水元公園から~三郷公園散歩です 2019-07-18 18:00:00 | 香取神社 水元公園からの 帰りです 東京内 にも 香取神社が 有りました 坂を下って 撮って来ました 全国に有るのでしょうね 自転車で かなりの遠回りでした 銀杏でしょうかね~ 静かな 都立水元公園散歩 « 水元公園から~三郷公園散歩です | トップ | 先日 岡山の中学の 集まり... »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (由乃) 2019-07-18 19:49:03 こんばんは遠回り、自転車漕ぐの中々大変でしょうねいい運動になりますね私は車ばかりなので、足が弱ってきそうです関の刃物は岐阜なんです渡が行った関は三重県にあります 返信する こんばんはぁ♪ (ミコちゃん) 2019-07-18 20:44:29 そうですか、セガミでしたか~^^結構長年でしたか?京都、亀岡市などもそうでしたかね?記憶違いかもですが^^どんな職種もやりこなせる素晴らしい安人様ですね、全てが良い経験だったことでしょう、素敵なご家族に支えられ、悠々自適ですね~自転車での遠回りは一寸した冒険ですよね、暑い日はどうぞお気を付けられて^-^。 返信する 今晩は。 (無精ひげ爺です。) 2019-07-18 21:26:07 自転車の遠回りですか?お疲れ様です、脚か丈夫に成りますよね、交通事故には注意して下さいね。 上野も今度は近いですから又行かれては如何ですか?、安人さん達が止まったホテルの前は私も何年か前に通過しましたよ、あれは「都内の坂道巡り」をして居た時と、その後七福神巡りや観音巡りの時も通りました。 返信する こんばんは♪ (Junko) 2019-07-18 22:40:26 曇り空が、余計に公園に静けさを与えてる気がします。早く梅雨が明けて、賑やかな公園になってほしいですね。今ある日本は、人生の先輩方が作り上げたものですよね。安人さんも、頑張ってお仕事されたことでしょう。今さらながらですが、お疲れ様でした…と申し上げたいです。セガミは、長女が入社した会社です。今はココカラファインって言うんですよね。長女と一緒に薬局に行くと、お薬が安く買えます。 返信する Unknown (コタロー) 2019-07-18 23:46:55 青いまま落ちる実、愛おしいですね。魅力的な被写体です♪ 返信する Unknown (山小屋) 2019-07-19 07:02:29 同じ名前の神社は全国にたくさんあります。八幡宮などがよい例です。 返信する Unknown (たんぽぽ) 2019-07-19 10:03:24 もう銀杏の季節かな???早い気がしますが・・・テリーさんのお兄さん、築地に行くとだいたいいつも見かけます 返信する 自転車散策…♪ (cacocaco) 2019-07-19 10:52:17 こんにちは(^^♪最近は自転車散策が多いのでしょうか。公園まで自転車で移動されてその周辺を歩き散策も良いのでは…^^歩くと色々な発見がありそうです…^^♪ 返信する Unknown (hirugao) 2019-07-19 13:28:09 雨が津尾かったのでしょうね。青い銀杏が落ちていましたね。かなりの距離でしょうか、遠乗りお疲れ様でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
遠回り、自転車漕ぐの中々大変でしょうね
いい運動になりますね
私は車ばかりなので、足が弱ってきそうです
関の刃物は岐阜なんです
渡が行った関は三重県にあります
結構長年でしたか?京都、亀岡市なども
そうでしたかね?記憶違いかもですが^^
どんな職種もやりこなせる素晴らしい
安人様ですね、全てが良い経験だったことで
しょう、素敵なご家族に支えられ、
悠々自適ですね~自転車での遠回りは
一寸した冒険ですよね、暑い日はどうぞ
お気を付けられて^-^。
すよね、交通事故には注意して下さいね。
上野も今度は近いですから又行かれては如何ですか?、
安人さん達が止まったホテルの前は私も何年か前に通過
しましたよ、あれは「都内の坂道巡り」をして居た時と、その後
七福神巡りや観音巡りの時も通りました。
与えてる気がします。
早く梅雨が明けて、賑やかな公園に
なってほしいですね。
今ある日本は、人生の先輩方が
作り上げたものですよね。
安人さんも、頑張ってお仕事されたことでしょう。
今さらながらですが、お疲れ様でした…と
申し上げたいです。
セガミは、長女が入社した会社です。
今はココカラファインって言うんですよね。
長女と一緒に薬局に行くと、お薬が安く買えます。
魅力的な被写体です♪
八幡宮などがよい例です。
テリーさんのお兄さん、築地に行くとだいたいいつも見かけます
最近は自転車散策が多いのでしょうか。
公園まで自転車で移動されて
その周辺を歩き散策も良いのでは…^^
歩くと色々な発見がありそうです…^^♪
青い銀杏が落ちていましたね。
かなりの距離でしょうか、遠乗りお疲れ様でした。