のんびり日記  

あせらず・・・
ふりかえらず・・・・
ゆっくりと・・・・・

何とかしないと・・・

2008-06-01 | 雑記
庭で見つけたオオバコ
最近は野原にでも行かないと見つけられなくなったか、あまり見かけない。
この軸で相撲をとって遊んだ・・・

辺りを見回しても、この1本だけみたい。
抜かないで、残しておこうっと。



          

先日、雨が降りそうだったから大急ぎで買い物を済ませ
自転車から荷物を降ろそうとしたとき


梅酒を作ろうと買ったばかりのガラス瓶が
荷籠から滑り落ちた・・・・



粉々のガラスを履き集めながら、すっかりやる気を無くしていたが
収穫した梅は“何とかせんといかん!”

今日はお天気もいいし
再び瓶を買いに出かけるか!!




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅・豊作 | トップ | 本日の授業! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわぁ(ーー;) (マリリン)
2008-06-01 18:20:17
ガシャーン!だったのか?グシャ!だったのか?
ショックでしたね~!
後片付けも大変だったでしょうが、お怪我が無くてラッキーと思ってください!
siwonadaパワーで、今頃、新しいビンに新しい梅酒が製造中でしょう~

しかし、この記事の背景、下の記事とは又違って
背景の上に直接コメントが書き込んであります
またまた、技術力の差を見せ付けられています
是非、来週教えてね~【*^_^*】
返信する
オオバコ (marks)
2008-06-01 19:01:18
そう云えば、最近は余り見ないですね。

昔は、道端にも沢山生えていて、
踏み歩いても平気で、強い草でした。
それが、どうして無くなったのだろうか。

荷台から瓶が落ちて割れたのは、
まことにお気の毒なことです。
返信する
オオバコ (八十路)
2008-06-02 17:18:49
そうそう昔は沢山生えていて相撲をとったものでしたね。お金の掛からないもので結構愉しく遊べましたね。今は遊ぶのにもお金が掛かりすぎです。ハンカチ一枚で手の間から抜き取る遊びだったり、いろいろ懐かしい遊びがあったものです。

今年は例年になく沢山の梅が庭に生っているのですが高くて取る気にならず落ちるままにしています。梅酒作る気もないし、勿体無いとは思うけれど!!
返信する
マリリンさん (siwonada)
2008-06-02 20:07:13
ガラス瓶、買いに行きましたよ。
せっかく収穫した梅が腐ったらもったいないから・・・

それにしても、今日も寒いですねぇ~。
暑いのも辛いけど、寒いと外に出たくないし。

フォトショップのブラシツール(蝶)でドラッグしただけの画像をコメントの背景に設定しただけですよ。
返信する
marksさん (siwonada)
2008-06-02 20:14:05
オオバコ、懐かしいですよね?

子供たちが小さい頃はまだあったと思うんですけど。
最近、広場にも行かないから見てないのかなぁ。

ハピがいなくなってから、お散歩には殆ど出かけていないので・・・

私はお茶碗やお皿、コップなど殆ど割ったことが無いんです。
でも、この時はみごとに割りました!!
ちょっとショックでした。
返信する
八十路さま (siwonada)
2008-06-02 20:23:59
子供の頃、どの軸を取ったら強いか?
探し回ったものです。
筋が多い方が勝つんですよね~。

考えると、お金の掛からない遊びが多かったです。
漫画の本は友人の家に遊びに行って、満喫していたし・・・

今年は梅の“生り年”のようですね。
スーパーでも「南高梅」も安いようです。

大きさも不揃いだから、見栄えしないけど“我が家産”を使っています。
取るのは、今年は娘に頼みました。
返信する
お庭が (SooMo)
2008-06-08 11:56:01
お庭があって羨ましいです
ぼ~っとみてるだけで和みますよね
我が家のように窓の外は道路という環境だと
心の中まで殺風景になりそうです
でもあったらあったで、私のようなずぼらな人間は
草ぼうぼうなお庭にしちゃいそうですけど
でも草ぼうぼうでもいいかも
返信する
SooMoさん (siwonada)
2008-06-09 21:59:41
植木屋さんが入ったのに、すでに枝伸び放題!

この元気な葉っぱたちが、秋には落ちるのよ・・・
毎日掃いても、すぐに元の木阿弥だし。

でも、鳥の糞で植えた覚えの無い芽が出てきたりするのも楽しいのよね♪

返信する

雑記」カテゴリの最新記事