GaryuMin流ライフハック!

GaryuMin Style Life Hacks ライフスタイル・自己成長の記録。スケートをメインに色々な事を記録!。

今年初の花粉症とスタジオプログラム

2025-01-20 23:48:39 | 筋トレ

 一週間くらいまえから鼻水が出るようになり、昨日はコンタクトをしていたら目がゴロゴロしていて右目が充血。
この症状は花粉症か、いやまてまだ1月だぞと思っていたのですが今朝会社に行く途中車のカーラジオのニュースから都内は既に花粉が飛び交っているとの事。
マジかよまだ1月だってのにこれは春が早く来るのかもと思ってしまう。
これはもし2月22日にフリースタイル3に受かっても春の陽気でスキーに行く気分ではなくなってしまうかもって感じ?。
これでしばらくは花粉が舞っている屋外での活動やコンタクトレンズを使うのを控える事にする。。。。。

そんな事を思うと通年リンクは屋内なので助かります。
それと某フィットネスクラブも屋内なので助かる。
今日は今年初の4週間ぶりのスタジオプログラムに参加してきた。
因みに何故4週間も開けていたのかと言うと昨年の12月23日のスタジオプログラムで飛び蹴りに張り切り過ぎて右膝を痛めたから。。。。。
ようやっと右膝が完治したので張り切らない程度にスタジオプログラムに参加してきた。
相変わらず左膝はヘニャヘニャで自分の膝じゃないような感じだけど右膝は復活し良い感じ!。

明日は体休め日。と言っても筋トレやスケートやスキーをしないという事であって仕事には行く。
今週は日水木土曜日と4日間滑る予定。
今週中にチェンジフットスピンの状態を昨年のレベルに追いつきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日からMAOリンク営業開始だけど俺は、、、、、

2024-11-11 22:27:16 | 筋トレ

 本日からMAOリンクが営業を開始しましたね。
もしかしたら大先輩方は行かれたと思うけど俺は仕事にその仕事を早退し通院その後に筋トレの予定があったため行けなかった。
その筋トレで久しぶりのボディ〇コンバットは効いたぜ!。
スケートでもボディ〇コンバットと同じくらい力を出せるようにブレードの使い方が上手くなりたいぜ。

ところでMAOリンクが本日から営業を開始したということでホームリンクを含め南関東圏内で日帰りで行ける通年リンクが6か所になった(喜)!。
でも車を利用しやすいところは銀河、東伏見、東大和、そして神宮かな?。
江戸川は良いんだけど通年じゃない。。。。。

因みに偶然にも公共交通機関を使った場合、俺ん家からMFIFとMAOリンクへ行くのに掛かる時間が同じくらいだ。
もし車で行けるのだったら移動距離が37㎞と江戸川と同じくらいの距離なので楽なんだけど、、、、、。
ま~あれだ瞼に入れた埋め込み式のワイヤーがしっかりくっついて通院しなくても良くなったら自転車で行ってみようと思う。因みに自転車と言っても電動アシスト自転車で移動に要する時間は片道1時間40分位かな?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月からお気に入りのスタジオプログラムが無くなる。。。。。

2024-09-19 21:47:59 | 筋トレ

 さぁ~9月19日の木曜日になりました。
暑すぎて自転車に乗る気になれない夏も過ぎ秋っぽくなってきたという事でこれからは職場に某フィットネスクラブにと自転車が活躍する季節。

になるはずだったのですが、某フィットネスクラブにて10月からスタジオプログラムの大幅変更があり俺が毎週木曜日に通っていた大人の部唯一無二の飛んだり跳ねたり素早く動いたりするボディ〇コンバットがなくなってしまう(怒)!。
せめて某リンクのアドバンス〇室のように時間変更だけならまだしも無しにするとはゆるせね~(涙)!。

ぶっちゃけ1年前に赴任したそのコーチは某体育大出たてのバリバリの若者で大人の部とは思えないような動きのためパンツの中まで汗びっしょりになるほど過激で一部の大人でも素早い運動を期待していた人らに非常に受けていたのに残念無念。
因みにそのコーチは10月からバリバリの大人運動的な規則正しく姿勢を保ちましょう的なスローな運動を指導する模様!。多分辞めちまうだろうな

とそんな事で某フィットネスクラブそろそろ辞めようかと思っていたら月曜日に別のコーチがボディ〇コンバットをやるようなのでそっちに移る事にした。ところで月曜日のコーチはLEVEL4とかやってくれるんだろうか?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAO RINKは11月の何日にOPENするのだろうか?

2024-09-12 22:14:34 | 筋トレ

 昨日は某病院へ行き診察室へ入ったと同時に病院の先生から手術を勧められる。。。。。
いきなりなんと言う事かと思ったと同時に頭の中でスケートの個人レッスンと教室にあまり影響のない時期は何時かと考える。
その答えは10月末から11月初旬は確かオータムコバトンがあるので手術をするのならそこだという事で予約をしてきた。
術後は傷口の消毒が終わればシャワーも浴びれるし軽くならスケートもOKなはず?。
因みに1週間後の抜糸が終わった後は見た目が激変するらしいので俺だとは気が付かなくなっているかも?。

さて、今回選んだこの手術の日程はどうなんだろう?。
因みに11月というとMAO RINKがOPENする月!。
既にMAO RINKのブログがあるのは皆さんも知っていると思う。
まだ詳しい事は書かれていないけど一般利用、貸切利用、興行利用の事がかかれているので一般営業はないという噂は間違っていたって事ですね。
教室やクラブの事は書いてないので噂通りにないのかも?。

ま~とにかく11月初旬は術後であまり動けないのでMAO RINKのオープン日は末頃でありますようにと願っております。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう8月&スケジャパDVD到着!

2024-08-01 21:59:36 | 筋トレ

 時が経つのが早い早すぎる~という事で8月になってしまいました(汗)!。
まもなく正月にもう少しでスケジャパ2025だと覚悟しておいたほうが良いですよね!。

ところで昨日は雨、最近大雨が多くないか?。

もし道路が冠水したときに夜だと目視が出来ないので危険という事で夜連を休んだ。

そして今日は某フィットネスクラブにて筋トレとスタジオプログラムに参加!。
一応軽く家の中でも筋トレにストレッチはやっているけどフィットネスクラブでやっているトレーニング量と比べると話にならんかも???。

ところでですけど、最初に断っておきますが、これは俺個人の意見です。
数日前に左膝痛が発生!。
こんなときは湿布なども有効だけど俺的にはこんな時こそ左膝周りの筋トレ強化!。
関節に不具合が生じる場合の原因は日常的な運動とはかけ離れた事をしているのが原因!。だと俺は思っている。
例えばスキーとか、その他諸々皆さんがやっているスポーツとか。。。。。
なので本来人間が行う走るとか野山を歩き回るとか筋トレとかをするとあら不思議、左膝痛が改善される。
因みにそれでも改善されなくて左膝に腫れが出て水(血)を抜く事になった場合は諦めて手術(爆)!。

とそんな事を今日はブログネタにしようと思いながら家に帰ってくると丁度宅配の人が家から出て来るところだった。
もしかしたらと思ったらスケジャパ2024のDVDが到着!。

さぁ~こっぱずかしいけど明日はスケジャパ2024での俺の動画をアップ

 

 

するわけがない。

そんなハンズカシイ事が出来るわけがないですよね(爆)!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする