さて、恒例の年次報告である。
今年前半戦は青物が好調で楽しい釣りができたが、7月に入ってもイナダサイズ中心に青物が遊んでくれた。



アジングも好調。
フィネスタックルで狙う良型のメタボアジ、楽しいっす♪

しかし、8月はさっぱり。
台風で海が荒れたり、野暮用が立て込んだりで、ろくに釣りができなかった。
9月に入り、ようやく泳がせでまともなサイズのカンパチ。
このサイズがコンスタントに釣れると嬉しいのだが、そんなにうまい話はない。

この夏の最大の収穫は、カゴカキダイの美味しさを発見したことかな(笑)。

10月以降も地味な釣行が続く。
レギュラーサイズのショゴたんに・・・

泳がせればソゲ。

ジグを投げてもイナダ。
ヒラマサ、ワラサはどこへ行った?

泳がせ空振りでお土産はアジだけ、というショボい釣行にもすっかり慣れてしまった。

そうこうする中、11月後半のある荒れ気味の日。
思いがけずスズキのプチ爆に遭遇し、久しぶりに楽しい釣りができた。

これで今年の80cmオーバーのスズキはトータル4本。
すべてデイゲームでの釣果。
来年は90cmオーバーを獲りたいなあ。
12月のテーマは、堅実に食材調達(笑)。
冬の味覚、ドンコに・・・

煮つけで美味しいカサゴ。

そして、今年の締めくくりは、仲間と一緒に参加したカマス祭り。

普段はガチの単独釣行が多い私だが、たまにはのんびりまったり仲間と談笑しつつ、ゆる~く楽しむのもいいものである。
コーヒーでも淹れながら、ね。(^^♪
振り返ってみれば、今年は夜磯の釣りをほとんどやらなかった。
興味を失ったわけではないが、それ以上にルアーフィッシングが楽しかったのである。
餌釣りではあまり魚が釣れる気がしないが、ルアーならそこそこコンスタントに結果が出るのも嬉しかった。
まったく逆のことをおっしゃる方もいらっしゃるが・・・(笑)
来年は、また夜磯に出鰍ッてみようかな。