天候にも恵まれ絶好の撮影日和・・・♪
以前、家族で黒部ダムのある大町側からのぼりましたが
今回は富山側から、北アルプスを望む立山の紅葉を楽しんできました。
一日目は弥陀ヶ原で途中下車して撮影散策・・・^^
再度、バスに乗り終点の室堂から、
みくりが池・地獄谷から宿泊の天狗平山小屋までの散策コースを、
写真を撮りながら4時間かけて、立山の大自然を満喫してきました。
みくりが池は約1万年前の噴火口跡に水がたまってできた周囲600mの火口湖。
水深15mと日本アルプスの湖沼の中では最も深く、
青く澄んだ静かな水面に立山を映し出し美しい。
【 みくりが池 】
【 地獄谷 】
急な石段を降り、吹き上がるガスと漂う硫黄臭の中をしばし撮影!
結構、ヤバいのです・・・・・続きま~す。
---------------------------------------------------------------------------------
おつかれさま~
目眩く絶景がまさにパノラマのように
広がってますよ~
こんな素晴らしい風景との出会い
神に感謝!!ですね。。
やはり、高いところはもう冬の訪れを間近って感じですね
この時期美ヶ原当たりがいいのでしょうか?
続きを楽しみにしていますね
紅葉真っ只中、目の前に広がる北アルプス
の山々の稜線が美しかったですよ♪
この天狗台までの散策コースは下りなので
のんびり写真を撮って歩くには道も整備されて
とても気持ち良かったです。
リュックを背負って三脚持って歩くの
キツイかなぁ~って思ったんですが、
以外に歩けて山歩きが楽しくなりましたよ(^^)/
立山は先月末に雪が降って、まだ紅葉しない
葉っぱが枯れて木曽のように燃えるような秋
ではなかったですね!
赤く紅葉する樹が少ないかもね!
>この時期美ヶ原当たりがいいのでしょうか?
昨年、25日に蓼科に行ったんですがとっても紅葉が綺麗でしたよ。
又、28日にも蓼科に写真撮影にいきます。
美ヶ原も撮影場所に入っていると嬉しいのですが!
お互いに秋を楽しみましょうね♪
うひょ~っ、絶景だぁ~^^
”色”がイイ!
雄大な大自然を満喫してきたようですね!
体調は大丈夫でしたか!?
はーい!・・・秋晴れにめぐまれて大自然を
満喫してきましたよー♪
>”色”がイイ!
今回は意識的に露出補正をアンダーにしています。
PCに入れていつも後悔するんですが
光と影と刻々とかわる状況の中で
自然相手に写真を撮る難しさを感じました。
シャッターを押す瞬間を大切にしたいと思いました。
>体調は大丈夫でしたか!?
今回は靴も準備して望んだので思いのほか
歩くことができて自信が付きましたよ(^^)/