すっきぷのゆるゆるブログ

日々の記録のような何か
趣味や感情などを気軽に書こうと思います。
よろしくお願いします。

ゆで卵に何をかけるか

2024年12月03日 07時27分00秒 | 料理

こんにちは、すきっぷです。

 

ある時、親から「ゆで卵食べる?」という声がかかり家族でゆで卵を食べることがありました。

その時にテーブルには塩がおかれていたのですが、私は塩を使わずに棚から味の素をもってきてそれをゆで卵に振りかけて食べていました。

それを見た家族から「味の素!?普通は塩やろ!?」という声がかかりました。

私は「え?塩はしょっぱいから味の素がいい」と言って味の素をふんだんにかけてそのまま食べます。

家族や友人からは「なんで塩かけずに味の素なん?」と聞かれたことがありますが答えは決まって「味の素の方が美味しいから」なんです。

何度か塩を挑戦したことがあったのですが、しょっぱくて食べるのが億劫になったのでいつも味の素をかけるようにしています。

ある時、友人に「味の素をかけすぎたら体に悪いよ」と言われたのですが、「そうやね、なんでもかけすぎはよくないよね」と言いながらもゆで卵に味の素が絶対条件なので外しませんでした。

家族からは慣れたのか何も言われなくなりました。

友人には「マヨネーズ」をかける子もいたので、当時から何も気にせず食べていました。

知恵袋で調べたら「味が濃いのが好きになりそう」「味音痴」などと結構否定的な言葉が挙げられていました。

他のサイトでは味の素とゆで卵のレシピもあり、美味しく食べることのできる味付けが乗っているので、味の素が好きな人もいるんだを嬉しくなりました。

今は味の素が切れて家にないので使うこともなくなりました。

また料理をする際に使うことがあると思うので、その時に購入することにします。

ゆで卵も味の素以外の調味料で食べてみるとまた別の美味しさに目覚めそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【完成!】シンプルで可愛い4... | トップ | 初めてプリンを作ってみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事