![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/db94e86a53a95cb3d7fef69dd8c9a4eb.jpg)
Happy Birthday John Lennon!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/f2fbfd15b51d50715707781fa08d290e.jpg?1603782172)
会場は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/411c7fb67da22814e0d6c7594e9fadac.jpg?1603782478)
2018~2019年に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/24b703ac060c64fe593bc9a26032a8dd.jpg?1603782877)
それがなんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/d74efe21c9bf16253c2edb670e12fd39.jpg?1603783303)
昔、埼玉にあった![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/468f409c2399ed7fae981bdf816fef40.jpg?1603783647)
あれ、これは![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/a85d4e142c258341fb8fd4d726431b21.jpg?1603783875)
ベッドインやぁ(なぜか関西弁)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/5a43b70887ac94540a17986c8ea25bd4.jpg?1603783915)
このギターの存在感に震えた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/8b4e8aaaa87ff8f87757ee464153d42b.jpg?1603783939)
裏も見た!普通だった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/3560df77e09aeb673e1766902eff74d8.jpg?1603783964)
こっちのほうがもっと震えた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/cb9b97d400c4a71d3d630d7d4f6fd6a1.jpg?1603784015)
キョーコちゃん、心配しないで!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/235e4ee57d9f1d13fb49613d8cfc5c89.jpg?1603788901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/4ad94c39e04251679f6e6f0f0dda12b6.jpg?1603789623)
展示物のリンゴを勝手にかじられ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/5d1acc34b16530d9548b3472a907052d.jpg?1603789910)
作品や貴重な私物、写真や言葉で![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/23fc6bd5038fef967d9dcaed582ef46b.jpg?1603790169)
二人が発するメッセージは![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/a622016ec458adaa22ac0dd30700f2b9.jpg?1603792828)
ポップで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/d3c5c3a7ac3cddeace8215c8db5418bc.jpg?1603792845)
人々の心に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/b5df2200a3a3e0904bf94daa0a43a8f2.jpg?1603792882)
オノ・ヨーコが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/b8f892d160b8a710404a3b74d33ade7e.jpg?1603793412)
体制がどう反撃したらいいのかわからないくらい、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/97baad452a9bda05e4d73a48a0f007d4.jpg?1603793430)
ロストウィークエンドと呼ばれる別居中に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/c80315f1e822fbd353fe6cc4391caf1d.jpg?1603797405)
グリーンカード。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/af66c9ca8480ed5b187610f751b7ba80.jpg?1604578664)
これを手にいれるまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/8d64febcc8c234fb2a78d7428c90c5e4.jpg?1603797713)
77年から3年間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/79e2e3883300e4004e2bfa7ea188b584.jpg?1603798172)
ショーンを育てながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/33cd74a0fc15ce2320ba5e886783e884.jpg?1603798240)
これからだったのに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/a08a674b6fc84dd2ce40f468301837c3.jpg?1603798257)
一緒に過ごした時間が一番恋しいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/fc08eda7b150618471048c46786a9080.jpg?1603798285)
ジョンが亡くなった数日後に出した![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/1506b307360e861f4d3936f74b27bec3.jpg?1603798727)
ジョンの血が付いたままのサングラスを![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/407ed17f2c5100725d4a69a2e7795f5f.jpg?1603798799)
父が亡くなった後にまたスタジオに入った母はすごいと思うよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/5fa403e7c3d1cbc21eda46607df9e2c9.jpg?1603799182)
セントラルパークの![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/8caa6727ca82982aa65dd542af4e57ea.jpg?1603799258)
ジョンが生きていたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/593176fdd674639dbe9d248725098c85.jpg?1603799482)
ショーンが司会をしたラジオ番組で![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/86b2f90853beb4c18538469b58fbb0f4.jpg?1603799763)
気が付いたら4時間たってました。
ジョン・レノン80才の誕生日
10/9(金)から始まった
DOUBLE FANTASY ジョン&ヨーコ展に
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/f2fbfd15b51d50715707781fa08d290e.jpg?1603782172)
会場は
ソニーミュージック六本木ミュージアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/411c7fb67da22814e0d6c7594e9fadac.jpg?1603782478)
2018~2019年に
ジョンの故郷リバプールで開催されて
なんと70万人動員、
会期も延長された驚異の展覧会。
その時のニュースを見て
イギリス人め、なんと羨ましい!
と、思ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/24b703ac060c64fe593bc9a26032a8dd.jpg?1603782877)
それがなんと
ジョン80才の年に
今度はヨーコが生まれた東京で開催!
日本に生まれて良かった!
どうだ、羨ましいだろ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/d74efe21c9bf16253c2edb670e12fd39.jpg?1603783303)
昔、埼玉にあった
ジョン・レノン・ミュージアム。
なんでもっと真剣に見ておかなかったんだろう、
といまだに後悔している私です。
このチャンスを逃してはならない。
すべての物、すべての言葉を
脳ミソに焼き付けてこようと
気合い十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/468f409c2399ed7fae981bdf816fef40.jpg?1603783647)
あれ、これは
ジョンレノンミュージアムにあったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/a85d4e142c258341fb8fd4d726431b21.jpg?1603783875)
ベッドインやぁ(なぜか関西弁)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/5a43b70887ac94540a17986c8ea25bd4.jpg?1603783915)
このギターの存在感に震えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/8b4e8aaaa87ff8f87757ee464153d42b.jpg?1603783939)
裏も見た!普通だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/3560df77e09aeb673e1766902eff74d8.jpg?1603783964)
こっちのほうがもっと震えた。
窓に貼ってあったやつやぁ(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/cb9b97d400c4a71d3d630d7d4f6fd6a1.jpg?1603784015)
キョーコちゃん、心配しないで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/235e4ee57d9f1d13fb49613d8cfc5c89.jpg?1603788901)
1966年
6月30日~
ビートルズ、武道館で来日公演。
次の公演地フィリピンでは酷い目に合い
8月のアメリカツアーも
ジョンのキリスト発言が曲解され
散々な思いをさせられます。
ビートルズはコンサートを止めることを決意。
そしてジョンは丸メガネをかけて
映画「僕の戦争」に出演します。
映画の撮影が終わって数日後の
11月7日
ジョンとヨーコは出会います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/4ad94c39e04251679f6e6f0f0dda12b6.jpg?1603789623)
展示物のリンゴを勝手にかじられ
ヨーコのジョンに対する第一印象は
あまりよくなかったそうです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/5d1acc34b16530d9548b3472a907052d.jpg?1603789910)
作品や貴重な私物、写真や言葉で
二人の歩みをたどります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/23fc6bd5038fef967d9dcaed582ef46b.jpg?1603790169)
二人が発するメッセージは
ユーモアがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/a622016ec458adaa22ac0dd30700f2b9.jpg?1603792828)
ポップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/d3c5c3a7ac3cddeace8215c8db5418bc.jpg?1603792845)
人々の心に
スーっと入ってきて残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/b5df2200a3a3e0904bf94daa0a43a8f2.jpg?1603792882)
オノ・ヨーコが
ジョン・レノンの横に現れたとき
世界中(特に白人)のビートルズファンが
驚き、怒り、バッシングを始めた。
ビートルズを壊しやがって!
ジョンをおかしくしやがって!
その感情には
女性差別や人種差別も加わり
壮絶なものだったそうだ。
しかしジョンはヨーコを守った。
ヨーコもうつむかず、凛と前を向いていた。
強いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/b8f892d160b8a710404a3b74d33ade7e.jpg?1603793412)
体制がどう反撃したらいいのかわからないくらい、
体制的思考からかけ離れた手段を使って体制に挑むのが好きよ。
(オノ・ヨーコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/97baad452a9bda05e4d73a48a0f007d4.jpg?1603793430)
ロストウィークエンドと呼ばれる別居中に
ジョンがヨーコに送った手鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/c80315f1e822fbd353fe6cc4391caf1d.jpg?1603797405)
グリーンカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/af66c9ca8480ed5b187610f751b7ba80.jpg?1604578664)
これを手にいれるまで
ジョンはアメリカから出ることができなかった。
出てしまえば
二度と入国は許されなかったからだ。
グリーンカードが発行され
息子ショーンを授かって
ジョンは主夫になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/8d64febcc8c234fb2a78d7428c90c5e4.jpg?1603797713)
77年から3年間
毎年日本で夏休みを過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/79e2e3883300e4004e2bfa7ea188b584.jpg?1603798172)
ショーンを育てながら
たっぷり充電したジョン・レノン。
これからだったのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/33cd74a0fc15ce2320ba5e886783e884.jpg?1603798240)
これからだったのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/a08a674b6fc84dd2ce40f468301837c3.jpg?1603798257)
一緒に過ごした時間が一番恋しいな。
(ショーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/fc08eda7b150618471048c46786a9080.jpg?1603798285)
ジョンが亡くなった数日後に出した
ヨーコのメッセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/1506b307360e861f4d3936f74b27bec3.jpg?1603798727)
ジョンの血が付いたままのサングラスを
撮影するヨーコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/407ed17f2c5100725d4a69a2e7795f5f.jpg?1603798799)
父が亡くなった後にまたスタジオに入った母はすごいと思うよ。
最も辛く、強烈な体験を、美しい作品に変えてしまうわけだから。
父も母のそんなところを深く愛したのだと思う。
(ショーン・レノン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/5fa403e7c3d1cbc21eda46607df9e2c9.jpg?1603799182)
セントラルパークの
ストロベリーフィールズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/8caa6727ca82982aa65dd542af4e57ea.jpg?1603799258)
ジョンが生きていたら
間違いなくノーベル平和賞を
もらっていただろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/593176fdd674639dbe9d248725098c85.jpg?1603799482)
ショーンが司会をしたラジオ番組で
エルトン・ジョンが語った言葉です。
もし生きていたら…
って、毎年何万人の人が想うんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/86b2f90853beb4c18538469b58fbb0f4.jpg?1603799763)
気が付いたら4時間たってました。
喉カラカラ(^^;
しばらく間を開けて
もう一度来ようと思いました。
染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます