![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/3709a0e7263887b8ebf1eae4618ce7c2.jpg)
8月1日、
練馬区の花火フェスタが
今年もとしまえんで開催♪
ということで
仕事から急いで帰って
今年も行ってまいりました。
頑張って
2時間45分前から場所取り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/7747ec98ee49ef603c46f4b005b0288d.jpg)
りんごほっぺ・スター(息子)の
時間潰しアイテムもバッチリです。
第1弾は
ずっと欲しがっていた
トミカの消防指揮車!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/592ee2cbb0c06a6b147f6ff8cc47907b.jpg)
そして、第2弾は
子供用のデジタルカメラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d4/8be6a16bf2780e95e1315a32b47aa167.jpg)
親のスマホで
写真を撮るのが好きなりんごほっぺに
子供用のデジカメいいかもね…と
前々から奥さんと話していたので
この日に合わせてネットで買いました。
安いやつなので
ちよっとチャチイかなぁと思ったけど
気に入ってくれたみたいで
良かったです(*^^*)
トイレに行く途中で
チャレンジトレインに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bf/be22c0a4211e0d5489802594c9cce755.jpg)
これ、この間の海に行くときに
電車の中で宣伝してたやつ。
りんごほっぺが「乗りたい!」と言うので
長~い行列に並ぶことに。
(しめしめ、時間を潰せるぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/929dbe3c58615652121af789dd391f42.jpg)
信号があったり
踏み切りがあったり
なかなか面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/fea40671c6bac99cbdd5630e03148404.jpg)
さあ、あと1時間!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/3959398c1f8a359b6eaaf7ae6150a040.jpg)
混んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/ac1eace4fd20a549e4e2e14a04d9d4d1.jpg)
あと30分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/b4040be1f1e0dc753215f47016fb8bad.jpg)
いよいよカウントダウン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/05ace4f7ab0f4fbbd63496f397e129a1.jpg)
ドッカーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/700f8af12b4ba25d0e3a59da186ef9f9.jpg)
迫力あるねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/a43569fac0a9ab7a8913e5baff505619.jpg)
ギャー(>o<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/4a1380e9018be7696920acd075509ea8.jpg)
頑張って場所取りした
甲斐がありました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/c122b5a50d82ebe39997eaba02944199.jpg)
昨年の花火フェスタ。
うちのりんごほっぺは
花火の迫力にひっくり返ってました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ」
子供用のデジカメあるのですね。
後で調べてみます。
時間が潰れるってありがたいことですね。
今年は、まだ花火は観ていませんね。
ワイフが祭り好きで、花火も大好きです。
さて、今年はどうなるか・・。
子ども用デジカメはオススメです。
「小さい頃はこんな景色を見ていたんだぁ」と
息子が大人になるまで
保存しておいてやりたいです。
かなりの数上がったようですね!
音がずっと聞こえていたので…
彼氏いない生徒と二人、切なく聞いておりました😭