gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【Office 2016】ワークシートの見出しの色を変更するには

2021-09-11 09:00:31 | offce

【Office 2016】ワークシートの見出しの色を変更するには

ワークシートやブックの書式を設定する

対象のシートを右クリックしてショートカットメニューより[シート見出しの色]一覧より色を選択します。テーマの色や標準の色一覧から選択するか、[その他の色]を選択して、好みの見出しの色に変更することも可能です。

"【Office 2016】-2021-7-5 582-1" 

シート見出しの色の変更

対象のシートを右クリックしてショートカットメニューより[シート見出しの色]をポイントします。

一覧より色を選択します。

"【Office 2016】-2021-7-5 582-2" 

シート見出しの色が変更されました。

"【Office 2016】-2021-7-5 582-3" 

他のシートタブを選択すると、変更したシート見出しの色になります。

"【Office 2016】-2021-7-5 582-4" 


エクセル(Excel)はMicrosoft社が開発?販売している数値データを扱った「表計算ソフト」のことです。入力された数値データをもとに、計算、表の作成、グラフの作成ができます。Excelの表は方眼紙のような見た目で、行を数値、列をアルファベットで表しています。各マス目(セル)をアルファベット数値の順で呼びます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿