
ロコパパさんから頂いたオリジナル「大漁祈願」のお守り。
果たしてそのご利益や如何に・・・・?
・・・・・・・・・・・・・
今回の目的地は、先日「あれ」をバラしてしまった南房地磯。
態勢を立て直し、満を持してのリターンマッチである。
前回同行して下さったロコパパさんとも現地で合流することになった。
本日のBGMは、ジャクソン・ブラウン。

JACKSON BROWNE "LAWYERS IN LOVE" (1983)
この曲のイントロのリフを聴いて胸が騒ぐ貴兄。
間違いありません。あなたはオジサンです(笑)。
午前3時前に現地駐車スペースに到着すると、既にロコパパさんが到着して荷物の準備をしていた。
そして、今回が初対面のKPさんの姿も。
(ハジメマシテ~♪)
ご挨拶を済ませ、車から荷物を降ろして背負子を担ぎ、崖を伝って目指す磯へ突入。
足腰の弱った中年の身には少々厳しい(笑)。
天気予報が芳しくなかったせいもあってか、磯の上には先客なし。ラッキー♪
それぞれ思い思いの位置に釣り座を構える。
管理人はもちろん、先日「あれ」をバラした因縁の場所にチャランボを打つ。
タックルをセットして、まずは夜の部のアジ釣りからスタートだ。
管理人の仕鰍ッは、例によって2号竿にノーシンカーのカゴフカセ2本針。
付け餌はオキアミ。
タナを1ヒロ半にとり、20mほど先のャCントを狙う。
釣り始めて4~5投目くらいからコマセが効き、徐々にアタリが出始める。
22~23cmのレギュラーサイズを中心に、たまに25cm級の良型も混じりながらほぼ一投一匹のペースで(時折ダブルで)アジがヒット。
20cmオーバーの良型はクーラーボックスに、20cm以下の小アジはエアーャ塔vをセットしたバッカンに投入していく。
よしよし、順調順調。
東の空が明るくなり始める頃にはクーラーボックスに二十数匹、活かしバッカンには10匹ほどの小アジ(こっちが主役w)を確保した。

そして、いよいよ泳がせ釣り。
4号竿に発泡ウキの流し釣り仕鰍ッをセットし、活きアジを鼻鰍ッ(孫針を背中にちょん鰍ッ)にしてえいやっと投入。
ウキ下は、底を1m切るくらいに調整。
あまり底近くを這わせるとウツボにやられてしまうので要注意だ。(前回の教訓)
ハイシーズンには石物狙いの底物師の竿がずらりと並び、泳がせ釣りは難しい釣り場だが、今日はあいにくの空模様のためか底物師の姿はない。
右へ左へ遠慮無く活き餌を泳がせていると・・・
いきなり竿先をひったくるように、メーター級のサメがヒット。
4号竿の竿先が海面に突き刺さるように満月にしなる。
うわああ~、助けてくれえ~!
腰を落としてなすすべも無くこらえていると、じきに6号ハリスがぷつんと切れた。
ああよかった。ほっとした。
気を取り直して新しい仕鰍ッを結び、再度活きアジをセットして投入。
前回バラした「あれ」が食ってきたのと同じあたりに仕鰍ッを誘導していくと・・・・
突然、ズボッと浮きが沈み、そのままその場で動かなくなった。
よっしゃ!食った!
そのまま慌てず30数え、ラインのたるみをとって大アワセ。
がっちり針鰍ゥりした「あれ」は独特のビート感のある引きで底へ逃げようとするが、4号竿のパワーで一気に浮かせ、そのまま足元のテラス状の岩の上にずり上げた。

YES! 47cmのまずまず良型♪
わざわざ船に乗らなくたって、「あれ」はいつもの地磯で釣れるのだ(小さいけど)。
その後は特にこれといったアタリも無く、午前8時頃になるとぱらぱら小雨も降り始めたため撤収。
ロコパパさんはこの後さらに別の釣り場に向かったが、昨夕から南房ランガンしてお疲れ気味のKPさんと、そもそも体力の無い管理人はそのまま帰路についた。
ロコパパさん、KPさん、お疲れ様でした!
・・・・・・・・・・・・・
P.S.
ロコパパさんのお守り、めっちゃご利益ありました♪
有難う!
・・・・・・・・・・・・・
<おまけ:本日の「あれ」料理>
メインディッシュは「あれ」のしゃぶしゃぶ。
そして宴の締めは「あれ」雑炊。
上品なだしがでて、美味しいです♪


晩酌は成田の地酒「仁勇」で、天の恵みに感謝!