またまた久しぶりのブログ更新〜
オリンピック開催中は、毎晩遅くまでTVに釘付けで
翌朝もオリンピックの話題に釘付け〜
毎日寝不足で、身体が重かった〜
オリンピック終わったので、気分も新たにブログ更新と思ったけど
こちらの方は中々やる気がでなくて
ボチボチとマイペースでやって行きたいと思います。
さてさて、、、
昨日はフラワーアレンジメント教室の日で、
基本形の(ヴィシェープ)を作って来ました〜
アルファベットの「V」の字のように
シャープなラインで構成されるスタイルです。
このデザインは去年も作ったので今回二回目です。


上が去年の作品で下が今年の作品
正面から見たアウトラインは、すべて直線
比べてみると、あんまり成長してないな〜
先生に見てもらって、挿す角度とか手直ししたのですが〜
うぅ〜ん、中々上手く出来ない
二回目だったので、少しはスムーズに出来るかなぁと思ったけど
SPカーネーションやトルコキキョウなどの花材を
デザインに合わせ長さを決めて切り分けるのに悩んだり
挿す角度に合わせて長さを決めるの悩んだり〜
今回は、ニューサイランを切るのに失敗してしまい
挿し方にも苦労してしまいました〜

家に持ち帰って、また手直し〜
グラジオラスの向きを変えてみました。

今朝になって、グラジオラスが花開き出したので、また少し手直し〜
まだまだ、残暑が厳しいので、、、
今週いっぱいお花保つといいのですが〜〜〜
おまけで先週のアレンジメント

リズミックパッション
グリーンのしなやかな曲線を生かして、涼やかな風が通り抜けるような作品
というようなテーマでした〜

オリンピック開催中は、毎晩遅くまでTVに釘付けで

翌朝もオリンピックの話題に釘付け〜

毎日寝不足で、身体が重かった〜

オリンピック終わったので、気分も新たにブログ更新と思ったけど
こちらの方は中々やる気がでなくて

ボチボチとマイペースでやって行きたいと思います。
さてさて、、、
昨日はフラワーアレンジメント教室の日で、
基本形の(ヴィシェープ)を作って来ました〜

アルファベットの「V」の字のように
シャープなラインで構成されるスタイルです。
このデザインは去年も作ったので今回二回目です。


上が去年の作品で下が今年の作品
正面から見たアウトラインは、すべて直線
比べてみると、あんまり成長してないな〜

先生に見てもらって、挿す角度とか手直ししたのですが〜
うぅ〜ん、中々上手く出来ない

二回目だったので、少しはスムーズに出来るかなぁと思ったけど
SPカーネーションやトルコキキョウなどの花材を
デザインに合わせ長さを決めて切り分けるのに悩んだり
挿す角度に合わせて長さを決めるの悩んだり〜
今回は、ニューサイランを切るのに失敗してしまい
挿し方にも苦労してしまいました〜


家に持ち帰って、また手直し〜
グラジオラスの向きを変えてみました。

今朝になって、グラジオラスが花開き出したので、また少し手直し〜
まだまだ、残暑が厳しいので、、、

今週いっぱいお花保つといいのですが〜〜〜

おまけで先週のアレンジメント


リズミックパッション

グリーンのしなやかな曲線を生かして、涼やかな風が通り抜けるような作品
というようなテーマでした〜
