少年と金魚とビートルズ

息子の成長と、大好きな金魚とビートルズの話と、その他いろいろ。

ピラルク

2015-11-25 18:54:53 | さかな図鑑
2016.03.26更新(加筆・修正・画像追加)
2016.03.28更新(加筆・修正)
2016.04.07更新(加筆・修正)
2018.04.22更新(加筆・画像追加)
2018.05.06更新(加筆・修正・画像追加)
2018.05.08更新(修正・画像追加)
2018.08.04更新(画像追加)
2018.08.16更新(画像追加)
2018.08.23更新(加筆・画像追加)
2018.09.10更新(加筆・画像追加)
2019.06.14更新(加筆)
2019.06.27更新(加筆・修正・画像追加)



ピラルク!


(箱根園水族館にて撮影/2018.8)


(サンシャイン水族館にて撮影/2016.3)


(足立区生物園にて撮影/2018.5)


(アクアパーク品川にて撮影/2018.8)


(鳥羽水族館にて撮影/2014.7)


南米のアマゾン川流域に分布。
沼地や流れのゆるやかな場所に生息しています。

(足立区生物園にて撮影/2018.8)


世界最大の淡水魚(※)で、
最大のものは4mとも5mとも言われています。
恐竜が地球上に君臨していた
白亜紀に誕生したとされており
それから1億年
ほとんど姿が変わっていない生きた化石です。

※淡水魚の世界最大には諸説あり
アリゲーターガーやチョウザメ、
オオナマズなども候補に挙げられます。
ですが、一昔前までは
世界最大の淡水魚といえばピラルクでした。


(サンシャイン水族館にて撮影/2016.3)


(足立区生物園にて撮影/2018.5)


丸太のような胴体をしており
顔は横に平たく
尾は縦に平たくなっています。
背びれ、腹びれ、尻びれ、尾びれが
体の後半部分に集中しているのも
特徴のひとつです。
巨大な体のため
大量の酸素を必要としますが
アマゾン川の多くの水面で
酸素不足がよく起こります。
ピラルクはエラ呼吸の他
浮き袋を利用して空気呼吸ができ
水中の酸素が少なくなると
水面に口を出して空気を取り入れます。

(足立区生物園にて撮影/2018.8)


靴べらとして利用されるほどの
硬い鱗で全身を覆われています。

(足立区生物園にて撮影/2018.8)


口は大きく
舌にはたくさんの突起がついた
おろし器のような硬い骨が通っています。
そのお陰で
他の水生捕食者が扱いかねている
鱗の硬いナマズ類などの獲物も
食べることができます。
魚を主食としていますが
水生無脊椎動物(カニなど)や
鳥までも捕食します。
ボンっと音を立てて
丸飲みにする豪快な捕食シーンは
ピラルクの魅力のひとつです。

(鳥羽水族館にて撮影/2014.7)


(サンシャイン水族館にて撮影/2016.3)


(箱根園水族館にて撮影/2018.8)


(足立区生物園にて撮影/2018.5)



ピラルクとは現地の言葉で「赤い魚」。
体の後半のこの赤色が特徴です。

(サンシャイン水族館にて撮影/2016.3)


(足立区生物園にて撮影/2018.8)



10月~翌5月、
湖や川床に掘った浅いくぼみの上で産卵します。
産み落とされた卵は受精したあと
親(おそらくオス)の口の中に運ばれ
孵化するまでそこで保育されます。
子育てする親の頭部の
目と口の間あたりには
吹き出物のようなコブができ
稚魚の栄養を分泌すると考えられています。

↓ピラルクの子供

(東京タワー水族館にて撮影/2015.11)


3年ぶりに東京タワー水族館に行くと
ピラルクの子供が立派に成長していました。

(東京タワー水族館にて撮影/2018.4)


古代魚!って感じ(*^^*)

(東京タワー水族館にて撮影/2018.4)



こちらの小ぶりなピラルクたちも…

(足立区生物園にて撮影/2015.11)



3年たったらスゴい貫禄(>o<)

(足立区生物園にて撮影/2018.5)


一ヶ月に5~6㎝伸びることもあったそうで
このとき130㎝!

(足立区生物園にて撮影/2018.5)




栃木のなかがわ水遊園では
でっかいピラルクを上からも横からも下からも堪能できます。

(栃木県なかがわ水遊園にて撮影/2013.5)



箱根園水族館には
2メートル級のピラルクが3匹!

(箱根園水族館にて撮影/2018.8)



こんなイラストと説明文も(^^)v
(100センチメートルの息子と)



2015年夏にリニューアルオープンした
品川のアクアパークにもピラルクが仲間入り(*^^*)

(アクアパーク品川にて撮影/2018.8)



古(いにしえ)のロマン!
みんなの憧れ!
今までスルーしていた人も
次回水族館に行ったら是非
ピラルクにも注目してみてください(*^^*)




(追記)
サンシャイン水族館のピラルクたちは
2016年の屋外エリアのリニューアルに伴い展示終了。
他施設に搬送中に死んでしまったそうです。
ピラルクは搬送がとても難しいのだとか。
2メートルの大迫力の姿、もう一度見たかった(T_T)

(追記:2018年9月)
平成30年9月30日、
東京タワー水族館が
40年の歴史に幕を下ろしました。
またひとつ、昭和の名物施設がなくなり
寂しいかぎり(T_T)
個人的には
うちの息子と同い年っぽいピラルクの
成長を楽しみにしていました。

(東京タワー水族館にて撮影/2018.9)





(更に追記)
東京タワー水族館のピラルクくん、
世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふに
引き取られたそうです。



関連記事はこちら
↓ ↓ ↓
さようなら東京タワー水族館



染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ







最新の画像もっと見る

コメントを投稿