ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
瑠璃神社
自然社本宮出身の福井きよてる です。
どうぞよろしくお願いいたします。
毎月3日に 自然社本宮で 水子慰霊祭が行われます。
2022-08-31 18:34:48
|
日記
みなさん こんにちは
いつもありがとうございます。
水子のない
家はないとも
言って過言ではありません。
どの家にも
水子がいらっしゃるのですから
みんなで
水子供養をすることが
大切です。
先日も
弟が
水子になったと
お話された方と
出会いました。
水子供養を
しっかりと
みんなでしていくと
若年層の自殺が減っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
コメント
祈りをこめると・・・ 追伸
2022-08-31 18:27:00
|
日記
みなさん こんにちは
いつもありがとうございます。
筑摩書房から
空海散歩
の
9巻 10冊が
先日届きました。
その
ご本を
自然社本宮や
高野山奥の院で
祈りをこめて
みなさんにご紹介させていただきました。
すると
空海散歩が
ほんとうに
必要な方々の手元に
お嫁入されました。
ありがたいことです。
皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
追伸です。
10冊は
もうご縁のある方々の
手元に届きましたので
さらに
20冊
送っていただき
きのう
お祈りをし
リュックサックに入れて
市役所方面に行くと
市役所で仲良くしていただいている方と
お会いし
買っていただくことができました。
その方は
飲食店や駐車場
そして農園などを
経営されている方で
和歌山市を盛り上げようと
頑張っておられます。
9月11日には
和歌山市の
本町公園で
イベントがあるとのことで
どうぞ皆さんお越しくださいませ。
皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
コメント
【皇室 a Moment】両陛下で訪ねた「平和の礎」 込められた沖縄の思い
2022-08-31 18:23:16
|
日記
【皇室 a Moment】両陛下で訪ねた「平和の礎」 込められた沖縄の思い
コメント
空海散歩 9巻
2022-08-31 18:09:36
|
日記
みなさん こんにちは
いつもありがとうございます。
昨年
師匠の師匠の
ご命日に
高野山奥の院に
参拝し
師匠の師匠のお墓もお参りしました。
そのあと
「空海散歩」を監修されている
近藤僧正と
お話をする機会に恵まれ
私も
空海散歩の執筆のお仲間に入れていただき
この度
般若心経
のことを
書かせていただいた
9巻が発売されました。
ありがたいことです。
先日
近鉄百貨店に行くと
文具売り場で
般若心経の写経の体験コーナーができていていました。
ありがたいことです。
みなさんが
般若心経を
お唱えしたり
写経をされるようになると
必ず
もっともっと早くに
新型コロナウイルス感染症が
おさまっていきます。
皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
みなさん こんにちは
いつもありがとうございます。
自然社本宮出身 福井きよてる です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
令和7年立春から令和8年節分まで 年間心得 「浮き沈みの激しい厳しい年」急ぐことから楽しんでする 事の大小にかかわらず祈っていく
世界の平和は身近な対立や争いをなくす努力から始まる
「歌会始の儀」
みなさん ありがとうございます。 皆様のご健康とご多幸 益々のご活躍をお祈りいたします。
ワコールの塚本さんと親しかった 橋本さとみ先生のお話 日拝 四方拝
金田のおいやんが あの世に行ってから歌った歌 「いと たかき 神・・・・」
自然社本宮の二の鳥居の前で 鳥居をくぐるときの秘訣です。
◆般若心経について◆ 自然社から毎月発行させていただいている 「神光(しんこう)」より (般若心経は、自我の思いを解き放つことが説かれた聖句です)
物事の 成就 成功 発展 には 必ず「和」があります。
自然社本宮のすばらしい神主さん 東さんへ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2118)
自然社本庁建設 神社建立
(1)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
たかがき/
物事の 成就 成功 発展 には 必ず「和」があります。
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ