紫苑の局

SD中心のお人形ブログです☆
※人形同士の会話や
女装・BL表現を含む写真もありますので
苦手な方はご注意下さい。

漸くミカエルがやってきた!

2009年09月05日 | 天使の里
無事お迎えしてきましたっっっ

名前は 京(みさと) です!
こう見えても正真正銘男の子です(笑)

ショップで再会を果たしたミサは予想外にメイクが濃く驚きました。
ワンオフ展示室は照明が抑えられてるので大分印象が違うんです。
「チーク入ってなさそうだしタマと並べても違和感ないわ~」と
あの時確かに思ったんですよ。
しかし!
実物のミサはチークがっつり入ってる(笑)
更には下睫毛バサバサで明らかにタマより女顔(^_^;)
用意していたお迎えドレス(写真で着てるタマとおそろのです)が
似合わないではないですか
まぁ女装させる予定だったので良かったといえば良かったのですが


ものすんごく不機嫌(笑)


この何か言いたげな表情にキュンとしちゃいます。
横顔は物凄くタマに似ています。


歯が見えています
ミカエルの、いやミサの子供っぽいところが大好きですっっ!
角度によっては泣きそうに見えて心配になっちゃいます


泣きそう(笑)
なんだか※タマではなくミサですと書きたくなるくらい似てる瞬間があります。
グラスアイは白灰ですが光の具合によっては青っぽくも見えるんですよ。
白灰、深みのある色で一目で気に入ってしまいました


あんまりこういう表情のミカを見たことがないので
今後の3人との絡みが私も楽しみです


なんだか悲愴感漂ってるよ(笑)
実際はこんなに不安な表情ではなくて不機嫌な感じなんですよ!


凄くバランスよく描き込まれた下睫毛!
グロスがたっぷり塗ってあるので剥げないように気をつけなきゃ…。
ワンオフでメイク剥げなんて、私には里帰りに出す経済力ありませんから^^;

ミカはパッツンが似合いそうな気がする!という根拠のない思い込みで
前髪パッツンのストレートロングのウィッグを試着させてもらいました。


確かナチュラルゴールドとハニーゴールド?も試しましたが
このナチュラルが一番しっくりきました……
といいますかめちゃめちゃツボりましたっっ
はぁぁ、やっぱりミカはお人形らしい格好が似合います
ショップにあった委託のワインレッドの豪華なドレスが似合いそうだったので
どんどん女装させていきますよ~


かぁわいいぃっっ
にしても、タマそっくりですね^^;
ナチュラルは他の色に比べて「真っ直ぐ・サラサラ」感が強いので
うっとり眺めてしまいます。
でも廃番ウィッグなので触りすぎて抜けないように気をつけなきゃ。
今日だけでも5本くらい抜けてましたから

一応、デフォの格好も載せておきますね。

こんな格好&ポーズで展示されていました。


このモシャモシャのウィッグ、残念ながら今後出番はなさそうです(笑)
どうせならワンオフ限定でなくていいから使いやすいストレートのが良かったな。
服は着たまま箱に入っていました。
SDといえばはだかんぼうで対面するイメージが強いので結構意外でした。
万が一の色移りを防ぐために脱がしておいた方がいいとも思うのですが…。

ちなみに、「京」という名前についてですが、
初めは「操(みさお)」にしようと思ってたんですよ。
もしくは「尊(みこと)」。
でもどちらもしっくりこなくて、
それでも「ミサ」「ミコ」という呼び方がしたかったので
電子辞書で「みさ○」で検索していったら
「京(みさと)」というのが出てきたんです。
「京」「さと」って里出身のミカの為にあるような名前じゃない
とその一瞬で気に入ってしまいました
なんだかシャレのような名前ですが、
女の子のような男の子のような中性的な響きもお気に入りです

では、ふてくされた子ですが京をこれから宜しくお願いしますっ

次回はいよいよ3人との初対面です
(タマは初めてではないのですが…)

……ちなみに、今日もきなこアイスを頂きました

やっぱり夏はこれですね!
ミカエルのマンゴームースも強く強く再販希望ですっ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年09月05日 | プロフィール(SD)
京(みさと)

京について
性別:男の子
年齢:16歳
タイプ:ワンオフミカエルヘッド+SD少年ボディ(一体型・ロング脚)
メイク:K.mayuraさん(天使の里ワンオフ)
アイ:造形村グラスアイ(白灰・18mm)
デフォウィッグ:ロングシャギー(コパー)※前髪をカットしています
誕生日:2009年9月5日(乙女座) 
血液型:AB型
葵の弟で、環・雛・響・悠・要・和とはイトコの関係、棗・蛍・昴とは親戚です。

名前の由来
漢字一文字でみっつ読み、
そして可愛いニックネーム…ということでさんざん悩みました。
「ミサ」「ミコ」という愛称にしたかったので電子辞書で調べると
「京」が載っていました。
「京都」「さと」というのが天使の里出身のミサにピッタリ!ということで
この名前に即決しました☆

愛称(カッコの中は呼ばれる人)
ミサ・ミサミサ(夕霧)
京(環)
ミサくん(雛・葵・響・悠・要・蛍・和・昴)
ミサくん・ミサミサ(斎)
ミサちゃん(棗)
ミサトくん(巴)
一人称は「僕」。

性格
シャイで、環以上に真面目で純粋な性格。
それゆえに何でも考え過ぎてしまい、一人で悩んでしまう傾向が。
女装や男の子同士の恋愛に疑問を抱いたり…とうちでは唯一の常識人です(^_^;)

小さい頃に仲良く遊んでいた従兄弟の環と久しぶりに会えたと思ったら
全然自分のことを覚えていなかったという可哀想なことも。

昔みたいに仲良くしようと思っても環はそっけないし、
謎の同居人の斎には苛められるはで居心地の悪さを感じていたときに
同じく従兄妹の雛に励まされ、強く生きていく決意をする(笑)
だが斎に苛められるたびに泣きそうになるのは未だ変わらず。
それでも
「仲良くしてくれるひいなちゃんのためにも強い男になる」と頑張る健気なひと。

お迎えの経緯
タマをフルチョする前、SDについて何も知らないまま初めて天使の里に行って
そこでミカエル1stに一目惚れしたのが2007年6月のこと。
私のミカエルへの恋はこの時からずーっと続いていました。

タマが家に来て「10番の方が好みかも」と一時はその思いも治まっていましたが
(今思えば、もう手に入らないので無理やり自分に言い聞かせていたような気がします)
2009年3月に行った京都ドルパ6でめちゃめちゃ可愛いミカエルさんに出会って
たちまちミカエル欲しい熱が復活しました。もう、水が沸騰しそうなくらいの勢いで(笑)
(京都ドルパ6の記事はこちらです)

そしてその年の5月、その熱も冷めやらぬまま本ドルパ前に東京のとある店で
中古のマジカルミカエルに出会ってしまいました。
カスタムされたその子はタマそっくりで、1時間くらい本気で悩んでしまいました。
結局はボディの状態があまり良くなかったので我慢しましたが
家に帰ってから“あの時諦めなかった方が良かったんじゃないか、
もう二度とミカエルを手に入れるチャンスがないかもしれないのに”と
後悔し出してしまいました。

そうなると今までと比べものにならないくらい欲しくて仕方なくなり、
毎月のワンオフチェックを始めました。
しかし、世の中そんなに甘くありません。
里には全然来ないのに、他のすみかで毎月2体ずつくらいミカエルが出て
しかも数日お迎え待ちという事態が続き、だんだん待つことに疲れていきました。

そんな中、7月、ついに天使の里に念願のワンオフSD少年ミカエルが!!
もう少年ならどんなメイク・服でも構わないからとりあえずミカエルが欲しい!!
そんな気持ちで里に向かいました。
そして初対面。
今まで里に来たワンオフミカエルはそこまでツボなメイクの子がいなかったので
今回も高確率でちょっと違うイメージの子かな……と思っていたら。
「ヤバい、これは好みの顔かも!いや確実に理想のミカに近い!!」
見た瞬間そう思いました。(理想のミカ=闇ミカ)
何が「ヤバい」のかというと、里ワンオフは抽選、しかも競争率が高いとのこと。
その上数か月ぶりのミカエル。
ツボだったら外れた時のショックが大きすぎるからです。

応募した後の数週間は本当に辛かったです。
毎週末、里の開館日が来るたびに
「天気が悪くて来館者が少なかったらいいのに」と祈る日々(-_-;)
「ミカエルは来ない方がいいんだ。家族みたいな3人の中に入っていけないから」と
何度も自分に言い聞かせて、忘れようとしました。

が、当選の白封筒が来たと分かった瞬間。
仲良くして貰ってる会社の人に異常なテンションで
「ミカエル当たったーーー!!」と報告をしていました(^_^;)
本当に夢みたいで嬉しくて嬉しくて。
(実際に白封筒が来る夢も見ました^^;)
(当選した時の記事はこちらです)

それから半月待ってようやく迎えたお迎え解禁日。
再会を果たしたミカエルの第一印象は
「メイク濃!ほっぺたピンク、うわーめっちゃ不機嫌^^;」でした。
初めはキツイ子だと思っていたのですが、
斎に苛められたり環につれない態度をとられているうちに
どんどんシャイな部分が見えてきて、
今ではすっかり気弱な子になってしまってます(^_^;)
(お迎え日の記事はこちらです)

2年越しのミカエルへの恋がようやく実り(笑)
漸くオーナーになれた今も、
未だに家に憧れのミカエルがいるのが嬉しくて仕方ありません。
元々角度によって色々な表情を見せてくれるミカエルですが、
mayuraさんのメイクによって物凄く表情豊かな子になっています。
とてもフォトジェニックで写真を撮っていて一番楽しい子です。
特に半開きの口元がたまらなく好きです




*****



2011.11.3
自宅にてお色気ショット(笑)


★認定書とデフォの格好です










★過去のお誕生日の記事です
1周年(2010年)
2周年(2011年)
3周年(2012年)
4周年(2013年)
5周年(2014年)
6周年(2015年)
7周年(2016年)
8周年(2017年)
9周年(2018年)
10周年(2019年)
11周年(2020年)
12周年(2021年)
13周年(2022年)
14周年(2023年)
15周年(2024年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする