~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

2011初釣り&ソアレタックルデビュー戦

2011年01月19日 12時24分13秒 | メバリング



昨日、
2011年初釣り&ソレアタックルのデビュー戦行ってきました















見事にボウズくらってきましたorz


完敗です・・・
本当にありがとうございます。


言い訳されてください
もぅね、西風が強いのなんのって

まともに釣りできるところが見つからなくって、釣りができても海が連日の強風の影響でか濁ってて


佐野・岡田浦・田尻を回ったんですが、見事に撃沈ですわ





こいつのリジットサポートドラグを体感したかった・・・。



けどまぁ、とにかくこのソアレタックルはめちゃめちゃ軽いことが分かりました
HGリールも普通のリールに比べたら巻き心地重いけど、比べなかったら全然気になりません。

Mキャロにも慣れてきたし。


まぁ肩ならしに行ったんですよ



という事にしといてやってください・・・orz




以下、田尻で撮った写真集



自販機。






猫がスッと。





生け簀。

中を覗くと色々入ってて面白いです。

メバル情報

2011年01月16日 01時29分08秒 | 日記
フィッシングマックスでこんな釣果見つけました


メバル釣果

マックスのサイトに飛びます。


どうやら、エサ釣りだけどシラサエビでメバルが結構釣れたみたいです


エビ・・・。



エビと言えば、アミエビ


簡刺しワーム アミ

そういえばちょっと前にこいつを買ってました。

最近雑誌を読んでると、いつも広告されてるこのワーム。
実物見ると、程よい大きさで、「エビならいつでも使えるだろうな。」と思い、購入。


これは今の佐野で使ったら、大当たりするんじゃなイカ(☆▽☆)





このワーム、意外と柔らかいです。

基本的に私は、柔らかいワームが好きです。
なんかそっちの方が食いがいい気がします(笑)

あくまで気がするだけですけどね


言いたいことは、これだけです(笑)

ではでは


ニューフェイス

2011年01月13日 23時48分43秒 | 日記
お久しぶりです(・∀・)


え?

就職活動はどうだって?


まぁぼちぼちです(笑)




そんな事より、今回は僕に新しい友達ができたので見てやってください。


紹介します・・・。





SoaRe Ci4 30くん。

この子は、ハイギアタイプなのでかなり早くラインを巻きとれます。
ですので、尺メバルがHITした時にテトラなどに逃げられる前に、釣りあげることができます。


それと



SoaRe SS 800LTくんです。

この子は、8fなのでメバルロッドにしては、ちょっと長め。
ちなみに1g~10gまで投げれます。





今回のタックルは尺メバルや尺アジ、はたまたセイゴやチヌ、あわよくばハタを狙う為のものなので、ラインや仕掛けもそれなりのものを買いました。


3月に入れば、メバルは最盛期を迎えます。
になれば中紀でメタボアジが回ってきます。

になれば、薬君とどっかの南らへんの島に行くので、その時にはきっと大活躍することでしょう・・・。





ちなみにどちらもCI4素材なので、自重は激軽!!

なのですが、実釣はしてないのでまだ実感はありません。
近いうちに時間ができたら、泉南らへんで暴れてきます笑"




A Happy New Year 2011

2011年01月01日 01時24分45秒 | 日記

明けましておめでとうございまーす






皆さんはどのような一年過ごされましたか?


「2kgオーバーのアオリイカ、ゲットしたぜ」って方から


「ロッド折っちゃった」という方まで、僕の知る限りでも様々な方がおられます。




僕の中での2010年は『めちゃめちゃ釣りが上達した年』となりました。


はヒラスズキとアジとマスを釣りまくり。


初夏はメバルを釣りまくり。


は初めてのシイラをゲット。


はシーバスと太刀魚を一網打尽。



いやぁー、こう並べてみるとほぼ全てのルアーフィッシングに手出しちゃってますね
身近なところで手出してないのは「エギング」だけですかね?笑"

大学生というセコイ身分なもんですから、時間が余って余って・・・。

でもこんなことをしていられるのも、あと少し


今年の夏とか薬君と一緒に、本当に遠い所まで遠征しようとか言い合っちゃってます(笑)
遠征とかして、島に渡って魚釣りまくって、夜、コンロで沸かしたカフェオレ飲みながら星空を見て、その日の釣りの事とかを二人で語らい合いたいです☆


あぁ、夢は膨らむばかり・・・。

素晴らしいことだ



だから早く内定をもらって、安心して遠征に出かけたいです


ということで今年の初詣でのお願い事はもぅ決まってます☆



それはもちろん



『90㎝オーバーのブリが釣れますように☆★☆』


これしかないっしょ∑d(≧▽≦*)OK!!



・・・・・




「釣り人とはバカな生き物である」
                 by ひだまり




それでは今年の季節毎の写真を紹介しながら、2011年の初ブログを締めたいと思います。







人生初のヒラスズキ☆





天川村のアメノウオ。





オオメカマスが大爆超したり、




ヒラスズキを狙いに行くたびに釣ったりしました。




太ったアジは最高に美味しかったです♪




初夏





メバルは春~初夏が一番釣れると知りました。









ショアジギングでの目標の魚の一匹、「シイラ」を二人とも見事捕獲に成功☆




初めての「熊野大花火大会」の感動は一生の思い出となりました。







近場でまさかのシーバス大爆超☆★




去年は太刀魚の当たり年だったらしいですね。



ざっとこんな感じです。
今年はこの釣果に負けない、これ以上の写真をUPできるように頑張ります

そういえば写真の方も、ドンドン腕を上げていきますので、期待しててください





それでは皆さん、

今年もヨロシクお願いしまーすヾ(*゜∇^*)ノ~