台風の影響を受け朝から激しい雨が降り・・・ 雨にも負けず、集まったメンバーとロケにでる。 やっと天候も回復に向かい、小雨の中を 雨具に手袋・帽子をかぶり、まとわりつくやぶ蚊をはらいシャッターを切る 。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
最近蚊にはあの騒ぎで神経質になっています。
代々木公園ではなくて、千葉や熱海でもデング熱がとニュースでやってますし。
量販店に行っても蚊取り線香や虫除けスプレーが品薄です。
張り付いた苔でしょうか、いにしえさを感じさせてくれます。
本当に竹取物語だね。
これ、京都?
京都の有名なあそこ?
(名前がでてこない^^;)
一度、こういうところ、歩いてみたいんだよね~。
苔が付いた竹、渋い!!!
2枚目の渋さは最高です!
東京都などでデング熱患者の発生で話題になりましたが!
ネットで調べると愛知県は今年は6人も患者がいますし
25年は14人で24年は13人と・・・以前はこれほどにも
話題にもならず、全然、危機感もなく過ごしていましたよ^^;
こちらはタケノコ料理で有名なお寺なんですよ♪
多分、この場所で取れたタケノコがお料理されると思います。
苔が付くほどジメジメ鬱蒼として蚊のいない春が良いですね。
いえいえ京都の嵯峨野ではありませんよー!
お隣の岡崎市のタケノコ料理で有名なお寺ですが
嵯峨野のような美しい竹林ではありません。
春の筍の時期はエビネも咲いて綺麗なんですが^^
masaさんも、撮影で行かれたことあるかと思いますが
岡崎の真福寺です。
雨具を着ていたので、蚊には手袋に上から
1ヶ所刺されただけでしたが、
メンバーの人達は、ブスブスに刺されて
悲鳴をあげながら写真撮っていましたよー(≧y≦*
まだ、蚊がいるので、春の筍のでる頃が良いかもですね♪