5月4日に行って来ました
(4の日が縁日)
お年寄りの原宿と言われて居るそうですね
私は3回お参りしていますが縁日は始めてです
凄い人でした 原宿?納得です
とげぬき地蔵尊本堂入口です
とても歩けません
こちらは入り口です
10時半くらいに私達夫婦は着きました
こんな状態でした
巣鴨は赤いパンツが有名です
もう歩けません
とげ抜き地蔵さんにお参りするのに私達夫婦は
1時間並びました 遅い人は今朝釣感が出て別の場所から
誘導されて居ました 兎に角ビックリでした
左側が行列です
中に入っての行列です
耳かき 売り場です
私も購入しました
1550円でした
2000円~3000円近いのも有りました
前に行った時のから欲しかったのです
帰りに食事が大変でした
何処も行列でした
次に続きます
由乃さん おはよう御座います(^^♪
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援を有難う御座いま~す!
@( `ー´)ノご案内ありがとうございます!大変な人出だったようですネ。
手作り「耳かき」が素敵ですネ。
☆彡今日の「FaceBook」に→✔・いいね!OK!
:( `ー´)ノ:今日のMyBlogにお誘い!
・世界遺産の神の住む島・宮島の弥山に登った記録をアップしましたので、一緒に登った気になって頂ければ幸せま~す!
ご覧頂いた感想をお聞かせ下さいネ。
◇元気に楽しい週末をお過ごしくださ~い!
凄い人出ですね
人にもまれて疲れませんでしたか?
田舎暮らしの私
人ごみは苦手なので・・・w
明日はお楽しみですね
今年最後ですか?
元気な赤ちゃんを産んで
来年また素敵な笑顔に会いたいですね
こんなところはとても歩けない。
目が回りそうになるでしょう。
静かなところに出かけて行きたいです。
きょうは天気よすぎで散歩も爽やかでした。
お詣り ランチ 並んで待つなんて
みなさん お達者でいらっしゃる(^^)
スマホ📱見ながら歩く原宿の若い人より
若々しい☀️ 写真から活気が伝わります ⭐︎
今度上京した時には行きたいです。
なかなかの人出ですね、楽しみです。
こういう下町を歩きたいです。
大阪に雰囲気が似ているような気がします。
縁日は4のつく日、
普通は4とか9とか嫌がられるのですがね~^^
この半分くらいの人出なら
私も歩きたいですしお買い物も楽しみたいですね。
ビックリです
噂には聞いたりTV等では知って居まし た
流石です 皆さん お元気ですよ~
女性が多いです 1時間行列・・
こちらも凄いです
今日は井の頭公園ストリートライブ
ちゆきママに会って来ますネ
勤めていたころ、このエリアを担当していました。