少しづつ生長? 2013-04-15 | 万願寺唐辛子 3月31日に鉢上げした万願寺唐辛子31株、鉢上げ後2週間本葉も6~8枚になり 少しづつ大きくなってくれています。日曜市の伊藤さんも「なかなかえい感じやいか、上等よ」 今週末、第二弾28株を鉢上げする予定です。後はおくらの種蒔きを残すのみ・・・
植付けました・・・ 2013-04-14 | 長芋 先週伊藤さんに頂いた長芋、植え付けて来ました。 白葱の種蒔き予定の畝を少し縮め種芋5本、30cm間隔で出来るだけ土を盛り高畝を作りましたが・・・ 楽しみです。その後白葱の第二弾、畝に24mlをバラ蒔き、いんげんの第三弾を終わらせました。 一応これで3月、4月の種蒔きは無事終了、この後万願寺唐辛子の第二弾をポットに鉢上げ、 おくらのポット蒔きそれらを5月に定植したら全27畝が春、夏野菜で一杯になる予定。 それより畑周りの雑草がえらい事に・・定植までは毎週草取りに追われる事になります・・・
発芽したものの・・ 2013-04-11 | いんげん 3月25日に直播したいんげん、発芽しました。3粒蒔き千鳥で20箇所中発芽は8箇所、最近 朝晩が又寒くなり心配していましたがどうなんでしょう、もう少し暖かくなったら芽を出すでしょうか? 今週末第三弾のいんげんの播種を予定です。ヒヨ鳥にやられたスナップエンドウは初収穫したものの やはり収量が少なく、産直市には出せません。家で湯がいて食べています。春の味美味しいです。
作ってみいやと言う事で・・・ 2013-04-07 | 長芋 今日も畑の写真を見て貰いに日曜市に、大根葉は「順調やいか、週末辺りにはとれやせんか」 「白葱の第二弾は4月中旬頃にしいや」「そや、畑に空いてる場所があったら植えてみいや」北海道産 長芋の種芋5本を頂きました。スコップで深耕し高畝を作り、芽の間隔30cm程で植え付けるとの事 蔓が延びてきたら2、5メートル程の竹を支柱がわりに立てるなど教えて貰い、今週末植え付けします。 砂地で作るとスーパー等で売っているツルツルの長芋が出来、畑で作ると少しゴツゴツした物になる みたいです。ありがたい事です、感謝・・・
順調です・・・ 2013-04-05 | 大根葉 3月12日に種蒔き7日目の19日に発芽、一週間に1回雨が降りその後はよく晴れ発芽後17日 順調に生長しています。今月中には収穫出来るでしょう。いんげんの第二弾も今日播種しました。
芽が出ました・・・ 2013-04-01 | じゃが芋 3月15日に植え付けたじゃが芋のキタアカリ、芽が出ました。 スナップエンドウもヒヨドリに食べられ瀕死の状態だったのが、なんとか生き延びた新芽がやっと背丈 30センチ程まで生長、花の咲き莢が出来ているものも・・・収穫量は期待出来ないかもしれません。