どこからともなく秋の香りが・・・
そうだ!
我が家のキンモクセイだ~♪
もっと接近して写したかったのに
大きな女郎蜘蛛がりっぱな巣を張っていて近寄れなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/1243e47dfde909d2b3fb3765123bb8c0.jpg)
かあちゃんの大好きな花の一つ、キンモクセイ。
その昔、高校の体育祭の準備中、キンモクセイが好きだと言う話しになって
大きなキンモクセイの木をどこかの庭から枝ごと折って来てくれた男子がいたが…
薬師丸ひろ子ちゃんが好きな無口な子だったなぁ~と、ふと懐かしく思った。
この香りと言えば子供の頃あったロッテのガムだ。
香水の香り「イブ」はなぜかキンモクセイを食べているようだったな…
ってキンモクセイを食べたことはないけどさぁ。
玄関で爆睡中の毛むくじゃらくんと今日はゆっくり話しをしていなかったね。
・・・(しばし歓談)撫で~撫で~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/bb1254eca2efb0aed8dcfddd065e9e3c.jpg)
よく寝とる。
3時のおやつに合わせたようにやってきた妹に
普通に抱っこされてる(つもり)のおいらくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/b4217a1daa8069f9a889796b9e3f4b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/d41c3aec6dc864222b4ca5ff5390e83d.jpg)
静かだが忙しい一日だった。
疲れたなぁ。
さて。
ぎっくり腰のとうちゃんはいつもなら「足の裏」のツボに「お灸」を
おろしてもらい、回復をはかるのだが
今回は、あんなにひどい様子だったのに自力でなんとか回復しつつある。
しつこく(お灸の)おばちゃんの所へ行け!と言うと
心配するワタシになぜか逆ギレしてしまう、質の悪いオヤジだ。
朝散歩も、折角かあちゃんが行こうと…
頑張って起きようと…
起きてはないが…心に決めていたのに…
気がついたらもう居なかったし。
で、夕散歩は例のニャ~の様子を見ようと三人で出発した。
ニャ~です。
可愛いにゃ~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/886492c46a77bd36b71f3bace65d5711.jpg)
ニャットフードもといキャットフードをあげてしばらく様子を見ていたら
喜んでガッツガッツ食べたあとかあちゃんのジーンズでツメを研ぎ、
たけぞうの大きな顔がのぞき込んでるものだから
こちらへ(道の方へ)上がって来たがって仕方ない。
もしもここへ上がれるようになったら
きっとあっという間に車にハネられることだろう。
だからもう少し、辛抱しておくれ。
12日には一緒に行こう。
まだニャ~の側にいたがるたけぞうを引っぺがして散歩を続けると
途中、スキップ状態でニャ~のいる方向へ歩いてる
5~6才の男の子二人と母親らしき親子とすれ違った。
母親が段ボールを抱えてるところを見ると
どうやらニャ~を飼ってくれるのでは?と予測される。
お節介おばさんは自分のニャ~でもないのに…
自分の田んぼでもないのに…
わざわざ戻って「飼ってくれるの?」と訪ねたりした。
男の子が田んぼへ下りてニャ~を追いかけ回してるが
ビビッて逃げ回るのでワタシが下りてニャ~を呼び戻し抱っこした。
お家にも二匹のネコが居るそうで「ネコが好きなので放っておけない。」
と、取りあえずお家へ連れ帰ろうとやってきたそうだ。
箱に入れてすぐ、段ボール箱から飛び出て逃げたときにはかなり焦った。
助けたつもりが車にはねられたら、もともこもない。
でもよかったね、今夜から暖かいお家で寝られるね。
我が家以外にも何人か世話していた人もいたようなので
みなさん、ご安心を。
ニャ~は優しいご家族に迎えてもらえましたよ。
たけぞうは散歩の帰りもまた田んぼの隅をのぞき込んで離れなかった。
たけちゃん、ニャ~はもういないよ。ちょっぴり寂しいがね(笑)
早いもので「たけぞうのしっぽ」ブログを始めて昨日で4年目に入った。
小学生の頃から何をやっても三日坊主で続いたためしのないワタシが
よくぞここまで…と感心する。
改めて2007年を振り返ると
始めたばかりの月はとても密やかでnaoちゃんがいつもコメントをくれていた。
10月末には初めてのお友達ぐーぐーさん、めぇさん、チョッパーのパパさん
ホタパパさんがコメントをくださって
11月になると、あきさん、すばるの相棒さん、光眠さん、が
ブログを見つけてコメントを書いてくださった。
三ヶ月目に入ると地元のお友達らぶ父さんや、山奈の口だけ師範、みかん屋剣士、
サラセナママさん、ノラさん、ゆうたろさんが遊びにきてくださるようになった。
今でもこのみなさまとのご縁が続いていることにとても感謝しています。
その後はありがたいことにお友達の輪がグングンと広がり
たけぞうに会いにたくさんの方が来てくださっています。
普通なら出会えるはずのないたくさんの方々とブログを通して
ご縁がありましたことを改めて嬉しく思っています。
お名前を申し上げてお礼を言うべき所ですがお許しください。
みなさま、ほんとうにありがとうございますm(__)m
当初は数人の方がご訪問くださっていましたが
昨日はgooの訪問者数が1171数でした。
こんな拙いブログに…と思うとお恥ずかしいやらありがたいやら。
当時1才になったばかりのたけぞうは
体重も32キロほどで今よりずいぶんと華奢だった。
今ではよく食べ、よく歩き、よく泳ぎ、そしてよく寝て体も顔も大きくなった。
動きのとろいじじむさい男だが、実にいい子だ。
いつまでブログを続けられるのかわかりませんが
たけぞうの様子を楽しみにしてる娘がいるので
彼女が大学を卒業するまでなんとか頑張らねば。。。です(笑)
田舎者のたけぞうにいつも会いに来てくださって、
みなさま、ほんとうにありがとうございます。
もう少したけぞうとのなんでもない日々をつづろうかなぁなんて思いますので
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
そうだ!
我が家のキンモクセイだ~♪
もっと接近して写したかったのに
大きな女郎蜘蛛がりっぱな巣を張っていて近寄れなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/1243e47dfde909d2b3fb3765123bb8c0.jpg)
かあちゃんの大好きな花の一つ、キンモクセイ。
その昔、高校の体育祭の準備中、キンモクセイが好きだと言う話しになって
大きなキンモクセイの木をどこかの庭から枝ごと折って来てくれた男子がいたが…
薬師丸ひろ子ちゃんが好きな無口な子だったなぁ~と、ふと懐かしく思った。
この香りと言えば子供の頃あったロッテのガムだ。
香水の香り「イブ」はなぜかキンモクセイを食べているようだったな…
ってキンモクセイを食べたことはないけどさぁ。
玄関で爆睡中の毛むくじゃらくんと今日はゆっくり話しをしていなかったね。
・・・(しばし歓談)撫で~撫で~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/bb1254eca2efb0aed8dcfddd065e9e3c.jpg)
よく寝とる。
3時のおやつに合わせたようにやってきた妹に
普通に抱っこされてる(つもり)のおいらくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/b4217a1daa8069f9a889796b9e3f4b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/d41c3aec6dc864222b4ca5ff5390e83d.jpg)
静かだが忙しい一日だった。
疲れたなぁ。
さて。
ぎっくり腰のとうちゃんはいつもなら「足の裏」のツボに「お灸」を
おろしてもらい、回復をはかるのだが
今回は、あんなにひどい様子だったのに自力でなんとか回復しつつある。
しつこく(お灸の)おばちゃんの所へ行け!と言うと
心配するワタシになぜか逆ギレしてしまう、質の悪いオヤジだ。
朝散歩も、折角かあちゃんが行こうと…
頑張って起きようと…
起きてはないが…心に決めていたのに…
気がついたらもう居なかったし。
で、夕散歩は例のニャ~の様子を見ようと三人で出発した。
ニャ~です。
可愛いにゃ~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/886492c46a77bd36b71f3bace65d5711.jpg)
ニャットフードもといキャットフードをあげてしばらく様子を見ていたら
喜んでガッツガッツ食べたあとかあちゃんのジーンズでツメを研ぎ、
たけぞうの大きな顔がのぞき込んでるものだから
こちらへ(道の方へ)上がって来たがって仕方ない。
もしもここへ上がれるようになったら
きっとあっという間に車にハネられることだろう。
だからもう少し、辛抱しておくれ。
12日には一緒に行こう。
まだニャ~の側にいたがるたけぞうを引っぺがして散歩を続けると
途中、スキップ状態でニャ~のいる方向へ歩いてる
5~6才の男の子二人と母親らしき親子とすれ違った。
母親が段ボールを抱えてるところを見ると
どうやらニャ~を飼ってくれるのでは?と予測される。
お節介おばさんは自分のニャ~でもないのに…
自分の田んぼでもないのに…
わざわざ戻って「飼ってくれるの?」と訪ねたりした。
男の子が田んぼへ下りてニャ~を追いかけ回してるが
ビビッて逃げ回るのでワタシが下りてニャ~を呼び戻し抱っこした。
お家にも二匹のネコが居るそうで「ネコが好きなので放っておけない。」
と、取りあえずお家へ連れ帰ろうとやってきたそうだ。
箱に入れてすぐ、段ボール箱から飛び出て逃げたときにはかなり焦った。
助けたつもりが車にはねられたら、もともこもない。
でもよかったね、今夜から暖かいお家で寝られるね。
我が家以外にも何人か世話していた人もいたようなので
みなさん、ご安心を。
ニャ~は優しいご家族に迎えてもらえましたよ。
たけぞうは散歩の帰りもまた田んぼの隅をのぞき込んで離れなかった。
たけちゃん、ニャ~はもういないよ。ちょっぴり寂しいがね(笑)
早いもので「たけぞうのしっぽ」ブログを始めて昨日で4年目に入った。
小学生の頃から何をやっても三日坊主で続いたためしのないワタシが
よくぞここまで…と感心する。
改めて2007年を振り返ると
始めたばかりの月はとても密やかでnaoちゃんがいつもコメントをくれていた。
10月末には初めてのお友達ぐーぐーさん、めぇさん、チョッパーのパパさん
ホタパパさんがコメントをくださって
11月になると、あきさん、すばるの相棒さん、光眠さん、が
ブログを見つけてコメントを書いてくださった。
三ヶ月目に入ると地元のお友達らぶ父さんや、山奈の口だけ師範、みかん屋剣士、
サラセナママさん、ノラさん、ゆうたろさんが遊びにきてくださるようになった。
今でもこのみなさまとのご縁が続いていることにとても感謝しています。
その後はありがたいことにお友達の輪がグングンと広がり
たけぞうに会いにたくさんの方が来てくださっています。
普通なら出会えるはずのないたくさんの方々とブログを通して
ご縁がありましたことを改めて嬉しく思っています。
お名前を申し上げてお礼を言うべき所ですがお許しください。
みなさま、ほんとうにありがとうございますm(__)m
当初は数人の方がご訪問くださっていましたが
昨日はgooの訪問者数が1171数でした。
こんな拙いブログに…と思うとお恥ずかしいやらありがたいやら。
当時1才になったばかりのたけぞうは
体重も32キロほどで今よりずいぶんと華奢だった。
今ではよく食べ、よく歩き、よく泳ぎ、そしてよく寝て体も顔も大きくなった。
動きのとろいじじむさい男だが、実にいい子だ。
いつまでブログを続けられるのかわかりませんが
たけぞうの様子を楽しみにしてる娘がいるので
彼女が大学を卒業するまでなんとか頑張らねば。。。です(笑)
田舎者のたけぞうにいつも会いに来てくださって、
みなさま、ほんとうにありがとうございます。
もう少したけぞうとのなんでもない日々をつづろうかなぁなんて思いますので
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/ed71daaaf4e4ade9e2454970a98b109f.gif)
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします~♪
anzuさん~d(*⌒▽⌒*)b
ありがとうございます。
拙いブログをどうにかこうにかやってます。
三日坊主のワタシが・・・(笑)
これからもよろしくです!
赤ちゃんと一緒にお祭りにきてください!
たけぞうと待っています~♪
4年目~
これからも楽しみにしていますね。
それとぜひ娘と会いに行かせてくださいね。
一緒に写真をとって家宝にしたいです!!
※今度からanzuと名前を改めますね。
ラブ子ちゃん、早一年ですか。。。
あっという間っだように
ワタシは思うのですがきっと
らぶ父さん、母さんは長い一年だったのかなぁ…。
ブログを始めて同じ地域の方を探したら
見つかったんですよ、ラブ子ちゃんがd(*⌒▽⌒*)b
うちのブログなんかよりらぶ父さんのほうが
ずっとおもしろいよ!!
師匠ですからね~♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
12日午後からアーケードで子犬の譲渡会があります。
お祭り見がてらにぜひ来てください!
ありがとうございますm(__)m
びいさんもお元気そうでなによりです。
思いがけず今日まで続いております(笑)
ボチボチやっていきますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ニャ~、家族が見つかってほんとうによかったです。
今頃男の子二人に可愛がってもらってると思います。
ありがとうございます。
月日の過ぎるのは早いもんだなぁ~と思います。
まさか、三日坊主のワタシがこんなに続けられるとは…
自分でも驚きです(笑)
どっつさんはネコさんだったのですね。
我が家はとうちゃんがアレルギーなのでお家で飼って
あげられず…何も出来ないことが
可哀想でたまりませんでした。
そうそう、生き物はみんな(クモはダメ!!)
可愛いよね~。
これからもどうぞ、よろしくです!
ありがとうございますm(__)m
三日坊主のワタシがこうしてのらりくらりと
ブログを続けられるのも
みなさまに頂く楽しい優しいコメントの
おかげです。
これからもボチボチやっていきますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ニャ~、優しい家族が見つかってホットしました。
今日も近くを通ったのですが
大事にしてもらってるといいなぁと思いました。
ロン毛の三毛で可愛いんだ~♪
コメント頂き、ありがとうございますm(__)m
いや~~~
お恥ずかしい。
いや、いや・・・
ご覧のような田舎町です。
高速まで地道、国道をくねくねと2時間たっぷり
かかります(泣)
そんなところからの発信ですが
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!!
コメント、ありがとうございますm(__)m
そうでしたか、ゴルちゃんをなくされたのですね。
ペットロス…と言う言葉がありますが
我が家もまさしくその状態でした。
いつまでたっても底が見えない
真っ暗な所へ沈み込んで行くような気持ち…
辛いですよね…。
でも時間がきっと癒してくれます。
時がたって、いつかかならず「ご縁」が巡ってきます。
なつさんがいつかまたワンコさんと一緒に
暮らすことがあればいいなぁ。。。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
忘れていて、あ~そう言えば…なんて思い出したりして(笑)
月日の過ぎるのって早いね~。
あれから子どもたちは高校を卒業して
あっという間にね~。
ニャンも家族が見つかってよかったです。
お世話していた一人のおじさんには会えたので話しを
しました!
うちのキンモクセイもあっという間に咲いたみたい。
(という事は、ウチも4年目か~?)(^_^;)
やっぱり、コメントくださる方がいると、やめられま
せんよね~。くぅ~!
ウチのようなところにまで、いつもコメント、ありが
とうございます~。本当に、感謝、感謝であります。
たけママさんところは、ほんとにいつも面白いです。
これからも、いつもの調子で続けてくださいね~。
にゃ~ちゃん、良かったですね~。
ワシなんか、そんなニャ~にであっても、う~ん・・・
オコチャマランボーワンコとは、ちょっと難しいかも
・・・・と二の足を踏んでしまうのであります・・・。
何を隠そう(いや、隠しはしない)、別にもともと
それほど動物が(嫌いではないけど)スキという訳で
もなく、今まで飼ったのは、ウチに居た豚くらいで
・・・。(小学生の頃、売られていくとき泣きましたな
~)(あ、農耕用の黒牛も居ましたが)(^_^;)
それが、カミサンが職場の人から無理やり押し付けら
れたのが、ちょっと不幸な境遇の先代犬ラブ子で・・。
まぁ、それがしばらく面倒見るうちに、なくてはなら
ない家族になってしまったわけで・・・。
不思議ですね・・・。無理やり押し付けられたのに・・・
(^_^;)
にゃぁ~ちゃんに幸あれと願う次第であります。
長々と・・・・すみませんでした。(^_^;)
おめでとうございます。
たけぞうくんのいろんな表情、楽しみにしてますのでもっともっと続けてくださいね!
ニャ~ちゃんよかったですねぇ
お姉ちゃんだけではなく、日本全国のたけちゃんフアンのためにもまだまだ続けて下さいよ~~!!
ニャ~ちゃん良かったね!!これからは暖かいおうちで過ごす事ができるのね~。ほっ。
私も子供の頃から実家を出るまでずっと猫を飼っていたので、猫大好きです!犬を飼ったら犬の魅力にもやられちゃいましたが・・・(笑)
生き物はなんでも可愛いね!!
いつも楽しく拝見させていただいてます
たけちゃんののほほ~とした雰囲気に
たけままさんの写真や言葉に癒されとります
大学卒業→結婚!?まで、ぜひぜひつづって下さいね
P.S
にゃーさんの暖かいおうちが見つかり
ほっとしました。
写真を見たのですが、とってもカワイイ子でしたねぇ
きれいな写真と楽しい日々のお話、そして、
かわい~いたけちゃんに癒されていますよ。
たけちゃん家を覗かないと一日が終わりません。
続けて下さいね。
ずっと毎日拝見してます。
愛犬をなくした当時は他のゴールデンを見るのも辛い一年でした。
今は毎日いろんなゴールデンを見ていやされています。
飼いたい気持ちは山々ですが・・・
今はブログで出会えるゴールデンに癒される毎日です。
いつまでもよろしくお願いします^^
これからも毎日楽しい話を聞かせてくださいね~~
(ネタは尽きそうにないぞぉ(笑))
そうか~ニャンコは飼い主さんが見つかってよかったね
他にも気になってお世話していた人がいたんですね、その人たちは猫がどうなったか気になってるんじゃないかなあ?
家もキンモクセイが咲いて良い匂いになっちょります~
先々週は咲いてなかったのに・・・一気に咲いたぞ!
ありがとうございますm(__)m
お陰様で三日坊主のワタシが4年目ですって~~!!(笑)
マーさんと出会ってから3度目の夏が過ぎました。
ほんとうにいつもいつも
たけぞうを可愛がってくださってありがとうございます。
ボチボチとなんでもない毎日をつづって行きますので
たけぞうの顔を見に遊びにきてくださいね。
※早速、業務連絡をありがとうございます。
そうですか~
風が吹けば桶屋が・・・ですね(笑)
やっぱ、病院かぁ…。
注射はイヤだ!!(泣)
でもね、しっかり治さないと
今週も結構忙しいんです!!!
いや~~~
ワタシの三日坊主はいささか年季が入っています(笑)
きっと母ちゃんさんよりすごいんだよ~~~!
そんなワタシがこうして毎日楽しくブログライフを
続けられるのも、母ちゃんさんたちのように
仲良くしてくださる方がたくさんいてくださるからです。
なんでもない日常なのに…
人が生きていくって結構、毎日いろいろ
あるんですよね~(笑)
これからもどうぞよろしくお願いいたします~♪
母ちゃんさん、よくなりましたか~~!
私も皆様と同じでママさんのブログ毎日楽しみにしています。 これからも頑張ってなんでもない日常を綴ってください。
主役のたけちゃんにも頑張ってもらわないとね。
風邪薬ね~飲まない方がと・・・
風が吹けば桶屋が儲かる。
風邪引いてかかって貰わないと○○が・・・・(笑)
と言うことで宜しくお願いいたします。
ワタシはね、アナタにも「ブログをお始めなさいよ」と
お勧めします。
きっと熱く語る面白いブログが誕生するよ!!
この田舎にいるとね
都会のようなオサレ~な出来事は皆無なんだよ。
イタドリを採って食べただの~
キビナゴを刺身にしただの~
花が咲いたの~
夕日が綺麗だの~と普通に皆様が送ってる日常なんだよね。
でもその普通の日常が送れることのありがたさは
この年になるとしみじみ感じます。
ボチボチ・・します。
これからもアナタの楽しいコメント、待っていますよ~!
おめでとうございます
私も3日坊主どころか、
日記が2日しか続かない人ですが、なんとかブログは
続けられてます
でも、たけちゃんとこみたいに毎日更新は出来ないので
ママさんはすごいです
しかも、とっても楽しいお話ばっかりで
見にくるのを楽しみにしています
にゃんこちゃん、飼い主さんが見つかってほんとに良かったですね
ありがとうございますm(__)m
褒めて頂くと、とても恥ずかしくなります。
この頃はわがブログも海外進出(笑)
冗談ですが~midasjennyさんや何人かの
海外に暮らされてる方からもコメントを頂き、
「パソコンってすご~~~い!!!」と驚くかあちゃんです(笑)
ブログも写真も四苦八苦状態ですが
ボチボチやっていきますので
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございますm(__)m
ママさんのHPは実はとても憧れでした。
すばらしいものね。
サラセナママさんはブログの流行る前から
やられてるからかなり長いですよね~!
憧れて、やってみたかったけど
ワタシにはHPは無理でした(笑)
このブログだっていまだにこんな調子で…
ママさんは早々に再度バーのメニューとか
ママさんらしくアレンジされてすごいなぁ~と思います。
今度、教えて下さいd(*⌒▽⌒*)b
これからもよろしくお願いいたします。
コメント、ありがとうございますm(__)m
ご無沙汰しています。
お変わりないですか?
いつも、ありがとう。
半年ほどでも続くだろうか…と思っていたので
この年になってこんなにたくさんの出会いがあることを
とても嬉しいなぁ~楽しいなぁ~と思っています。
ボチボチ・・やっていきます。
これからもどうぞ、よろしくです!
子猫ちゃん!良かった、良かった。本当に本当に本当によかった。。。
たけちゃん、どっかでまた会えるといいね。
私はHPから数えると何年だろう~
最近は訪れる人も少なく、コメントも少なくなってきました。
ブログ命だったあの頃に戻りたい
訪問客の多いたけままさんのブログ(我がブログとは桁違い)が愛されるのがわかります。
たけぞう君の愛されている様子がとても伝わってきていますよ。
これからも楽しい毎日のブログ楽しみにしています。
ご無沙汰しています。コメントは残しておりませんが毎日楽しみブログを拝見させてもらっています。一日の始まりが、たけぞうのしっぽで始まります。一日の終わりもたけぞうのしっぽです。(コメントを読む)
これからも楽しみしています。