お米 お野菜 お漬物 ぼちぼちお味噌

じいちゃん、ばあちゃん、いっぱいの人に教えてもらい挑戦開始!!

待ちに待った収穫です。

2013-03-24 | きゃべつ
昨年の10月、ポットに種蒔き11月に定植したきゃべつ、追肥のタイミングを逃し
日曜市の伊藤さんに「どうなる事か、暖ったかくなったら追肥してみいや」と言われ今年に入り二回追肥
定植後約150日待ちに待った収穫、早速サラダにして、軟らかく美味しかったです。伊藤さんにも報告
写真を見て「なかなか上等やいか、やったもんよ」150日待った甲斐がありました・・・

                 


続々発芽3・・・

2013-03-23 | 法蓮草
3月15日に種蒔きした法蓮草、播種後8日目発芽夕方遅かったので写真が・・
春の葉物野菜、大根葉との二種類無事発芽しました。4月に入れば蔓なしいんげんの種蒔き、生姜の植え付け、万願寺唐辛子の鉢上げが控えています。今年は全28畝全ての作付けが目標です。

                 

続々発芽2・・・

2013-03-23 | 牛蒡
今回初挑戦の一つ牛蒡、3月6日に種蒔き、日曜市の伊藤さんに聞くと播種後だいたい
二週間後位に発芽するらしく、その通り13日目に発芽!しかし畝の所々何かが掘り起こしています?
突いている?何者の仕業でしょうか?鳥?・・分かりませんが何とか発芽、これから楽しみです。

                 

続々発芽・・・

2013-03-23 | 大根葉
3月12日に種蒔きした大根葉、播種後7日、3月19日に発芽、発芽第一弾です・・

                 

春野菜いよいよスタートです・・・(写真が大きすぎた・・)

少しづつ大きくなっています・・・

2013-03-17 | 万願寺唐辛子
2月19日に自作温床育苗器に播種、2月24日に発芽した万願寺唐辛子、発芽後20日目
日中暖かい日は表に出し、夜は衣装ケースに入れビニールで囲って育て、本葉が出だしました。

                 

もう少し大きくなれば、ポットに植え替えですが初めてなのでどれ位の状態で植え替えたら良いのか
分かりません、いろいろ調べながらやってみます。3月8日に播種した万願寺唐辛子の第二弾
3月15日に36穴中30穴発芽、順調に生長してくれれば合計60本です。そんなに上手くいかんかな

                 

畑のほうは残りの畝たてをし、人参‘向陽二号’を850粒播種、白葱第一弾1畝に種蒔きしました。