もと島前日記

主に釣果報告です

悪夢

2008-11-04 07:56:56 | Weblog
週末は大荒れでした。天候は良かったのですが、波と風が・・・
唯一、土曜日は2mぐらいの波だったので三度へ向かってみました
釣りシーズン真っただ中ということもあって釣行客でいっぱいでした
いままでの私なら諦めて帰るところですが、今回は違います。
遠投釣法にも慣れてきた私にとっては、どこからでもチャレンジしてやるって気持が湧いているのでした
案の定、石鯛釣り場は先客に占領されていたので、遠投できそうな場所をさがしていざ釣り開始
まずは底取りです。約40m付近に駆け上がりを発見
ここを攻めていくことにしました。
午後1時ぐらいになってから小さいあたりがちらほら。
30分ぐらいこれが続いていましたが、いきなり大きな3段引きが
竿が海面めがけて刺さっていきます
慌てて合わせをいれました。完全に縞々がハリにヒット
物凄い勢いで絞めこんでいきます。いままで経験したとこがないパワーで絞めこまれていきます
竿がピトンから外れない状態だったのでピトンごと岩から外し、絞めこみに耐えていました
近くにいたグレ釣りの人々も歓声をあげ見守ってくれています
パワー対パワーの勝負です。
しばらくすると縞々もまいったようで、糸が巻けるようになりました。
それでも凄いパワーです。
ようやく魚影が見えた瞬間でした。
最後のあがきで縞々がもう一度絞めこんできました。
それに耐えようとした瞬間、すーっと軽くなりました
痛恨のばらしです。なんてことでしょう
もうショックでその場で立ち尽くしました
仕掛けを回収してみると、道糸が切られたわけではありません。ハリが外れたわけでもありません。ハリスと道糸を結んでいるワイヤーハリスの結びめから無くなってました。
ハリスをスリーブ留めしていましたがそこからちぎられていました
なんていうパワーなんでしょうか
自分で作った仕掛けなので仕掛けの弱さは否定できませんがそれにしても・・・。
60cmオーバーは確実でした。ん~残念

ってことで縞々の写真アップできなかったので、次の日初ゲットしたアオリを載せました。
いままでイカ釣りは「アジ子君」達若者にまかしていましたが、時化の日にできること、1時間ぐらいで数釣りができることなどメリットがあるので参戦することにしました。
「アジ子君」達の話をきいていると少し難しそうでしたが、やってみると簡単でした。今週末だけで4枚ゲット。
これから時化で縞々行けないときはアオリかな