色々あって・・・
メンタルクリニックの予約をしたり
(メチャ予約いっぱいで、1カ月以上先になる)
介護する家族の集まりに行ったり
何とかならないか?と、行動した
結果として!
北の大地のかあちゃんさんからのコメントにも書いてくれてあったが・・・
放っておく!!
が、一番なんだわ(笑)
クマさんがこの先、寝たきりになったりするのは自己責任
周囲がそうならない様にアレコレ言ったりしても、本人に何とかしようという意志が無ければダメ
デイサービスの見学に行っても、通う意志がなきゃそれで終わる
認知症も更に進み、トイレも風呂もままならない状態になるかも?
それで大嫌いなオムツ生活になってもクマさんの自己責任
寝たきり・認知症悪化になれば、介護度も上がるから・・・施設に入るしかない?ヘルパーさんに来てもらうしかない?と、なる
ギャーギャー騒いでも周囲からは、「自分が悪いんだ!」と、言われるだけ
実際にそうなったら、それはそれで大変さもあるが・・・
本人にハッキリと「自分が悪いんでしょ!」言ってやれば良い
なんて事も聞いたわ(^◇^;)
他に実子達にはしっかり関わらせる様にしなきゃ大変だとも教えてもらった
特に介護する人の連れ合いなどには聞き流されない様に現状を見させたりした方が良いんだって
全部を1人でやろうと抱えこまない事!!が大事なんだそうです
個々の介護者の性格にもよるが、気を付けないと介護鬱にもなるそうだ
ってね・・・私・・・言われたわ
介護鬱になった人が、私と考え方とかが似ていたそうで・・・
「貴女もなりやすいわよ」
「頑張らないのが一番よ」
と・・・声掛けてくれたの
たくさんの経験談や話を聞いて・・・
世話焼きはしない事にしたわ(^◇^;)
クマさん本人には「何もしなかったら寝たきりになるけど、それは自分が招いた結果」と、言うようにします
もうちょっとは柔らかく言うつもりだけどね