するのが一番簡単な方法です~
あとは 返信用のカードを選択するか どちらかです
私も全然知らなくて D・Bで知り合った ”きょんきょんさん(2名いますが その内の一人のきょんきょんさん)”に
本当にいろいろな人と巡り合えて楽しいですね
でも 最初は知らないので送信されたカードで返信しました
昔の造船は世界一の我が日本・・・
JFE(元、日本鋼管) 住友重工業・・・
全部海外に取られてしまいました。
今は、家電も韓国に・・・
さび行く日本、何とかしないと・・・
両方とも感動でしたでしょうね
心に響く名演奏で若さをいっぱい
頂かれたことと思います♪
吹奏楽はすかっとして楽しいですね^^。
私も、こういう演奏を聴くのが大好きです。
迫力ある演奏だったでしょうね。
ところで、日曜日、車のNHKラジオから偶然、あさみちゆきちゃんが出演の番組があり、聴くことが出来ました。
とても良かったですね。
安人さんもお聴きになったのでしょうね。
中学生と高校生、生の演奏は良かったでしょうね~♪
やはり迫力があったでしょうね。
私も生の演奏を聞いたことがありますが、とても良かった思い出があります。
私の撮影した「富士山と桜」の写真ですが、1600×1200にしましたので、もし良かったら壁紙にお使いください。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/95bbbc64c1d85be143c01cce138ce534.jpg?random=672a7f91de77113284284b0e7a80b969