梅・豊作
2008-05-30 | 携帯
今年は豊作で、実はぶどうのように付いている!
梅干用はまだ残して、
梅酒と梅サワーを作ろうと一部早々に青梅を収穫。
ついでに、庭の雑草も記念写真。
雑草じゃない花たちも当然、それぞれ主役。
背景に“ブラシツール”を使ってみた。
簡単に背景が自作できるのも楽しいね~♪
今度はタイトルに使ってみよう!!
梅干用はまだ残して、
梅酒と梅サワーを作ろうと一部早々に青梅を収穫。
ついでに、庭の雑草も記念写真。
雑草じゃない花たちも当然、それぞれ主役。
背景に“ブラシツール”を使ってみた。
簡単に背景が自作できるのも楽しいね~♪
今度はタイトルに使ってみよう!!
こんな沢山の実をつけた梅の枝を見たのは初めてです。
自作の梅干や梅酒が楽しめますね。
我が家にも建て直す前の梅で作った梅酒が、床下の貯蔵場所に入ったままです。
今年は氷を浮かべて飲んでみようかしら…
ブラシツールを取り入れて、ブログの更新とは羨ましい!
ほんとにぶどうみたい
いつもはこんなじゃないの?
今年は特別に豊作なの?
きっとsiwonada家にいいことがあるお告げだわね
以前、10キロ以上の実が取れてしまい、心をこめて・・・という訳にも行かずに手抜き梅干を作りました。
見事にかびてしまい、その年の作業は無駄になってしまいました。
その年でも、ブドウのようには密集して生らなかったような気がします。
今年は、梅干と梅酒と梅サワーをユックリ作ろうと思います。
梅酒は年を経ると美味しくなるでしょ?
是非、貯蔵庫から出して飲んで見てくださいな~。
えらい!!
私の足は、上肢の重さを支えるためにドンドン太くなります・・・(関係ないか!)
こんな風に生ったのは初めてで、通りすがりのお父さんが、子供に指差して見せていました。
我が家にいいことあるかなぁ~
それを、今年は梅干だけではなく各種お酒に・・・
見事な梅の実、美味しくお飲みくださいね~!!!
庭の花々もこんな風にみんなの目に触れさせてもらって
きっと喜んでいますよ~(^^♪
>背景に“ブラシツール”を使ってみた。
さすが優等生!直ぐ復習されるのね【*^_^*】
私は、文字を斜めにするのさえ忘れてます(ーー;)
勿論、白くぼかすのもわすれっちゃった^_^;
折角習ってもsiwonadaさんとは意気込みが違っちゃってます
今度、教えてね~!!!
我が家にも古い梅ノ木があるのですが、
直ぐに枝が伸びるのが煩わしくて、
大きく切り取ってしまいました。
従って、梅の実も採れなくなりました。
雑草?などもキレイに撮って、
コラージュで表現される技がお見事です。
私は復習しなかったので、
ブラシツールも忘れてしまいました。
あはは~ノンダン!!
やっぱり梅酒は造らないと
3キロ弱くらいかな?
でも、そのくらいが手頃です。
作業も楽しんで出来ますから・・・
台所とPCと往復しながら遊んでいます