
あれから早いもので6度目の春が来ました。
じんぺいが旅だった5月12日は清々しい青空の広がる一日だったから
今日はせめてお天気になればいいなぁと願っていました。

この6年の間にたくさん変わっていったこともあるけれど
お陰で変わらずに今も、家族みんなが元気に暮らしています。
縁があってわが家にやって来たたけぞうが
すっかりとうちゃんとかあちゃんの真ん中で、いい「かすがい(鎹)」やってます。
たけぞうがいなかったら
まったく違う「今日」という日を暮らしていただろうと思います。
思いもかけない出来事は、無意識に過ごす日々の生活の目の前に
ポトリと・・・落ちてきたりする。
逃れられない事であったり、出口の見えない困難な出来事であったり、
それでもこうしてどうにか生きているということは
見えないけれどきっと私たちの側に、キミがいてくれているということだろう。
何もかもぜ~んぶ持ってお空へ駆け上ってしまったじんぺい。
5年2ヶ月から先の時間は永遠にやって来なかった。
大げさだけど、キミと叶えられなかった「今」という時間を
たけぞうが運んでくれていると思ってとうちゃんとかあちゃんは過ごしているよ。
ブログをやっていなければ誰もキミのことを知ってくれるはずはなかったのに
こうして12日を思い出してくれる人たちがいてくれてじんぺい、ほんとうに嬉しいね。
明日が絶対にやって来るという保証は誰にもないから
改めて「今」ここにこうしてたけぞうと居られることを感謝します。
わが家で一番下っ端のたけぞう。
とうちゃんもかあちゃんも、あまり楽しいことはやってあげられないけど
平凡な毎日でいい、みんなで元気でいたいとそう思う。
病気と闘っているお友だちワンコさんとそのご家族の元に
大きな青空がいつまでも広がっていますように。。。
楽しい毎日を送っているお友だちワンコさんにもっともっと
楽しいことがありますように。。。

先日交通事故に合いまして
幸い娘はコブですみました。あの時娘を抱いていなかったら娘はどうなっていたか・・・
普段はもう大きくなった娘を抱く事などほとんどないんですが、まして買い物カゴも持っていたので。なのにあの時はどうしか娘を抱いていました。
娘が抱っこと言ってくれたこと、私が抱いた事。すべてが偶然だったけど本当によかったと思いました。
私は足を骨折しましたが娘が無事だった事ですべてが帳消しのような気分です。
抱いてる手から落ちてしまってコブだったけどそれだけですんだ事が幸いです。私の足が折れるほどの衝撃が娘にと思うと怖くてしかたありません。
自分も運転するので普段から注意はしていましたがまさか駐車場でひかれるとは思ってませんで
こんな事があると本当に日々の何でもない日常が大切に思えます。
毎日元気に登園する娘を送ることが出来る幸せ。足はギブスだけど喜びいっぱいです
長々と私事を書いてしまって
どうぞこの先も健康で皆さんお元気で~そして楽しいブログいつまでも続けてくださいね。
いつも読み逃げばかりですいません
大丈夫ですか?
お話しをお聞きして驚きました。
骨折されてしまったなんて…
大怪我じゃないですか!!
そんな恐ろしい目に遭ってしまわれて…
「よかった」ということはないですが、
お嬢ちゃまが大きなお怪我がなくて
ほんとうによかったです。
よくぞ、みかんさん、抱っこされていました。
神様がそういうことにしてくださっていたのでしょう。
お嬢ちゃまもさぞや、恐ろしい思いをされて
それでも元気に幼稚園に通っておられて、
何よりも幸いです。
思いがけない出来事というのは
なんの落ち度もない人たちにもポトリと落ちてきて…
防ぎようもない出来事もあったりします。
どうか、一日もはやくよくなられますように、
お見舞い申し上げます。
今日はじんべい君が旅立った日でしたね。
うちの初代ゴルも7年前の明日、お空にむかいました。
5月13日はうちの両親の結婚記念日
その父も先日亡くなり、虹の橋で会えたかな?なんて思って暮らしています。
今日、じんべい君はイチゴのケーキ
これからもたけちゃんと皆様が毎日元気でニコニコ過ごされますように、遠い空の下から2代目ゴルと一緒にお祈りしています。
ご訪問頂き、じんぺいへのコメント、
ありがとうございます。
もぐらさんのお家の初代ゴルゴルさんが旅立ったのは
じんぺいより一年早い、5月13日でしたか…。
一年後に追いかけていってしまったのですね、じんぺい。
威張りんぼうだったのでもしや、
もぐらさんのお家のゴルゴルさんに
いちびっていたのではないでしょうか…(笑)
でもきっと今頃は仲良くして頂いてることと思います。
お父様、亡くされたのですね…。
そうでしたか…。
どんなにかお寂しいこと思いますが
きっときっと、虹の橋でゴルゴルさんが大喜びで
待っていましたよ。
これからはもうずっと一緒ですから。
二代目ゴルゴルさんをお迎えとのこと。
たけぞうを迎えるときは悩みました。
また…もしも…同じような苦しみをお互いに
するのではないか…そんなのは耐えれないと。
でも迎えるという選択をしてよかったと心から思います。
お互いに楽しい時間がこれからもいっぱい流れて行きますように、
高知の空よりお祈りいたしております。
が、今は親の部屋でネットしてるので、気づかれてはいかんと、
昨日の夢にフィアンセとして出てきた羽鳥アナのことを必死に考えています(笑)
本当に、限りある時間を一緒に生きてくれた、そして生きていることに改めて感謝ですね。
過ぎ去る一日の大切さをいつも忘れそうになります。
そしてたけママさんのなにげない日常ブログはいつもそれを思い出させてくれるので
本当にありがたいなぁと思います(*^-^*)
ホイミも3ヶ月になり10キロを超えました。
本日お散歩デビューしましたが、ゴールデンパピーの名に恥じることのない
暴れん坊ぶり、もぉ~心配がつきません
私も日々勉強しなくては...
もしたけちゃんをお迎えした頃のエピソードなどありましたら、
ネタ切れの時でけっこうですので参考にぜひお聞かせください
いつも明るく、楽しく、優しさいっぱいのおかあさんとたけちゃんとの日々が大好きです。以前、”じんべい”というページでお空に旅立った日の事を知りました。大切な大切な家族がいなくなるという事……。
koomamaも昨年のクリスマスイブの前日、セーターに付いた金色の毛すら愛おしかった大切な子が(ゴル12歳10か月)本当に突然旅立ってしまいました。
たけちゃんと過ごせる”今”がどれほど大切で
どんなにか愛おしいか。koomamaにはとても伝わってきます。何でもない日って本当はとっても幸せな日なのですよね。
今日はよいお天気でした。じんべい君楽しく走り回っていたのでしょうね。お空、新入生のクッキーはチョット箱入りでした。(笑)仲よくしてくれるようお願いしてみていただけたらうれしいです。
(自分のブログないので長くなってすみません。)
じんべい君が旅立ってもう6年になるのですね。
今年も去年もそして一昨年のママさんのじんべい君への想い。今年もやっぱり泣いてしまいました。
そしてたけぞう君への今を大事にする想い。
切ないくらいに伝わってきます。
我が家の近所でも、去年たけが大好きだった美人のワンちゃんたちが、3人も旅立ちました。
本当に哀しくて哀しくて。
今年10才になったたけはガールフレンドがいなくなり、なんだか急に年をとった感じです。
たけぞう君、頑張ろうね。
じんべいお兄ちゃんがお空から安心して見ていられるように、元気でね。
雨上がりの新緑が青空の下、とてもきれいな日でした。
今年もイチゴのショートケーキをお供えされましたか?
何年経っても変わることのないじんぺい君への
思いと共にじんぺい君とは果たせなかった時間を
今たけちゃんと歩んでいるのですね。
たけちゃん、これからも元気に楽しい時間を
過ごしてね。
ホイミちゃん、お散歩デビューですか♪
可愛いときだなぁ~。
これからもっともっと…あっというまに
おおきくなりますよ~。
少しずつ、外の環境、お友だちワンコさんとの
関係に慣らしてあげてね。
一杯可愛がって、出来るだけいろんなところへ
連れて行ってあげてね!
えらそうに「日々の大切さ」なんて書いておりますが…
そのワタシ・・・いつもいつも忙しさに追われて
ただただ毎日が過ぎているだけ…。
こんな風に書きながら自分自身が改めて
反省して、思い直しているわけです。
とにかくゴルゴルさんは可愛い!
最高の友です。
ホイミちゃんといつまでも仲良くいてくださいね!!
じんぺいにコメントをありがとうございます。
koomamaさんも12才のクッキーちゃんをなくされたばかり
なのですね…。
思い出します。
あの悲しかった日々を…。
辛くて、寂しくて、こっそりお風呂の時、泣いていました。
泣けなかった(人前で…)とうちゃんは本当に
憔悴しきっていて、今でもあの辛さはあれ以上のものはない、と言います。
でも私たちはお陰様でこうしてたけぞうと縁があって
今、こんな風に笑って暮らしております。
koomamaさんも、もしもまたそんなご縁がありましたら
ぜひ、新しご家族をお迎えください。
悩んで迎えたたけぞうでしたが
今はほんとうによかったと思っています。
クッキーちゃん、じんぺいは威張りんぼうなので
何かあったすぐに言ってください。
仲良くするように必ず言いますから!