今日は打って変わって、EDM(エレクトリックダンスミュージック)楽曲のミックス。どこがサビで、どのパートが主旋律(主役)なのかよくわからないような渾然一体としたつかみ所の無い楽曲構成のため、どこに目標を定めてサウンド構築すれば良いのか暗中模索状態です。とりあえずEDMなので、ベースとドラム(リズム)だけはパンチの効いたメリハリのあるサウンドになるように調整中。最終的にどこの向かうのかは自分でもわかりませんが、決まりきった楽曲構成とは違い、どこに行ってしまうのか想像も付かないような楽曲のミックスもまた面白いものです。ミックス次第で曲の雰囲気をガラッと変えることができますからね。そういった意味ではミキシングエンジアの主導権が非常に高いと言えます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1136_1.gif)