~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

~ぼちぼち釣り日和~

2011年12月23日 00時25分13秒 | ライトゲーム



広島旅行から帰ってきた次の日、薬君から電話が。



薬君「久しぶりに南紀行けへん?」

ひだまり「いいで。明後日ちょうど空いてるわ。」

薬君「オッケ!じゃあその日にちでb」



とまぁ、即決で南紀行き。

一カ月南紀行っていなかったら、それは「久しぶり」になるのか否かは、、もぅ僕たちには分かりません・・・(笑)















それほど遅く磯入りしたつもりはなかったのに、一級ポイントはおろか、ほとんどが場所取りされてる始末

一応平日に来てるんですけどね・・・。








良い場所が取れず、朝マズメに何にも反応がないとモチベーションが急低下・・・
さらにお日様が出てきて、磯が熱を帯びポカポカしてくると、一気に眠気が襲ってきて

、、この通り(笑)






海は綺麗ですが、何にも反応なかったとです





その後古座川へメッキがいるか調査しに

地元のオッチャンが「最近はメッキ見かけんなー。」と、言っていたにも関わらず




すぐに釣れました





僕にも釣れました





別の種類のメッキ(カスミアジ?)も釣れました




なぜかウグイも釣れました



っていうか・・・

アイス・ジグいいね

ワームでもメッキ狙ったんですけど、反応がまるでなくて、アイスジグでやるとわっさわっさメッキがついてきました(笑)
勿論釣れたのもアイスジグだけ


これからこのルアーにハマりそうです





その後は串本港でイカちゃん狙い。


 


小さいながらも2杯ゲッチュ
薬君はボウズ(笑)


まぁ彼は大物狙ってましたからね。





しかしイカは絞めるのが難しい・・・。




そしてその後、半島の東側を少し上ったお気に入りポイントで・・・。






デッカマス釣れました(薬君が)

去年のこの時期も釣れてましたねー。
ボイルしてて、活性高いにもかかわらず、ワームには無反応・・・。

薬君がシリテンバイブで1キャッチ、1バラシ。
ワンダーで1バラシ。



う~ん。
小さいハードルアーもいるな~、と感じた釣行でした

~秋の串本・熊野釣行~

2011年11月17日 23時42分41秒 | ライトゲーム


福井県にてショアジギが全然釣れなかった。
そんな訳で和歌山にショアジギのリベンジの果たそうと思ったのだけど、、


串本が釣れそう・・・



でも秋だし、久しぶりに熊野にも行きたい・・・




どっちも行きたい。


そうだ
両方行こう


という訳で串本と熊野に行って参りました("`д´)ゞ







でもやっぱりショアジギの聖地と言えば串本
夜にのんびり出発して、いつもの大島の地磯へ。


「平日だし空いてるかな~」


と思ってたら、甘かった・・。

今まで見たことないぐらい車が停まってる
ナンバーを見ると『大阪』『奈良』「神戸」と、まぁ皆さん平日に遠い所からお疲れ様です


「こりゃ前見つけた一級ポイントは無理か。」と思ってたら、やっぱり空いてませんでした(笑)


でもいつも場所は幸いにも空いてたので、そこで釣りスタート


前みたいにダツの猛攻はなくなりましたが、アタリも少なくなってなんか寂しい(´・ω・`)





そんな事を思ってると、薬君がハマチを釣り上げてくれました

サイズは42㎝



ハマチの姿を見れてやる気が出たものの、、全然釣れない・・・。


めっちゃ良い潮入ってきてるのに。
終いにはお気に入りのピンテールと激投をロストして、テンション


最近ショアジギが下手になったと言うか、やる気が持続しなくなってる自分がいます。



『魚が釣れる!!』


これを信じて投げ続けたものが、本当に釣れるんです。

そんな当たり前のことを、最近忘れてしまってました。
すぐ諦めモードに入ってました。


これを今後克服していきたいです(`・ω・´)



いつの間にか話が逸れてしまいましたが、朝マズメで釣れたのはこのハマチ一匹のみ。

この後は紀伊半島の東側を北上していきます




昼飯時になり、紀伊勝浦にあるお気に入りのラーメン屋へ





ここのラーメン、あの『井出商店』の姉妹店で、味は勿論GOOD
しかも値段は550円と和歌山ラーメンらしい安さ

勝浦に行く機会があれば、一度お立ち寄りあれ。
R42沿いのでっかい駐車場のローソンの隣にありますので。



ラーメン食べて元気が出たところで一気に熊野まで車を走らせます




まず着いたのが大泊海水浴場の前にある防波堤。
けっこうお気に入りの場所。

景色最高に良くないですか




餌でアジが爆釣してて、おじさん達皆ご機嫌でした(笑)

僕達が釣れたのは、このカマス二匹。
でも釣ったのは薬君(笑)






熊野に来たら七里御浜で釣りしないと熊野に失礼でしょう

そんな訳で夕マズメは七里御浜で釣りします。





非常に波がおだやか・・・。














場所は良し

景色も良い

空も綺麗




だけど、釣れない



この釣行で僕、まだ一匹も魚釣ってません


そして釣れずに、ナイトフィッシングへ突入

三輪崎で去年のこの時期デッカマスが釣れたけど、そこまで戻るのがめんどくさいので北上します


着いた場所は遊木の漁港。

ここでアジングタックルでやってみると、、、





わーい、釣れた(´▽`*)

ってこんなん釣っても・・・。
でも楽しいので、ちょっと間遊んでもらいました


しかし別れて釣りしてた薬君が戻ってこない。

気になって様子を見に行くと・・・






良型の『ムツ』釣ってるー
シリテンバイブで釣れたそうです。

昼のカマスもそれで釣れたみたいだし、僕も買おうとその時決意しました(´・ω・`)


どうやらムツがボイルしてるらしいです。
さっそく隣でやらせてもらうと・・・。





釣れたー(´▽`*)
結構良いサイズです。

鮮魚コーナーに並んでるぐらいのサイズです


話変わりますが、『ムツ』って結構高いのご存知でしょうか?
25㎝ぐらいのムツが一匹7~800円します。

見た目あんまり美味しそうじゃないのに。

『見た目で判断してはいけない』。
後日この言葉を実感しました








その後も何匹か追加することに成功
最大で28㎝ありましたよん





この日は星空がたいへん綺麗だったです

熊野地方の星の綺麗さは本当にすごいです。


適度に魚も釣れたことですし、この日はこれで終了としました








総釣果の写真。
僕はムツしか釣っとりません


でも一番大きいムツは僕が釣りました





淡輪漁港

2010年10月28日 01時20分32秒 | ライトゲーム
10月27日






マックスの情報で泉佐野でメジロが上がっていた。



「だったら貝塚にも回ってるだろ。」



と思い、貝塚に行ってきたのだけど、ノーヒット


そして保険のタチウオでさぇ、一匹も釣れずに終わる


周りの方々も、全然釣れてませんでした。
またどっか泳いで行ってしまったのかな~




しかし今回の目的は別

数日前、これまたマックスの情報で、
淡輪漁港メバルが2ケタ釣れていたのだ。

しかもサイズも20UPと悪くない。



そう思い、初の淡輪漁港に行ったのだった。






結果を言うと、素晴らしい漁港だった



まず、オレンジライトなのが良い
そしてそれがいっぱいあるのが良い     







そしてこの流れ込みが良い


ちなみにここで、サビキでアジが釣れてました

僕も一所懸命やりましたが、サビキに狂ったアジをワームで釣るのは難しかったです(アタリは何回かありました。)




そして一番良いところは、外向きテトラオレンジライトが照っているのです



一番良い場所なのに、写真撮るの忘れてしまいました

ホント申し訳ありませんm(_ _)m




なぜこんなに、オレンジライトを推すかというと。

白いライトよりオレンジライトの方が釣れる気がするからです爆"



いぁ、まったく自分の>のみで申しております・・・。
ただ釣れるライトのポイントは、全体的にオレンジライトが多い気がするんです笑"




あっ、そういえば本命のメバル釣れました
一匹だけ(笑)




それとこんなのが獲れました。








ワタリガニ・・・ですよね?

以前、薬君がこいつをいっぱい獲って、味噌汁に入れたら「めちゃウマだった」と言っていたので、
せっかくなので獲ってみました




結局今日の一番の収穫は、こいつでした(笑)





海の幸いっぱい獲れたぜ~


さて、何して食べるかな






~サギ~



記事のタイトルを入力してください(必須)

2010年06月12日 00時05分37秒 | ライトゲーム

更新が滞ってしまってすいませんでした><


なんかあまり良い釣果が残せなかったので、あまり魚の写真が撮れず更新する気が起こりませんでした


なので、今までの釣果をドバっと更新したら、少しはマシに見えるだろうと思い、ドバッとUPします


5月29日





岡田浦に、メバリング初心者の友達とメバリングへ行きました









この日は、風が強かったもののメバル大爆釣

20匹以上は釣ったと思います



しかし友達は思いのほか、釣れません

テトラからやっていたので、思い切って漁港の中へ移動。

最初の写真の所で、見事小さいながらメバルGET

僕は「小さいなー、でも釣れて良かった」とぐらいにしか思ってなかったのに対し友達は大喜び



「写真撮って、写真撮って!!」と携帯を取り出して、12~3㎝のメバルを顔を横に並べて満面の笑み
正直そこまで喜んでくれるとは思ってませんでした・・・(笑)

初心者はしょぼい魚でも喜んでくれるので良いなー、と思った瞬間でした



その後、沖向きテトラへ行きマゴバチを千切ってキャストすると、何と一投目で20㎝オーバーのメバルちゃんGET





友達の持っていたタバコと比較すると、大きさが分かりやすくて良いですね


目測21㎝といったところでしょうか




これを釣って満足していると、友達が「キター、キター」と僕を呼ぶ。

駆けつけてみると、同じぐらいのメバル釣ってるー


メバリング初釣行で20㎝オーバーのメバルっすか

羨ましすぎ


この日、彼は僕の釣った21㎝のメバルと自分で釣った21㎝のメバルを持って帰り、大満足なご様子でした







6月2日



この日、薬君と久しぶりぶりの天川へトラウトフィッシング

5月に再放流もあったし、何匹かは釣れるだろー、と思ってたのに・・・



渋い

渋すぎるぞ天川ー


じぇんじぇん釣れないじゃないかー


釣れても・・・





こいつ・・・。


嬉しくない・・・・゜・(ノД`;)・゜・


その後、色々なポイントを攻めるものの・・・・

















まるで釣れませんでした



トラウト釣り、難しすぎです・・・・。


ちなみに薬君はしっかり、7匹ほど釣られておりました。


なんでー






修行あるのみ



6月9日

佐野の一文字でデカアジが釣れてるとの情報を入手し、これは夜になると近くの漁港に回ってるだろぉー、と踏んでソロフィッシング





予想大外れ



アジが釣れなかった時の保険にメバリングもやってみたのですが、これも大外れ


もぅメバリングのシーズンは終わりのようです・・・。





釣れたのはこいつのみ。


あぁ、もぉこの大きくプリティーな目を見れなくなってしまうのでしょうか・・・?


シクシク



ってな感じでした

いやー、気温は上がっても釣果は上がりませんなー(笑)

カマス爆発

2010年03月25日 20時55分25秒 | ライトゲーム
どうやら最近、僕には釣りの神様が微笑みかけてくれてるらしい・・・。
そんな話しを、ベジータさんとしてました。


本当にそうなのかもしれない・・・



すさみ漁港



3月24日 雨


mixiで知り合った、かずさんのとある情報で雨にもかかわらず薬君と南紀へ行ってまいりました


狙う魚は、カマス
それも超大型の

どうやら今、南紀の海でカマスが爆発してるらしい・・・。

ということで、なんとか朝のうちに白浜に到着
まずは志原海岸で、ヒラスズキ狙い


が、波がなくサラシが全然出てない
まぁ余裕で釣れる訳もなく、雨が強くなり撤収



こんなベイトがいっぱい、おりました



その後、適当にその辺をぶらぶら。
昼飯に前から気になってた、志原海岸をちょっと過ぎたところにある『とんとん』というラーメン屋で食べてみる

味は、普通に美味しい
めっちゃ美味くもなく、不味くもなく、普通に美味しい(笑)


その後、かずさんに教えてもらったシークレットポイントへ行き、夕マズメまで時間を潰し、夕マズメに

必死に、ワームを投げるも、魚の気配がない・・・


『今日はボウズかな~』って思って、ダラダラ巻いていると、弱いアタリが

合わせると、まぁまぁ強い引き
そして、上がったきたのは本命のカマス



30㎝ぐらいの、大きめのカマス

とりあえず、一匹釣れて一安心

その後、何回かアタるものの、うまいこと捕らえられず夕マズメ終了~
完全に暗くなり、一匹だけで終わりかな~って思って常夜灯を攻めてみると、これが大正解




軽快に釣れる

中には40㎝もの大物も混じります
このサイズになると引きが半端ありません

カマスと分かってても、「シーバスか」と思ってしまう程の引きです

しかし軽快に釣れるものの、一つある問題が

それは、カマスの歯によるラインブレイク
カマスの歯は、かなり鋭利なので3ポンドのラインなど一瞬で切れてしまいます


歯のせいで、何個ものジグヘッドをなくしてしまいました
何よりカマスに良くないですね


そんなこんなで、雨で疲れたので午後10時ごろに釣り終了




~~本日の釣果~~

ひだまり

カマス 30㎝~40㎝:7匹

薬君

 カマス 30㎝~45㎝:5匹



ヒットはするものの、カマスの歯によるラインブレイクのせいで結構逃してしまいました

ちなみに今回の一番の大物カマスは45㎝
薬君がワンダーで回収寸前でヒットさせました


最高に楽しかったので、今週の日曜に再び出撃予定です

狙った魚が釣れると嬉しいものですね




この歯で、ラインを切られましたが、薬君の指も切られ血ボタボタ出てました


次は、キチンと対策して行きます