![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/6bf291f14f946b62b547f85b2f04d8ae.jpg)
アクセサリーとして生まれ変わり
巣立っていったモノも沢山ありますが
まだストックしている Antique の鍵たちを紹介します。
じっくり7年くらいかけて収集したのですが
どれも味があって、なかなか手放せずにいます(笑)
鉄製のモノから、真鍮、ステンレスと
その年代によって、素材が違います。
真ん中にあるのは、インドのほうで使われていたようで
これが鍵?って思うくらい変わった形をしています。
左から2番目は、年代としては比較的新しく
ステンレス製になるので昭和に入ってからのモノみたいです。
『 2525 』と刻印されていて『 ニコニコやん!』って
ただそれだけで、ゲットしました(笑)
昔の鍵は、見てるだけで楽しくなってきます。
インドネシアでは 『 未知の世界を開く 』と云った
意味があるそうです (^し^)
外国で買って皮のひもにつけるだけでアクセサリーにしてたことありました。
日本で買うとどのくらいの値段で買えるのかな?
私はNYの毎週フリマみたいなガラクタ市のようなのをやってるところで買いました。
はっきりとは覚えてないけど1㌦~3㌦くらいの低価格だったと思う。
今思い出すと外国へ買出しに行くとそういうアクセサリーの素材になるような物、sonosonoさんが好きそうな物いっぱいありそうな気がする。
NYのフリマってお洒落なガラクタがいっぱいありそう☆
フリマって値段があって、ないようなものだから見極めが肝心だね(^し^)