NHK将棋講座を半年間担当の 戸部誠6段お疲れ様でした
今までは一般に女性とのコンビが多かった講座にタレントの
つるの剛士さんとの講座は楽しめました つるの剛士さんは
芸能界ではトップクラスの実力だそうですよ
先日TVはなまるに出演で2段と言って居られましたネ
日曜日のお出かけも10時からのこの番組を見てからでした
NHK杯 将棋トーナメントも決勝戦は現保持者の羽生善治さんと
渡辺明竜王の対戦でした 羽生善治が勝たれました
賞金ランキング1位と2位の対戦でした やはり1位が勝利でしたね
今期の対戦も終了で応援している戸部 誠6段は順位戦を7勝3敗で
今期の昇級は駄目でした 全勝・8勝2敗の2人の先輩が昇級されました
出始めの3連敗が痛かったですね 後全勝だったから~~
他棋戦も含めて10連勝でストップ その後も勝ち続け先日王位戦で
昨日決勝戦に対戦の渡辺明竜王に勝利してこれからが楽しみです
プロになる前は渡辺竜王にお世話になった事も有る様でご恩返しの
勝利だったのでは無いかと思われます 来期も頑張って下さいネ
三郷の孫のさくらが幼稚園を卒園しました
お茶目にウインクのさくらです(笑う)・
携帯で送って呉れました 4月9日は入学式です
ジジ・ばばもお祝に行きますよ~ さくら・・。
何時もの走水の湧き水汲みに行って来ました
雨天順延で?昨日に成ったウォーキングのボランテイアの方々
うみ風公園の釣り人達です 寒そうですね
ございます!
とっても可愛いお写真ですね、ウインクも^^
戸部さん、凛々しいテレビのお姿です
これからぐんぐん登っていかれますように♪
新入学おめでとう ございます・・・
将棋は子供の頃にやりましたが年下の少年に負けてから
やらなくなりました。(笑)
その後は正月などで回り将棋や挟み将棋が思い出です。
将棋の駒は山形のお土産で貰って持っていますが・・・・。
ほんとうに善いお名前。
小学校の入学式、大切な思い出ですね。
おめでとうございます。
女性将棋の公式タイトル戦
「第20期大山名人杯倉敷藤花戦」
(日本将棋連盟、倉敷市、アルスくらしき、山陽新聞社主催)が12日、
大阪市福島区の関西将棋会館で開幕しました。
里見香奈倉敷藤花(女流名人、女流王将)への挑戦権を懸けた戦いがスタートした。
山小屋さん植物凄く詳しいですね
山茱萸なんて難しいです~
どちらもコンピーターが勝ちました。
まだまだ進むIT。
憧れますね・・・・
卒園おめでとうございます
ウィンクなんかしちゃって
可愛いですね~~
目に入れても痛くないほど
可愛いんじゃないですか?w
もうすぐぴかぴかの1年生
成長が楽しみですね
可愛いお孫さんの幼稚園卒園おめでとうございます。
ピカピカの1年生になられるのも楽しみですね。
可愛いお孫さんの卒園の写真ですね!
可愛くてたまらない安人さんですね。
小学校へあがられるのもまた楽しみですね~
美味しいお水でコーヒーもいいですね。
ご卒園おめでとうございます
素敵なウィンク…
これならなんでも
買って差し上げたくなりますね
これから始まる小学校生活も
希望に満ち溢れた日々でありますように
画像と記事拝見いたしました。
有難う御座いました。
将棋の事は良くわかりませんで、
申し訳ありませんです。
画像の散歩風景には、
良く理解できます。
何時まで経っても春が来ない。
といった風景だという事ですよ。
今日はなんとか太陽が、
出てくれるのを期待したいです。
有難う御座いました。
子どもの頃はしましたけど..
将棋は縁遠くなっています。
さて、散歩の風景から。
そちらはもう春めいていると
思いますが、海辺の釣り人達
の風景を見ますと、まだまだ
肌寒さもあるんだなぁと..
釣り人は季節の進行をいち早
くは感じていましょうけどね。