今年2月から宅配レンタルのTSUTAYA DISCASの料金定額の借り放題プランを利用していて、月額1,865円でCD・DVDが借り放題なので、アレンジやミックスの研究資料が必要な場合にも枚数を気にすることなく借りれるのでとても重宝しています。システムとしては、1回の発送につきCDもしくはDVDが2枚配送されて来て、その2枚を返送するとまた別の2枚が配送されます。僕は配送されたら速攻でiTunesに取り込み、その日のうちに近くの郵便ポストに投函返却して、1ヶ月にCD20枚くらい借りています。1ヶ月に20枚借りれば1枚あたり約93円です。滅茶苦茶お得です。これだけ安価にCDを借りれてしまうようになると、数年前までCD1枚2,000~3,000円で買っていた頃が本当にバカらしく思えてきます。それだけCD、音楽ソフトの価値が下がったということでもあるので、音楽の仕事に携わっている者としては少し複雑な心境ですが、これも時代の流れですね。
既に海外では、CDでもiTunesのようなダウンロード販売でもなく、定額聴き放題のストリーミングサービスの方が主流になりつつあるようなので、いずれCDレンタルサービスというのも無くなってしまうのかもしれませんね。その反動なのかLP(アナログレコード)が再び脚光を浴びて、新譜をあえてLPでリリースするアーティストもいて、面白いものです。ちなもに僕はやはりLPの音が一番好きです。なんとなく漠然とした理由ですが、CDなどのデジタルーディオよりもLPの方が音楽的に聴こえるような気がします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1136_1.gif)