去る10月21日(水曜日)午後19:00より、すまいるセンターの新事業として動き始めている「みなみかぜ スマイル ねっと」の今後を考えるラウンドテーブルが、南区役所にて開催されました。
約20名の熱意ある方々の参加で、大変有意義な提案が数多くなされました。
障害者支援を基本に、いかにして雇用を生み出すか。そのためにはどのようなコンテンツを用意し、どうアピールしていけばいいのか。数ある成功例を参考に、より魅力ある事業を生み出す“うごめき”は、今後より力強くなっていくことでしょう。
今回のラウンドテーブルでは、事業の根幹を成す「授産製品」「農業」「カフェ」「情報発信」の4つについて、4~5人のグループに分かれ話し合いました。
特に多くのグループで活発に議論されたのは、障害者雇用の中心となる「授産製品」および「カフェ」をいかにして「情報発信」していくかだったように思います。そして、3つのグループの議論の中に共通したキーワードが隠れていることに興味深いものを感じました。
ずばり「祭り」です。
「情報発信」と言えば何か。情報誌掲載、ホームページ、ブログなど簡単に思いつきます。しかし、情報誌に載っても、ホームページを作っても、ブログを更新しても見る人がいないと意味がありません。
実は人に見てもらうことこそが非常に骨の折れる作業になります。
できることなら、一気に注目を集められたら言うことはありません。
その方法の一つが「祭り」の開催というわけです。
あるグループでは実際の経験談がでました。
海外に研修に行った際に繋がりを持った施設との交流が取り上げられ、これをきっかけに大企業との関わりができたそうです。「花火を打ち上げる」と表現されていましたが、海外交流が「祭り」になったわけです。
他のグループでは、「カフェ」のPRに「音楽ライブイベント」を企画してはどうかという提案が出ましたし、「カフェ」のメニューを「料理コンテスト」で決めてしまおうという提案も別のグループから出されました。
いずれも、イベントによるアピール効果を考えての提案で、「祭り」に他なりません。
インターネットの普及により、簡単に情報発信ができるようになった反面、多くの情報で溢れ返っているため、その中で目立つにはそれ相応の努力が必要になってきます。
「祭り」の成功が「情報発信」の、そして「みなスマねっと」が目指している事業の成功を左右する鍵になるのではとないかと思うのです。
誰でもそう考えると思われるでしょうが、だからこそ重要です。
「ベタ」がbetterなんです。
うん、旨いこと言った。
うぇ
約20名の熱意ある方々の参加で、大変有意義な提案が数多くなされました。
障害者支援を基本に、いかにして雇用を生み出すか。そのためにはどのようなコンテンツを用意し、どうアピールしていけばいいのか。数ある成功例を参考に、より魅力ある事業を生み出す“うごめき”は、今後より力強くなっていくことでしょう。
今回のラウンドテーブルでは、事業の根幹を成す「授産製品」「農業」「カフェ」「情報発信」の4つについて、4~5人のグループに分かれ話し合いました。
特に多くのグループで活発に議論されたのは、障害者雇用の中心となる「授産製品」および「カフェ」をいかにして「情報発信」していくかだったように思います。そして、3つのグループの議論の中に共通したキーワードが隠れていることに興味深いものを感じました。
ずばり「祭り」です。
「情報発信」と言えば何か。情報誌掲載、ホームページ、ブログなど簡単に思いつきます。しかし、情報誌に載っても、ホームページを作っても、ブログを更新しても見る人がいないと意味がありません。
実は人に見てもらうことこそが非常に骨の折れる作業になります。
できることなら、一気に注目を集められたら言うことはありません。
その方法の一つが「祭り」の開催というわけです。
あるグループでは実際の経験談がでました。
海外に研修に行った際に繋がりを持った施設との交流が取り上げられ、これをきっかけに大企業との関わりができたそうです。「花火を打ち上げる」と表現されていましたが、海外交流が「祭り」になったわけです。
他のグループでは、「カフェ」のPRに「音楽ライブイベント」を企画してはどうかという提案が出ましたし、「カフェ」のメニューを「料理コンテスト」で決めてしまおうという提案も別のグループから出されました。
いずれも、イベントによるアピール効果を考えての提案で、「祭り」に他なりません。
インターネットの普及により、簡単に情報発信ができるようになった反面、多くの情報で溢れ返っているため、その中で目立つにはそれ相応の努力が必要になってきます。
「祭り」の成功が「情報発信」の、そして「みなスマねっと」が目指している事業の成功を左右する鍵になるのではとないかと思うのです。
誰でもそう考えると思われるでしょうが、だからこそ重要です。
「ベタ」がbetterなんです。
うん、旨いこと言った。

うぇ
私も直接関わっていないのですが、スタッフのみなさんは本当に頑張っておられると思います。事務所に行けば分かります。
少しでも手助けできれば良いですね。
頑張りましょう。