たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

卒業

2009-03-20 | たけぞう


おはようございます。

何も写っていない変な写真で、ごめんなさい。

早朝の我が町、すっぽりと霧に包まれていた。

霧の中、朝の散歩に出かけたおいらくんは

ドロドロ~でし( ̄∀ ̄;)



ポーチでとうちゃんに手足、お腹、お顔を洗われた。

「まったく迷惑なことでしよ。」



自力で綺麗にしてるおいらくん。

「ここも濡れていましよ…。」



野球のことはよくわからないが

スポーツ全般(観戦するのが)大好きなわが家。

昨日のイチロー選手の安打はとっても感動的だった。

イチロー選手だっていつもいつも調子がいいわけではないよね。

あれほど一流な選手だったら自分の調子の悪いことをわかっているだろうから

この安打が出るまではしんどいWBCの日々だっただろうと思う。

あ~~~いい一打だったね♪




しかし

同じチームと4度も試合するって一体・・・。

WBCのルールなんだろうけどなんか変なの。

とにかく歯医者復活戦…もとい、敗者復活戦!!

がんばってくださいね。



ようやく霧が晴れたよ。



もうすぐ大月の風車も現れる。

今日はお天気になるらしい。





先日、無事にぃにが戻ってきた。

超が付く運動音痴な長男が

卒業旅行で初めてのスノーボードをするのだ、と言うと

naoちゃんやあみちゃんやどっつさんはかあちゃんをビビらかすことを

(いえ、ご心配いただいてね~笑)

おっしゃるので実は心臓バクバクだったんだよ。

だから速攻「絶対に滑ってる人の側には行ったらいかん!大怪我するぞね。

初心者教室に入りなさい。ほんとうに気をつけて!!!」とメール。

母の心配をよそに、本人はとっても楽しい旅行だったらしく
 
「横でソリに乗って遊びよった。」そうだ。

ウィ。

境港に行ったり、皆生温泉に行ったり

ゼミの仲間との時間を楽しんだようだ。

にぃには私たちの初めての子供で

ジジちゃんババちゃんにとっても初孫だったし

ご近所さんや親戚やみんなにとっても可愛がってもらったんだ。

その長男くんが大学へ行き初めての一人暮らしとなった。

同い年の京都の従兄弟は自宅から大学へ通い、

「お昼ご飯も戻ってくる」と義姉がよく話していたが

こんな時ほど田舎暮らしが恨めしかったことはないな。

家族が離れて暮らすことはお母さんはほんとうに辛かった。

そんな、自力でなに一つ出来なかった…させることのなかったにぃにが

知り合いもない地で、どうにかこうにかやってきた。

親の知らない苦労もあったに違いないが

たくさんの友を得、

たくさんのかけがえのないものを得た四年間だったと思う。

ほとんど不平不満を言わない子なので

辛抱してるのが顔に出ないひょうひょうとした所もあるが

なにせこれまた超が付く要領の悪さ。

地味にコツコツやって、本人なりに納得して進んできた。

お母さんが思うほどキミは不器用ではないのかもね。

いや、不器用だな。

四年前の5月、入学以来一ヶ月ぶりに初めてたけぞうを連れて会いに行った。

部屋を少し片付け、好きな物をたくさん食べさせて

また一人で置いて帰る時の

初めて見たキミのあの不安げな顔が今でも忘れられないよ。

四年間、よくがんばったね。

にぃに、卒業おめでとう。

春からは社会人だ。

よき上司、良き同僚に巡り会えますように。。。

とうちゃんも…四年間ご苦労様でした。

まだあと一人(ねぇね)いるのでもう少しがんばってね(笑)



「とうちゃん、おいらもいましよ。がんばってでし。」






  ガンバレ!老犬2009写心展 『笑顔と一緒に』





人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2009-03-20 13:07:39
にぃに、卒業おめでとう~!!
そして無事スノーボードからの御帰還、よかったね~(笑)

私もスノボー経験者ですけど、かなり危険なスポーツだな~・・という印象だったので、一言忠告を・・と思って、少々ビビらせてしまいましたね(^^;
楽しい卒業旅行で何よりでした。

今度は社会人一年生!!
頑張れ~~~!!
返信する
Unknown (あみちゃん)
2009-03-20 16:27:47
お兄ちゃんのご卒業、おめでとうございます。
人生で何度か「祝!卒業」っていう場面があるけど、これが最後の卒業だというのは感慨深そうですな。お父さん、お母さんの肩の荷が少しおりるでしょ~?「自分で食べて行ける」ようにするのは、大変なこってすよ~。心からお喜びもうしあげちゃうよ~。

「ソリーボード」は楽しかったようで、なによりです!いい思い出だろうね。ちなみにソリっていうやつも結構危険です!「たけ」はソリで止まらなくなって、「ここからはコースじゃないよ!」っていう意味ではってあるネットに思い切りつっこんで、顔が上から下までズルむけになったことがあります。ま、こいつは誰に似たのか超どん臭い男なんですけどね。
・・「また心配させちょる!」って思った~?もういいよね?無事に帰ってきたんだから~。

あぁ、分かるよ、わかる!4年前の5月のこと・・。
お母さんの気持ちも、お兄ちゃんの気持ちも。でも、そういうことを乗り越えて、今があるんだね。
とにかく卒業おめでとう!これからも幸多かれ!
返信する
Unknown (sorairo母ちゃん)
2009-03-20 16:38:01
ご卒業おめでとうございます

そして、社会人一年生おめでとうございます


いよいよ一人で社会に飛び出すんですね
頑張ってください


WBC私も見てますよ~~
ほんま、あれ?また韓国戦
って感じですよね~
イチローも復活したしこの先楽しみです
返信する
Unknown (マー)
2009-03-20 19:10:28
お兄ちゃま、ご卒業おめでとうございます。
かけがえのない友に巡り会えて素晴らしい4年間を
過ごされたんですね。
4月からはいよいよ社会人、又良き先輩とよき同僚に
巡り会って実り多い人生を歩んでくださいね。

パパサン&ママさん、ホッとされてることでしょう。
肩の荷は少々軽くなったでしょうがまだまだですよ。
おいらがいるでしよ~って。(笑)

地味にコツコツ、大切な事よね。
どうぞ頑張ってください。
返信する
naoちゃん> (たけママ)
2009-03-20 22:49:12
naoちゃん、こんばんは~♪
ありがとう~~~~d(*⌒▽⌒*)b
隣りおじちゃん、おんばちゃんには
ほんとうに可愛がってもらったんだよ~~!
にぃにも、ねぇねも。
お陰様であの!あの!にぃにが社会人になります。
うそみたいやね~(笑)

っていうか~
マジ、あの生協の用紙、持って来てくれたときの
naoちゃんの話しにビビった。
速攻メールしたっちゃね(笑)
無事でほんまに、よかったっちゃ。
返信する
あみちゃん> (たけママ)
2009-03-20 22:52:46
あみちゃん、こんばんは♪
ほぉほぉ。
二人目のビビらかし犯人…失敬(笑)
だってさぁ~
マジ、ビビるよね。
ぶつかったらどうしよう~って。
どっつさんのお話しなんてリアルだったし~~(泣)
でもそのお陰で「ソリーボーダー」になって
とっても楽しかったってさ。

この就職難のご時世にどうにかお仕事に就けたってことは
有り難いことです。
一人前…にはまだまだ遠いけど
これからが本当の苦労だよね。
また見守ってやってくださいまし。
アナタもすぐだよ~~~!
返信する
sorairo母ちゃんさん> (たけママ)
2009-03-20 22:56:54
sorairo母ちゃんさん、こんばんはd(*⌒▽⌒*)b
ありがとうございます。
ようやく4年が終わりました。
リリーフランキーさんのお話しではありませんが
「卒業証書・学位記」っていうものを見せてもらったときは
やれやれ感が沸いてきました。
厳しい社会へ飛び出して行くわけですので
これからの方が心配かも…です。

WBC、ようやく勝ちましたね。
次は強豪アメリカですね!!
がんばれ、サムライにっぽん!!!
またまた応援します!
返信する
マーさん> (たけママ)
2009-03-20 23:17:21
マーさん、こんばんはd(*⌒▽⌒*)b
ありがとうございますm(__)m
同じ地続きの四国内といえども
おいそれと行ける距離ではなかったので
ほんとうに心配でした。
お陰様でようやく、ようやく卒業です。
マーさんとお知り合いになったあの夏の時は
二回生になってバイトを始めたころでした。
その時、あやつめ、自転車で転んで…
ってこともありました(笑)

たけぞうがいるのでまだまだゆっくりはできません(笑)
返信する
Unknown (みかん)
2009-03-21 02:11:31
卒業おめでとうございます
ウチはまだまだ先の話ですけど、入学すらまだですからね(笑
素敵な社会人?生活?が送れるといいですね
返信する
みかんさん> (たけママ)
2009-03-22 21:23:15
みかんさん、こんばんはd(*⌒▽⌒*)b
ありがとうございます。
みかんさんのお子様はまだお小さいのですね。
いいですね~。
子供は手がかかる、と言っている
小さい頃がほんとうに楽しくて
良いときですよ!!
今をたくさん楽しんでくださいね。
返信する