住友重機工業 浦賀工場跡で行われました
歴史有るドッグの様です 地元では保存の方向で検討??
大型クレーンも大分傷んで来て居ますネ
↑ 正門近くのイベント会場です かなり賑わってます ↑
↑ 正門を入った所の2階でもイベントが行われていました ↑
こちらのチビッ子もイベントに参加されたのでしょうかネ
↑ こちらは昨日の海側の会場です ↑
特設会場で踊られたんでしょうか?すかっ子ソーランのメンバー??
↑ 浦賀中学のダンス部の出演です ↓
次に出演チームでしょうね 頑張ってくださいネ
今日はここ迄です 明日は三浦学苑高校&浦賀中学の吹奏楽部演奏です
昨日は横須賀市立しょうぶ園にふじの花を見に行きました
チョッと早かった?かなと 言った感じです
今日も訪問頂き有難う御座いました
メッセージ頂ける方は一番上のメッセージ欄でお願いします
お返事致します 宜しくお願い致します
男の子は兄弟でしょうかね?。
カメラを構えてる男性がパパ?、左の鉢巻き女性が
ママ?婆?でしょうか?、気に為る良い雰囲気です。
昨日は「お台場」に行きましたが何処も凄い人出でした、
周辺の駐車場は何処も「満杯ホークス」で空き待ち
の行列が出来て居ましたね!。
行なわれているようです。
このドッグももう使われていないのですか?
いずれ何かに変身することでしょう。
連休前半も今日で終わりです。
後半の天気が気になります。
そちらは色んなイベントが行われて
楽しそうですね
藤の花見に行かれて
ちょっと早かったですか?
私もGW後半に藤の花
見に行こうと思ってます
コメントとそしてポチ。
有難う御座いました。
いつも感謝しています。
昨日おとといと、
暑かったんですが今日は一段落。
どうぞ素敵なGWを・・。
今日もお祭り画像等。
見せて頂きました。
初夏のお祭りらしい雰囲気が、
とても良く伝わって見えました。
子供たちが楽しければ、
それでいいのでは、
ないでしょうか。
後のお天気を祈るだけです。
今日も、
有難う御座いました。
活躍していた頃は凄かったのでしょう^^
想像するだけで愉しいですね
GWのイベント、いろいろ工夫されていますね
ソーラン踊りやダンスは家族連れで愉しめそうです♪
時代の違いを感じますねぇ。
そういえば
学習指導要領の改訂に伴い
中学校の体育でダンスが義務化されると
テレビのニュースでやっていましたから
ダンス部なんてのも増えていくのでしょうか。
応援ポチ
若い皆さんは一生懸命ですね。
皆さんからエネルギーをもらったのでは?
それにしても大きなドックです。
将来は何に代わることでしょうかね。
GWですね、いろいろなイベントで賑やかなようですね。
衣装も華やかですね。
これから天気が悪くならなければいいですね。
安人さん、そちらはいろいろ見られていいですね。
階段がたくさんあるので、相当な大きさなんだろうと想像しています。
子どもたちの晴れ舞台、みんな張り切っているんでしょうね。
輝く青春、眩しいです。
イタドリ。そうです。皮をむいて食べるアレです。
四国では野菜のように食べるそうで、
私も毎年、採ってきて食べています。
さっと湯がいて、ごま油で炒め、お醤油少々、白ごまパラリで
ほんとに美味しいです♪