スローライフ2年生


オーガニックコスメやライフスタイルが好きだったり、音楽聴いたり、インテリアのショップや雑誌見るのが好きです♪

虫バトル!

2006-06-11 22:59:55 | やまの生活

こんばんは!
いきなりですが、ヒルに血を吸われてしまいしました
痛みもなく、かゆみもなく、はっと気付いたら足が血だらけ・・
血を固まらなくする成分をヒルが出す為、2時間も出血してました
いつ止まるか分らず、怖かったです
血をダラダラ流しながら、部屋に怪しい虫がいないかチェックしてたら
トイレにいました!!
体長15cmものムカデ∩ムカデ赤ちゃんいました

血を流しつつ、暴れまわるムカデをお箸で掴んだり、逃げられたり
しつつ、ようやくトイレに流す事ができました。。
1日に2回も虫さんに翻弄されるなんて・・
このままでは、いけないと思って

ヒルとムカデについて調べてみました
山に行く人、家にムカデが出る人(いないかな?)は参考にしてみて下さい

ヤマヒル対策・・雨上がりは、特に多いようです。ヒル対策スプレーもあるようですが
         塩が有効みたいです。塩を靴下などに塗ったり、塩を塗った布を足に
         巻くのがいいみたいです。
         といっても、どんな隙間からでも入ってくるみたいなので、山に行った
         時は、こまめにヒルついてないかチェックするのが一番良いようです。
         ヒルは、毒はないので大丈夫なのですが、人によっては数日から1年
         も血が止まらない人もいるとか・・怖いですね。
         血を固めない物質を入れてるので、かまれたら水で洗い流して、その
         物質を落とすと早く血が止まるそうです。あとは押さえて早く止まるの
         を待つようです。
もし、吸われているのに気付いてもムリにはがしたら
         炎症することが多いみたいです。火であぶったり、塩を掛けたり、アル
         コールを近づけると、勝手に落ちるみたいです。


ムカデ対策・・ムカデにさされたら、毒をもっているので、かなりの激痛と最悪死んじ
         ゃうみたいです。怖いですね
         熱湯をかけたら、一発で死ぬみたいで、殺虫剤より効果高いみたい
         です。死んでからも、毒に触れるかもしれないので、お箸で掴んで
         ティッシュでくるんで捨てているようです。
         私は、そのままお箸で掴んで、ポイッってしてますが、結構ハラハラ
         ドキドキです。大きいムカデの時は、足も多くて、その辺にしがみつく
         力も強いので、後片付け大変そうですが、熱湯かけてもいいかなぁ
         って思いました。
         
         あと、夢ちゃんは、ムカデに指された時用に、ムカデをつけて薬を
         作ってます。。リクエストあれば作り方upします。
                       
               
         では、おやすみなさい