こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
昨日に引き続き
です。
冬ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
数ヶ月前、愛用していたビストロが壊れました。
購入六年目でした。
修理の見積もりに来ていただいたのですがそこそこのお値段。
前触れもなく壊れたのでプチパニック笑
かなり焦りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
慌てて、電気屋さんに駆け込んだものの、六年前よりもスチームオーブンレンジの品揃えが豊富すぎて、どれが自分にベストか分からず、購入時期をゆっくり考えてからにしようと思いました。
当面あるものでしのごうといろいろ試しているうちに
多少時間がかかりますが、良い方法が見つかりました。
一番はじめは、普通ですがよく利用していたスチーム解凍。
そういえばお友達のお家では、いつも自然解凍をしていたことを思い出し、早めに夜の献立を考え
室温か冷蔵庫で放置。
次に、利用頻度が高かったのは、トースト。
少し悩みましたが、フライパンで焼いてみることに笑
朝台所で用事している間にフライパンにオイルなど何も引かずそのまま食パンを置いてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
適当にひっくり返すと、表面がパリッとして、中はそこそこ柔らかく、オーブンレンジより断然美味しく焼けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そして食パンが少し日にちが経って乾燥気味の時は、フライパンにほんの少し水滴を入れて焼くと美味しく焼きあがることを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなことをしているうちに、どこまで楽に美味しくオーブンレンジなしで生活できるか試してみたくなって来ました笑
最後に、ご飯温めに悩みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
はじめは思いつかなかったので、毎回ご飯を炊いて
美味しいけど、楽々生活に慣れていたので、かなり面倒でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこで、フライパンにお水を少し張り、お皿を引いてその上にお茶わんに入れたご飯を置き蓋をして蒸して温めてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ごはんは、柔らかく温まりました。
唯一心配なのは、食器が熱で大丈夫かな?ということです。いまのところ、大丈夫です👌
そんな生活を続けているうちに、
自分がスチームオーブンレンジで何がしたいかが、はっきりわかりました笑
それは、お菓子作り、唐揚げ(揚げずに焼くだけ)、魚焼き機能の三点だけでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
次回購入時は、その辺りの機能と昔のような飛び出すトースターの組み合わせで行こうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
昨日に引き続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
冬ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
数ヶ月前、愛用していたビストロが壊れました。
購入六年目でした。
修理の見積もりに来ていただいたのですがそこそこのお値段。
前触れもなく壊れたのでプチパニック笑
かなり焦りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
慌てて、電気屋さんに駆け込んだものの、六年前よりもスチームオーブンレンジの品揃えが豊富すぎて、どれが自分にベストか分からず、購入時期をゆっくり考えてからにしようと思いました。
当面あるものでしのごうといろいろ試しているうちに
多少時間がかかりますが、良い方法が見つかりました。
一番はじめは、普通ですがよく利用していたスチーム解凍。
そういえばお友達のお家では、いつも自然解凍をしていたことを思い出し、早めに夜の献立を考え
室温か冷蔵庫で放置。
次に、利用頻度が高かったのは、トースト。
少し悩みましたが、フライパンで焼いてみることに笑
朝台所で用事している間にフライパンにオイルなど何も引かずそのまま食パンを置いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
適当にひっくり返すと、表面がパリッとして、中はそこそこ柔らかく、オーブンレンジより断然美味しく焼けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そして食パンが少し日にちが経って乾燥気味の時は、フライパンにほんの少し水滴を入れて焼くと美味しく焼きあがることを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなことをしているうちに、どこまで楽に美味しくオーブンレンジなしで生活できるか試してみたくなって来ました笑
最後に、ご飯温めに悩みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
はじめは思いつかなかったので、毎回ご飯を炊いて
美味しいけど、楽々生活に慣れていたので、かなり面倒でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこで、フライパンにお水を少し張り、お皿を引いてその上にお茶わんに入れたご飯を置き蓋をして蒸して温めてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ごはんは、柔らかく温まりました。
唯一心配なのは、食器が熱で大丈夫かな?ということです。いまのところ、大丈夫です👌
そんな生活を続けているうちに、
自分がスチームオーブンレンジで何がしたいかが、はっきりわかりました笑
それは、お菓子作り、唐揚げ(揚げずに焼くだけ)、魚焼き機能の三点だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
次回購入時は、その辺りの機能と昔のような飛び出すトースターの組み合わせで行こうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます