2019年2月、書道の国際交流展が開かれている滋賀へ行ってきました。
出展のきっかけは、松宮書法館さんからご連絡を頂いたことです。
中国やシンガポールなどの、
海外の数々の書道家の方とともに、
書作品の出展をさせていただきました。
○孔子廟堂碑の臨書
表具したものです。(こちらは紙の表具です)
→→
・作品名
「虞世南 『孔子廟堂碑』 孔子廟堂碑の臨書 五十字」
・釈文
樂贊易道以測精微。修春秋以正褒貶。故能使紫微降光。丹書表瑞。濟濟焉洋洋焉。充宇宙而洽幽明。動風雲而潤江海。斯皆紀乎
・解説
書き下し:
易道に贊して以て精微を測(はか)り、春秋を修(おさ)めて以て褒貶(ほうへん)を正す。 故に能く紫微をして光を降 し。 丹書をして、瑞(ずい)を表わさしむ。 濟濟たり、 洋洋たり。 宇宙に充(み)ちて幽明に洽(あまね)く。風雲 を動かして 江海を潤 す。
斯(こ)れ皆(竹素(ちくそ)に))紀し。
口語訳:易の道を研究し、易学の精緻な完成に心を砕き,春秋を編纂して歴史上の称揚される行為と非難される行為を判定し明示した。このことによって(星座の)紫微は輝きを地上に放ち,丹書は瑞祥を著わすこととなったのである。なんと意義深く素晴らしいことか,なんとのびやかで麗しいことか,それは宇宙に満ちて、幽い明るいを問わず全体にいきわたり,風や雲を動かし江海のような広い場所も満たすのだ。そして(孔子の)言葉と行いは皆、書物(竹簡)に書き記され,
○仮名
→→表具しました(こちらは布の表具です)
・作品名
『百人一首 仮名』 僧正遍昭の歌」
・釈文
天つ風くもの可(か)よひ逢(ぢ)ふ起(き)とぢ徐(よ)乙免(をとめ)のす可(が)多(た)し八(ば)志(し)登(と)どめ無(む)
・解説
空を吹く風よ、雲の中を通って天に帰る道を吹き閉ざしておくれ、天女の姿をもうしばらくここに留めておきたいものだ。
こちらの二作品を直接会場へ届けました!
初めての表具です。
表具をすると、こんなにも作品が立派になるのです。
○滋賀の松宮書法館さん
お洒落で粋な書法館さんで、そして、二階は書道教室をされております。
こちらの書法館さんから出て、
風情のある道の散策をしつつ、
多賀大社へ!^ ^
参拝しました。
おみくじも引いて
結んで、、
駅の方へ歩いていくと立派な門があります、、
多賀大社駅前の門です。
こちらから、通りに繋がっていて、そのまま反対側の通りまで出ると、、
「笑門」です。
笑顔で過ごしたいですね。
松宮書法館さんでは、書道作品と一緒に写真を撮って頂きました。
振り袖は、このときぞという大切な時に来ています。
着せてもらい、着物で移動しましたがとても新鮮な気持ちで旅をすることができました。
色んな方に支えられて、書道作品を展示して頂けて、そして展示会の日程中に参加することが出来て、本当に嬉しい気持ちです。
皆さんのお蔭です。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、動けば動くほどに、
ツラいこと
イヤなこと
恥ずかしいこと
寂しいこと
苦手なこと
あります。
でも、人生の中では、
楽しいこと
幸せなこと
心満たされること
胸が高鳴ること
感動すること
数えたら、たくさんありますよ。
大切なのは、日頃から自分で考え、
信頼出来る周りの人に相談すること。
失敗は成功のもと。
本当にそうです。
自律神経や感情を整えるにはどうしたらいいの?
今は、毎日その日一日の出来事を整頓します。
******* ******* .
日本の季節を表す言葉の理解を深め、
日本文化を次世代に継承し、
海外の方と、文化を伝え合うことで
交流をはかる活動を
継続します。(^^) .
**************
数あるサイトの中から、
こちらのサイトへのご訪問して頂き、有り難うございます。
From among several sites,thank you for your visiting this site.
体調管理をしながら、健やかに充実した毎日を過ごしていきましょう.❁ 🌈
Let's spend healthy and enriched everyday while doing physical condition management.
【my site】はこちら♪
⬇️⬇️
♡*素敵なご縁に感謝。*♡
https://happinessoftruth.weebly.com
投稿日:2019.3.1(金)
posting date:Friday,March 1,2019
* **。*。**。**。**。**。